■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part15
- 1 :日本@名無史さん:04/01/30 05:12
- 現皇室には秋篠宮以来男子が生まれていません。
今後の誕生の可能性も決して高いとは言えない状態です。
ひょっとしたら、私たちは日本の国始まって以来の事態に
立ち会おうとしているのではないでしょうか?
女帝と女系皇室の実現性を語るスレです。
過去スレは>>2
- 2 :日本@名無史さん:04/01/30 05:13
- 過去スレ
男系断絶!?女帝出現後の天皇制を追究しよう!
http://academy2.2ch.net/history/kako/1049/10497/1049782219.html
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1052736960/l50
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part3
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1055695050/l50
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part4
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1057835105/l50
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part5
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1059626740/l50
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part6
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1060401141/l50
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part7
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1062034744/l50
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part8
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1063482628/l50
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part9
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1064921941/l50
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part10
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1066489365/l50
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part11
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1069023797/l50
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part12
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1071494443/l50
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part13
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1073900798/l50
男系断絶?女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part14
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1074772966/l50
- 3 :日本@名無史さん:04/01/30 05:14
- 現在の皇位継承候補たち
紀宮清子(のりのみやさやこ)内親王 34歳
三笠宮彬子(みかさのみやあきこ)女王 22歳
三笠宮瑶子(みかさのみやようこ)女王 20歳
高円宮承子(たかまどのみやつぐこ)女王 17歳
高円宮典子(たかまどのみやのりこ)女王 15歳
高円宮絢子(たかまどのみやあやこ)女王 13歳
秋篠宮眞子(あきしののみやまこ)内親王 12歳
秋篠宮佳子(あきしののみやかこ)内親王 9歳
敬宮愛子(としのみやあいこ)内親王 2歳
- 4 :日本@名無史さん:04/01/30 05:15
- 皇室典範、「女帝認める方向」で来年改正検討
衆院憲法調査会・中山太郎会長が示唆
皇位継承の男系主義を定めた皇室典が来年にも、女帝を認める方向で改正を検討される
ことが26日、明らかになった。衆院憲法調査会の中山太郎会長が産経新聞の取材に対し、
「天皇制のあり方について最終報告書で女帝を認める方向だ。来年(改正)になるだろ
う」と示唆した。
中山氏は女帝を認める理由について、「日本には歴史上8人の女帝がおられたので、新
しい女帝ができてもおかしくない」と説明。そのうえで、「皇室には女性のお子さんしか
おられないから、女帝制度はいずれ課題になる。憲法にかかわらない皇室典範だけの問題
