5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇◆心理学・スレ立てても過疎濃厚な質問箱@◆◇

1 :没個性化されたレス↓:04/02/12 18:00
ちょっとした疑問、単発質問は新スレを立ててもいいですが、こちらにもどうぞ。
過去ログは参考にしないで下さい。進学に関する質問もどうぞ。
スレ立てるまでもない質問箱よりもより親身に生暖かく回答します。このスレッドも常時あげ推奨です。

趣旨に即した質問には可能な限り学問的に回答しますが、
以下の掟を守れない人は祭られる危険性があります。

【鉄の掟】
一、ローカルルールに必ずしもとらわれるな。
一、素人も経験則で回答していいぞ。見分けるのは受け取り手の責任だ。
一、宿題やレポートはこの板に任せろ。

書籍に関する質問は、以下の心理学板お勧め本リストを参考にどうぞ。読んで分かればの話ですが。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e9905/psybook
質問・回答以外の書き込みも禁止されてはいませんが、
質問と関係ない独り言は病院に行って下さい。

27 :没個性化されたレス↓:04/02/14 16:15
つぎの質問どうぞ

28 :没個性化された(-_-)さん:04/02/14 16:23
チョコください?

29 :没個性化されたレス↓:04/02/14 16:33
>>24
幻覚というのは厳格と同じ読みです。
つまり、厳格に育ちすぎたあなたの母上は、
厳格から逃避するために幻覚を見ています。
少し自由にさせてあげましょう。

>>25
ねずみ、というのはサルの一種です。
それを例に挙げるということは、サルの生まれ変わりの可能性があります。
おそらくその体はサルで出来ています。

30 :没個性化されたレス↓:04/02/14 16:38
余裕で次の質問どうぞ!

31 :没個性化されたレス↓:04/02/14 16:43
     ■            ドゾー         ドゾー         ドゾー
 ■     ■   チョコドゾー
     ヽ )ノ              ドゾー        ドゾー
■ ⌒(゚д゚)ノ ■                 ドゾー
    /. ( ヽ        ドゾー
 ■     ■  ビュンビュン     ドゾー
     ■                           ドゾー

32 :没個性化されたレス↓:04/02/14 16:46
>>25
悪霊化したスキナーの霊障です

33 :没個性化されたレス↓:04/02/14 16:57
社会認知心理学って何?

34 :没個性化された(-_-)さん:04/02/14 17:00
社会を認知する心理学

35 :没個性化されたレス↓:04/02/14 17:05
>>33
認知、すなわち女性を孕ませたとき、その子の親であると認める行為ですね。
社会とは人間の集団を指します。
つまり、複数の女性を孕ませたとき、全員を認知したときの気持ちを調べる心理学です。
PPPが得意とします。

36 :没個性化された(-_-)さん:04/02/14 17:09
少子化対策に貢献しそうな分野ですね。

37 :没個性化されたレス↓:04/02/14 17:26
>>33
社会・文化というものを、「ある出来事を出来事として構成し、解釈するために、
ある社会的集団に共有されている枠組み」と考えて、そのモデル化、文化を成立させる人間の認知能力の属性を研究対象とする心理学。
文化と認知の関係について、社会制度、文化的装置、身体、行為を媒介するものとしての「認知」を考え、
「文化的認知モデル」理論を構想する。

38 :没個性化されたレス↓:04/02/14 17:29
>>37
マジレスはこちらで

◆心理学板・スレ立てるまでもない質問箱 サル27匹目
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1076695960/

39 :没個性化されたレス↓:04/02/14 17:31
>>38
このスレは学問板のスレで、しかもどう受け取るかは受け取り手の自由、がルールのスレ。
マジレスだの、なんだのという区別は無い。

