■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【999】機械化人間はなぜ駄目か?
- 1 :考える名無しさん:03/11/07 02:56
- 映画版「さようなら銀河鉄道999」では
人間の魂をエネルギーにしているから、
みたいなことを描いていたけど、
人間の魂をエネルギーにしてなきゃOKなんじゃないの?
なんでその設定が出てこない前作で鉄郎は機械化人間を否定しちゃったんだろうねえ。
- 2 :別に数学者ではないが ◆7ANwobZdII :03/11/07 02:59
- 「駄目」と「良い」をまず客観的に定義しろ
- 3 :考える名無しさん:03/11/07 03:03
- 駄目→主体において、存在自体が否定されるべきもの、破壊されるべきもの
良い→主体において、存在が容認されるべきもの、肯定されるべきもの
- 4 :考える名無しさん:03/11/07 03:39
- はっきり言って馬鹿らしい
そんな事ばかり考えてるからお前は駄目なのだ
不細工な田舎づらが お前の父親は口ばかりの小心者で 母親は不細工な大女だろうな
きっと、酔っ払ったとき子供だろ
思考するには抽象的に世界のものを変換しなければならない
抽象化・概念化に伴い或る一部分以外は捨てられる つまり、概念自体に大したものは含まれてない
従って、抽象的なものを突き詰めても何も出てこない
哲学はもののエッセンスであり、すばらしいものがある。それをつかまえてこれはおかしい、まずしいと言った所であたりまえだ。
客観的定義を求めるなら、定義とは何かをまず客観的に定義してみろ。重箱の隅をつっつくように質問するからお前は取るに足らな
いやつだと思われるんだ。
客観的定義はこうであり、その定義にあてはまるあなたの性質はこのように見えるがあなたはそれであるか。
相手にされたかったら、それくらい定義について考えてから人に尋ねろ 馬鹿
不細工の生まれ損ないが、小賢しい言葉を何貼り付けても一緒じゃ
- 5 :考える名無しさん:03/11/07 03:44
- やっとレスついたと思ったらこれか。
4は2についてのコピペだよね。
- 6 :考える名無しさん:03/11/07 18:06
- かたろう
- 7 :考える名無しさん:03/11/07 19:30
- 一度きりの命だからスンバらしい、みたいなコトを
鉄は言ってなかったか?
「永遠の命」に意味は無い事を悟っただけ。
マジレススマソ
- 8 :考える名無しさん:03/11/08 02:10
- なら、トチローのアルカディア号はなんでOK?
- 9 :考える名無しさん:03/11/11 02:04
- コスト
- 10 :考える名無しさん:03/11/24 18:09
- >>7
しかし、それは「永遠に生きること」の否定で機械化人間の否定じゃないと思う。
寿命3000年の機械化人間ならOKではないか?
- 11 :考える名無しさん:03/11/25 13:59
- >>7
機械化人間が寿命を設定したら、自殺行為じゃんスカ。
- 12 :11:03/11/25 14:02
- >>7 モトイ>>10
- 13 :考える名無しさん:03/11/25 14:08
- 機械化人間
機械的判断
機械的作業
機械的休息
機械的戦争
機械的勝利
機械的統治
機械的叛乱
機械的暴走
機械的破滅
機械的終焉
- 14 :考える名無しさん:03/11/25 20:06
-
「 ねぇ メーテル、このスレ くだらないよねっ 」
「 しっ、大きな声を出すんじゃありません、 鉄郎 」
「 え〜 次の停車駅は、終了の星、存在時間は、今夜までです 」
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★