だ」との認識を示した。
歴史上、女帝は明正天皇、後桜町天皇など10代8人いるが、戦後定められた皇室典範
は第1条で「皇位は、皇統に属する男系の男子がこれを継承する」とし、男系主義を謳
(うた)っている。
皇位継承権を持つ男子皇族は、秋篠宮さまの後は生まれていない。憲法調査会内には、
女帝の配偶者選考の難航が予想されることなどを理由に慎重論もあるという。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_12/1t2003122604.html
- 5 :日本@名無史さん:04/01/30 05:16
- 皇室の将来像
○皇室典範の「男子限定」規定をすべて「男女平等」規定に変更する。
○性別にかかわらず、長子優先で皇位・宮家当主を継承する。
○皇子皇女・皇孫は新宮家を創設する。
○宮家継承者以外の王・女王は、原則、成年と同時に皇族の身分を離れる。
○天皇は、一定の年齢に達した場合、本人の意思により皇太子に譲位できる。譲位後の称
号は「太上天皇」とし「上皇」と略称する。敬称は「陛下」とする。上皇の皇籍離脱は認
めない。
○女帝及び宮家の女性当主は、皇族以外の者と結婚しても皇族の身分を離れることがない。
女帝の夫の称号は「皇配」とし、内親王・女王の夫の称号は「王配」とする。ともに敬
称は「殿下」とする。皇配及び王配が離婚した場合は皇族の身分を離れる。
○皇配・王配との間に生まれた子も皇位継承順位に列する。
- 6 :日本@名無史さん:04/01/30 05:17
- 予想される皇位継承順位と皇室の将来像
1 皇太子徳仁 →即位
2 敬宮愛子 →立太子→結婚して皇統存続
3 秋篠宮文仁 →眞子内親王に継承
4 秋篠宮眞子 →結婚して文仁親王の跡を継ぎ宮家存続
5 秋篠宮佳子 →新宮家創設、結婚して宮家存続
6 紀宮清子 →新宮家創設、結婚して宮家存続
7 常陸宮正仁 →将来断絶
8 三笠宮崇仁 →寛仁親王に継承
9 三笠宮寛仁 →彬子女王に継承
10 三笠宮彬子 →結婚して寛仁親王の跡を継ぎ宮家存続
11 三笠宮瑶子 →皇籍離脱
12 桂宮宜仁 →将来断絶
13 高円宮承子 →当主となり結婚、宮家存続
14 高円宮典子 →皇籍離脱
15 高円宮絢子 →皇籍離脱
- 7 :日本@名無史さん:04/01/30 07:17
- >>1
殺すぞテメェ
- 8 :野見宿弥:04/01/30 07:46
- 必要があれば発言させてもらう
- 9 :日本@名無史さん:04/01/30 18:42
- 思いっきり重複スレ。おまけに板違いの妄想コピペ。
>>1は日本史板で公開オナニーするのはヤメレ。
- 10 :日本@名無史さん:04/01/30 18:43
- 明け方に妄想スレを立てる中年変態皇室オタクは異常
- 11 :日本@名無史さん:04/01/31 00:58
- ■「女性天皇」についての世論調査
12月1日皇太子御夫妻に女のお子さまが誕生され、7日には「愛子」さまと命名され
た。結婚8年目にして待望のご出産となったわけであるが、同時に「女性天皇」も現実的
な問題となってきた。時事通信社は時事世論調査にて96年以来この問題に関する国民の
声を集約してきた。最近、11月9日〜12日に行った時事世論調査の結果を中心に紹介
したい。
1.「女性が天皇になること」への賛否
現在、皇位継承は皇室典範第1条の「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承
する。」の規定があるのみで、女性天皇については、規定されていない。女性が天皇にな
ることに「賛成」「反対」「どちらとも言えない」「関心がない」の中から答えてもらう
質問については、2001年11月の調査では、「賛成」(賛成派)が55.2%と19
96年以降初めて過半数を占めた。また「反対」(反対派)も7.9%と初めて1割を
切った。「どちらとも言えない」(中間派)は26.6%、「関心がない」7.6%と
「わからない」2.7%と合わせた無関心派は10.3%で、どちらも減少している(図
1)。
今回の調査結果をみると賛成派がこれまで3割前後で推移していたのが、前回(99年
11月)から22.9ポイントも急上昇したことがわかる。
性別でみると、男性は賛成が52.5%、反対が9.5%。女性は賛成が57.5%、
反対が6.6%と女性の方に賛成が多く、男性の方に反対が多いが、実は前回、賛成は男
性の方が多く、反対は女性の方が多かった。つまり賛成派が男性では19.1ポイントの
増加だったのが、女性では26.2ポイントの増加をみたことになる。この間の雅子さま
の流産という悲しい出来事が同性に対して影響を与えたのかもしれない。
年齢別にみると、賛成派は20歳代、30歳代で60%前後と多く、特に雅子さまと同
じ30歳代では、前回(32.2%)より、29.9ポイントも増加した。
地域別にみると、賛成派は市部に多く、郡部で少なかった。
ブロック別にみると、賛成派は中国(48.3%)、九州(47.9%)で5割に達し
なかった。中でも男性尊重の気風が強いといわれる九州は、反対派も16.6%ともっと
も多かった。
- 12 :日本@名無史さん:04/01/31 00:58
- ■「中央調査報(No.530)」より「女性天皇」についての世論調査
2.皇室典範の改正の是非
将来の皇位継承をめぐって、政界を中心に皇室典範の改正に向けた論議が起きているこ
とに関連してこの皇室典範の改正について、どのように考えているか聞いてみたところ、
「誕生するお子さまが男子であれ、女子であれ、皇室典範を改正して、女性天皇の道を開
くべきだ」とする改正賛成の意見がもっとも多く、49.2%と約半数を占めた。「誕生
するお子さまが女子ならば皇室典範を改正するべきだが、男子ならば改正しなくてもよ
い」とする条件付き賛成の意見が11.3%あり、この2つを合わせた改正賛成派は60.