40 :没個性化されたレス↓:04/02/14 17:37
>>38>>39
スレ立てるまでも無い質問箱スレが心理学がどういうものか、

基本的に理解している人間用のものであるのに対して、

こっちのスレは、そういう区分が曖昧で心理学の基礎も聞きたい、

という人も排除しないのが特徴だね。

41 :没個性化されたレス↓:04/02/14 17:42
<<35

ネタ回答はやめろ。
ネタならそうかいとけ。

42 :没個性化されたレス↓:04/02/14 17:48
>>1
提案。
ロボも言うように、機種依存文字は使わない方がいい。
あと、スレ立てるまでも無い質問箱でも敷居が高いと感じる一般の人が
ふと思った疑問について書けるまともなスレが確かにこの板には無かった。
だから、ルールを、
ローカルルールにとらわれるな、じゃなくて、
ローカルルールは大切ですが質問の区分けが明確ではない人の書き込みも排除されて
いませんが、学問畑の人への敬意は払うように。
に変更すべき。

43 :没個性化されたレス↓:04/02/14 17:56
>>42

それなら心理学スレ立てるまでも無い質問箱の位置付けをもっと広くすれば
いいんじゃないの?

44 :没個性化されたレス↓:04/02/14 17:57
ポップなもん専用だ、ハゲども

45 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:02
>>43
あっちとこっちで、微妙に質問してくる層が異なってくる。
学問としての心理学に触れている人と、一般の人。
そうすると、質問のレベルが違ってきて、同じスレだとややこしくて煩雑。
とにかく、一般の人にはいい加減な回答をしてもいい、ということにはならない。
ただでさえ心理学は誤解されてる。
>>44
はい、その通り。
あなたの心的現実に於いては。

46 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:04
(>>45に補足)
それに二つの使い分けが明確なら、どっちの質問板にとってもいい。
使いやすい板になる。

47 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:11
ネタスレじゃなかったという時点で>>1の馬鹿さ加減がよりいっそう浮き彫りになってくるわけだが


48 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:13
>>46
なるほどねえ、まあ過疎板だしそんなに心配することも無いと思うけど。


49 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:14
>>47
1はネタでたてたと思うが。

50 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:16
なんでもいい、
質問したいやつは。とりあえず何か書いとけよ、

51 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:20
前田が実名出してるってほんと?

52 :ロボ ◆lSiROBOsc. :04/02/14 18:21
俺様にチョコをくれる女子がどこにいるか教えてください。

53 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:24
>>47
俺も1はネタで立てたと思うぞ。
一人言は病院に逝けとか言ってるし。

54 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:25
>>52
この季節は切実だよね。

55 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:27
>>51 前田に聞け

56 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:32
>>45>>46

あんまり回りくどいことを言わずに、スレタイ「心理学ってどんな学問?という人のための質問箱」
とかにすればいいと思うけどな。

57 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:36
>>1やタイトル読んだだけでは>>42>>45のようなことがわからない以上、
このスレはクソスレ。

58 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:37
まあスレタイ「心理学ってどんな学問?という人のための質問箱」で、
立てるなら立てればいい。
どっちにしろ、このスレタイと>>1の内容だとネタスレ決定だ。

59 :ロボ ◆lSiROBOsc. :04/02/14 18:41
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   「今年は14日が土曜だからなあ」
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  これを口に出した瞬間、君は負け組から
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  負け惜しみ組に更に格下げだ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |   心の中で思うだけにしておこうぜ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

60 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:42
>>59
意味がわからんぞ。
昨日が13日の金曜日なのが何か?

61 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:44
土日の感覚がなくなったヒッキーには無意味だな。

62 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:47
逆恨み組というさらに下がある。

63 :没個性化されたレス↓:04/02/14 18:59
逆ギレ組みをつくろう

64 :ロボ ◆lSiROBOsc. :04/02/14 19:02
____________________
        |バレンタインシェルター|     
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
   |                    |
   |                    |
   |                    |
   |                    |
   |('A`)ヨカッタラ ゴイッショニ        |
   |ノ(ヘヘ                 |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

65 :没個性化されたレス↓:04/02/14 19:07
どうでもいいことだが、昔やったRPGのアイテム(鎧)で、スッパダ・カーというのがあった。
空恐ろしさを覚えたね。

66 :没個性化されたレス↓:04/02/14 19:14
どんな駄スレでも乗っ取って雑談スレにしてしまうという
この板の伝統が遺憾なく発揮されてるな

67 :没個性化されたレス↓:04/02/14 19:21
>>66

それは良くも悪くも、この心理学板に来るのが大半が学生で、
とにかく人がいるところを見つけるので精一杯、
という過疎板ゆえの伝統。

68 :没個性化されたレス↓:04/02/14 19:22
という漏れの少数サンプルからの確証バイアス。

69 :没個性化された(-_-)さん:04/02/14 20:01
中華料理屋でレジの女の子にチョコを貰いました。

70 :没個性化されたレス↓:04/02/14 20:15
>>69
おチョコもらったんだよね。
よかったね。

71 :没個性化されたレス↓:04/02/14 20:18
何気に良スレじゃないの?ここ。
おもろいよ。

72 :ロボ ◆lSiROBOsc. :04/02/14 21:26
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  世の中に「勝ち組」も「負け組」もありはしない!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  あるのは「やっかみ」と「蔑み」だけだ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

73 :没個性化されたレス↓:04/02/14 22:40
エリクソンの理論は科学的に組み立てられているのでしょうか?


74 :没個性化された(-_-)さん:04/02/14 23:42
レゴブロックは科学的に組み立てないと複雑なものは作れない。

75 :ロボ ◆lSiROBOsc. :04/02/14 23:50
さて俺は今日というこの日にこんなものを作っていたわけだが

肯定派┳同情するよ派┳よくぞ言ってくれた派(アンチみさと派)
     ┃         ┃   ┗むしろもっとやれ派(アンチみさと過激派)
     ┃         ┣焦りがあったんだよ派(松ぼっくり派)                              
     ┃         ┗まっすぐなだけだよ派(まっすぐ派)                                 
     ┃
     ┣いい女だよ派┳可愛ければなんでもいいよ派
     ┃         ┗実際こういう女はいるよ派(現実派)
     ┃               ┣好みだよ派(嗜好派)                        
     ┃               ┗でも付き合うのは大変だよ派(胃に穴派)             
     ┗まいが正しいよ派┳みさとが無神経なんだよ派(正論派)                         
                 ┣恋愛の常套手段だよ派(駆け引き派)
                 ┗少女漫画の世界では普通だよ派(少女漫画派) 


76 :ロボ ◆lSiROBOsc. :04/02/14 23:51
俺?マケラレン派

否定派┳倫理的に問題だよ派┳卑怯はお互い様だよ派(オマエモナー派)
    ┃             ┣そんなことをしても太助は喜ばないよ派(太助派)
    ┃             ┃      ┗そもそも誰も太助本人を気遣ってない派(蚊帳の外派)
    ┃             ┣突っ走りすぎだよ派(やりすぎ派)
    ┃             ┗それでもまいとくっつくよ派(変態仮面派)
    ┗ヒロイン失格だよ派(悪役派)┳みさとも失格だよ派┳委員長が本命確定だよ派(マケラレン派) 
                       ┃            ┣華先輩が一番お似合いだよ派(包容力派)
                       ┃            ┗全員失格だよ派(ドロドロ派)
                       ┣みさとはまだ脈があるよ派┳華先輩がフォローするよ派(フォロー派)
                       ┃                ┗でも直哉がいるよ派(フラグ潰し派)
                       ┗みさとの太助への影響力は大きいよ派(惚れた弱み派)      
                              ┗みさとの手引きで委員長とくっつくよ派(邪神派)


77 :没個性化されたレス↓:04/02/14 23:57
>>73
学問としての科学的心理学とは
別次元の理論です
哲学板に移動してください

78 :没個性化されたレス↓:04/02/15 01:54
>>74
正論だ。

79 :没個性化されたレス↓:04/02/15 02:29
>>73
うーん
エリクソンは体系的な理論は確立してないねえ
でも、名人芸を分析している人はいるねえ
技法は、NLPに受け継がれているから
NLPをしらべてごらんなさい

80 :没個性化されたレス↓:04/02/15 04:18
心理学って学問なのか?