5%に上った。「誕生するお子さまが男子であれ、女子であれ、皇室典範は改正すべきで
はない」とする改正反対派は8.6%と1割に満たなかった。また、「どちらともいえな
い」16.7%、「皇位継承問題に関心がない」10.8%、「わからない」3.3%と
これら3つを合わせた中間的態度の人は30.8%と3割を占めた。
性別にみると、「女性天皇の道を開くべき」は男性(45.7%)より女性(52.3
%)に多かった。年齢別にみると、「女性天皇の道を開くべき」は30歳代(57.3
%)、40歳代(50.6%)、50歳代(52.2%)で5割以上となっている。特に
30歳代では、「女子なら改正すべき」(9.0%)を含めると3人に2人が改正賛成派
となる。改正反対派は60歳以上(11.5%)で1割、また20歳代では「皇位継承問
題に関心がない」(18.2%)が2割近くあった
- 13 :日本@名無史さん:04/01/31 01:42
- 全然面白くない。伝わってこないんだね、何も。
- 14 :日本@名無史さん:04/02/01 01:19
- >>13
別に面白がる必要はない。淡々と事実を受け入れろ。それだけでいい。
- 15 :日本@名無史さん:04/02/01 01:22
- 1は、何が日本の国始まって以来の自態なんだろ?
日本に女帝が存在していたのを知らないのでは?
あの有名な推古天皇もしらない!?うわ、、痛いよね。
- 16 :日本@名無史さん:04/02/01 01:24
- >>15
愛子様が9人目の女帝になったあとのことを語り合おうというのがこのスレの趣旨だよ。
- 17 :日本@名無史さん:04/02/01 01:29
- >>15
女帝と女系の区別のついていない馬鹿がまた出てきた・・・
- 18 :日本@名無史さん:04/02/01 02:20
- 浩宮→礼宮→眞子
- 19 :日本@名無史さん:04/02/01 02:30
- 愛子ちゃんより礼宮が優位か?今の状態では。
礼宮、年食ったねー白髪だらけじゃん。皇室の人って髪染めないんだ?
- 20 :日本@名無史さん:04/02/01 08:07
- 女性天皇:
衆院憲法調査会が容認の方向
衆院憲法調査会(中山太郎会長)は31日、明治時代以来認められていない女性天皇の
容認に向けた議論を進め、約1年後にまとめる最終報告の中で見解を盛り込む方針を固め
た。実際に可能となるには、国会による「皇室典範」の改正が必要だが、「国の骨格にか
かわる問題」(委員)として調査会の今後の重点項目と位置付けることを内定した。典範
改正に向けた環境整備の狙いもあるとみられる。
当面「最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会」で、有識者からの意見聴
取などを進める。
日本国憲法2条は「皇位は、世襲のもの」と定めている。さらに、皇室制度の基本法で
ある皇室典範は皇位継承について、明治憲法下の旧皇室典範の規定をほぼ引き継ぎ「皇統
に属する男系の男子」に限るとし、女性皇族の即位を認めていない。
ただ、日本には推古天皇以来、持統、孝謙天皇や、直近では江戸時代の後桜町天皇まで
10代8人の女性天皇がいた歴史的事実がある。このため、女性天皇は日本の伝統に反し
ない、との議論が以前からある。
さらに01年12月、敬宮愛子さまの誕生をきっかけに、自民党内からも容認論が相次
いだ。当時は小泉純一郎首相が「慎重に検討した方がいい」と述べ、ひとまず沈静化した
が、政界全体の課題であるとの認識が、与野党を通じ広がりつつある。
- 21 :日本@名無史さん:04/02/01 08:08
- 同調査会は天皇制に関してこれまで、象徴天皇制を中心に議論してきた。しかし、女性
天皇を議論する際には憲法2条との兼ね合いも論点となるなど、単純な典範の改正では済