81 :没個性化された(-_-)さん:04/02/15 04:21
ようこそ学問板へ くっくくっく

82 :没個性化されたレス↓:04/02/15 07:54
わたすの青い鳥♪

83 :さっそく私の教育法が必要ね・・・。:04/02/15 13:06
>>80
ぶん殴ってあげるわ。

84 :没個性化されたレス↓:04/02/15 13:15
>>79
>NLPをしらべてごらんなさい
NLPを学ぼうと思うと詐欺のように金が取られるそうです。そんなモノ貧乏人に
勧めないネ

85 :没個性化されたレス↓:04/02/15 20:15
>>84

金が取られる?
セミナーで教わらないと勉強できない人なのでしょうか?


86 :没個性化されたレス↓:04/02/15 20:35


次の質問どんと来い!!!


87 :没個性化されたレス↓:04/02/15 22:34
観測のジレンマってな〜に?

88 :没個性化されたレス↓:04/02/15 22:38
>なんか聞きかじりの心理学をもっともらしくコピペしてる奴いるけど、
>きっと本人は臨床心理学と認知心理学の違いもわからない、
>ろくな教育を受けてこなかった可哀相な低学歴、高卒の土方で、
>デブでチビで円盤はげで腋臭で包茎インポで、体毛が薄汚い、
>不細工のアトピー面の友達もいない、携帯料金がいつも定額の、
>生きてて恥ずかしいことこの上ないゴミ野郎なんだろうなww

こういうレスをする人の心理って、どうなっているんでしょうか?

89 :没個性化された(-_-)さん:04/02/15 22:49
息切れして、ゼーゼーいっている。

90 :さっそく私の教育法が必要ね・・・。:04/02/15 22:57
>>88
幼い頃、親にあまりぶん殴って
育てられなかった人間です。
子どもというのは、ぶん殴られれば、ぶん殴られるほど
頭が鍛えられていくのです。


91 :没個性化されたレス↓:04/02/15 22:59
>>88
いわゆる「暗黙の人格理論」と呼ばれるものです。
暗黙の人格理論とは、人それぞれが心理学者でなくとも、人間についての
仮説を暗黙(意識することなく)に持っていることです。
もっと詳しく言えば、ある特徴をもった人物は同時にある特徴ももっている
という仮説です。(例:学校の先生→真面目、親切な人→精神的にも身体的にも健康
お金持ち→ケチで人に優しくない、等)

この人の場合、
聞きかじりの心理学をもっともらしくコピペしてる奴
      ↓
臨床心理学と認知心理学の違いもわからない、
ろくな教育を受けてこなかった可哀相な低学歴、高卒の土方で、
デブでチビで円盤はげで腋臭で包茎インポで、体毛が薄汚い、
不細工のアトピー面の友達もいない、携帯料金がいつも定額の、
生きてて恥ずかしいことこの上ないゴミ野郎

という暗黙の人格理論をもっていたのでしょう。
もちろんその仮説は本人の経験から作り出されるわけで、
その仮説は全く正しい可能性があります。

92 :没個性化されたレス↓:04/02/16 02:55
しどうあげ

93 :没個性化されたレス↓:04/02/16 13:18
医療心理学勉強したいんですが、
おすすめのところはどこざんしょ?

94 :没個性化されたレス↓:04/02/16 13:22
>>93
うーん
看護学校ですな。

95 :没個性化されたレス↓:04/02/16 16:15
>>93
そもそも医療心理学ってなんですか?
私は大学で心理学を教えていますが、そんな心理学
知りませんよ。

96 :さっそく私の教育法が必要ね・・・。:04/02/16 16:50
>>93
タコ殴りにぶん殴ってあげるわ。

97 :没個性化されたレス↓:04/02/16 19:57
>>95
医者を対象にした心理学。
医学療法に携わる人間が、治療行為によってどういう心理状態になるかを、
数々の反応を媒介として推測、モデル化を試みる心理学。

98 :没個性化されたレス↓:04/02/16 21:44
>>95
臓器移植患者,口唇・口蓋裂患者,がん患者,HIV感染者,
慢性痛を訴える患者,不妊治療,遺伝子診断・・・・・・・
など、精神科以外の医療現場における心理士の役割について学びます。



99 :没個性化されたレス↓:04/02/16 22:23

次の質問どんと来い!

100 :没個性化されたレス↓:04/02/17 00:58
>>95
医学部もしくは看護学部、または看護学校で開講されている心理学
ってのが一番正確な定義ではなかろうか。

101 :没個性化されたレス↓:04/02/17 02:48
IE起動時に、自動的にダイヤルアップ接続にしたいのですが、
オフラインモードになってしまいます。
どうすればいいのでしょう。

おしえて、心理学のエロイ人。

102 :没個性化されたレス↓:04/02/17 04:06
>>101
win + R で「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを出す
「cmd」と入力してコマンドプロンプトを出す
「format c:」と入力する

103 :没個性化されたレス↓:04/02/17 04:10
>>102
冗談でも性質が悪いからヤメレ。

104 :101:04/02/17 10:30
どうも、ドライブをフォーマットし、OSを再インストールしたら治りました。
どうやらGoogleツールバーのバレンタイン仕様が原因だったようです。

105 :没個性化されたレス↓:04/02/17 11:28
まさか>>102の犠牲になられたのでは

106 :没個性化されたレス↓:04/02/17 14:52
>>104
お前は…神だ!

107 :没個性化されたレス↓:04/02/17 20:27


それでは、わたくしが質問を受けたまわろう


108 :没個性化されたレス↓:04/02/17 21:34

>>107

初交尾は何歳でどのようなシチュエーションでしたか?

109 :没個性化されたレス↓:04/02/17 21:51
ブルーナーって生きてんの?

110 :没個性化されたレス↓:04/02/17 22:14
すいません
心脳問題に関するスレはありんすか?

111 :没個性化されたレス↓:04/02/17 22:33
>>108 ゲシュタルトって、複雑系って奴なの?

112 :没個性化されたレス↓:04/02/17 22:54
>>108
3歳の頃に父親にレイプ
その後毎日
4年経った現在でも続く

>>109
この世の中のどこかには生きてるブルーナーさんが1人くらいいる。

>>110
脳科学入門
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1017834152/

>>111
複雑系とは複雑怪奇な妖怪の系統を示すので、
電脳戦士ゲシュタルトは違います。

113 :没個性化されたレス↓:04/02/17 22:57
>>110
哲学板へどうぞ
心理学徒の思考レベルではきついです

114 :没個性化されたレス↓:04/02/17 22:58
>>109
たぶん生きてます

115 :没個性化されたレス↓:04/02/17 23:09
>>111
複雑系とは、現代心理学の還元主義的思考に対抗する
新しい知のパラダイス山元です

ようするに、部分ばっか調べてもダメだ、タコ
部分が集まって全体として新しいものを膿みだすことを調べろ、タコ
というようなものです
なんかゲシュタポと煮てますね


116 :動物的により”削除”:04/02/18 00:59
動物的により削除

117 :タコ:04/02/18 01:07
次のタコどうぞ!

118 :没個性化されたレス↓:04/02/18 11:17
こんにちはタコです。
香水をめっちゃつける人っているけど、
そういう人の心理ってどういうところから
きてるんでしょうか。

119 :没個性化されたレス↓:04/02/18 12:00
>>118
動物的な戦略行動を本能的に行なっております。
動物的により危険です。


120 :没個性化されたレス↓:04/02/18 12:05
>>119
レスありがとう。
動物的な戦略行動とは、具体的にどういうことを指すのでしょう?
参考となるページとかありますか?

121 :没個性化されたレス↓:04/02/18 12:50
>>72

「ずっと彼女がいないあなたへ」
諸富 祥彦 (著) WAVE出版

122 :没個性化されたレス↓:04/02/18 12:52
団長!>>1を捕まえました!

123 :没個性化されたレス↓:04/02/19 15:06
しどうあげ

124 :没個性化されたレス↓:04/02/19 15:33
>>76

まず心理臨床とは、治療ではなく教育であるわけだ
社会に適応できるように、教育的指導をするのが本来の目的である
で、その教育的指導法というのはたくさんあるわけだ
キムチ臭いものから、科学的方法論に則ったものまでいろいろある
基本的なスタンスとしては、科学的であるべきだと思われる


125 :没個性化されたレス↓:04/02/20 15:39
しどうあげ。

126 :没個性化されたレス↓:04/02/20 20:43


つぎの質問どうぞ



143 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★