まないとの議論がある。そこで「むしろ憲法論の中で取り組むべき課題」(有力委員)と
判断、「皇室典範に関する調査」との表現で、女性天皇に関する検討を重点項目とするこ
ととした。
毎日新聞が01年12月に実施した世論調査では、女性天皇を認めるべきだと考える人
は86%に上り、認めるべきでないとする7%を大きく上回っている。
- 22 :日本@名無史さん:04/02/01 08:13
- いよいよ愛子女帝実現への道が開かれるか・・・
- 23 :日本@名無史さん:04/02/01 09:58
- >>16
池沼の子豚に様付けして、板違いネタに粘着する中年オタクは異常
>>20-21
日曜の朝っぱらから、コメントもなくコピペするだけの皇室オタクは異常
>>22
妄想キモイ
- 24 :日本@名無史さん:04/02/01 10:15
- 今日はいい天気だ。愛子ヲタは外に出て相撲でもとるがいい。
- 25 :日本@名無史さん:04/02/01 10:42
- 藤本美貴だろ結局。
- 26 :日本@名無史さん:04/02/01 10:57
-
音すべて
やみたるごとし
北国の
町に しんしんと
雪 積もりゆく
- 27 :日本@名無史さん:04/02/01 11:06
- それより新シャア板言ってみな、糞スレ乱立でかなりすごいことになっている。
糞スレ祭りですよ!!マジ凄い!他板からも糞スレ立てに大勢来ているもよう!
マジ凄いからすぐにこい!!板が閉鎖される前に早く早く!!!!
- 28 :日本@名無史さん:04/02/01 11:13
- 新シャア板、って何? どこ?
- 29 :日本@名無史さん:04/02/01 11:29
- 川谷拓三氏は、俳優として名前をあげる以前は、プロボクサーとして活躍をしていた。
そしてある試合中、川谷氏はさんざんパンチをもらいながらも、
なんとかそのラウンドを凌ぎ切って、ほうほうのていで自軍のコーナーに戻ってきた。
「鼻血がひどくて息ができない、なんとかして」とセコンドに頼み込む川谷氏、
そしてセコンドが川谷氏の鼻をチーンとかんでやると、どうも眼底が割れていたらしく、
眼球がでろんと飛び出てしまった。
びっくりしたセコンドが慌てて指で眼球を押し戻したため大事にいたらなくて済んだが、
川谷氏が歩むその後の悲惨な人生は、この事件が原点であるようにおもえてならない。
手首を切断して菅原文太に怒鳴られたり、
千葉真一に吊るし上げられて、生きながら射撃の的にされたり、
高橋幸治に生きながら竹のノコギリで首をギコギコやられたり、
数少ない自分の主役作品だった『3年B組貫八先生』が大人の事情で桜中学sagaから抹消されたり、
自分自身はあまりにも早く最期をむかえてしまうし、
自分にそっくりの息子はいつの間にか逮捕されちゃったり、、、
ほんとうに神サマというのは慈悲のかけらもない。
もはや面白がってやっているとしか思えない。
- 30 :日本@名無史さん:04/02/01 13:58
-
今上(平成)天皇になってからは
ネットもできたし
2chもできたから
バカにされ笑われ放題やな。
ましてや皇太子にいたっては
2chネラーがヒロノミヤホモAAやりまくり。
これら見る限り将来の皇室も危うし。
- 31 :日本@名無史さん:04/02/01 14:06
-
掘っただけじゃホモとは言えんだろう。
- 32 :日本@名無史さん:04/02/01 14:19
- スレ違いですが、
醍醐天皇の皇子たち(代明親王、章明親王など)の
御名の読み方の一覧はどこかにないでしょうか?
- 33 :日本@名無史さん:04/02/01 14:35
- >>25
美貴タン?
- 34 :日本@名無史さん:04/02/01 16:20
-
/ | / !!! 'i / .i,
/レ!!! |/!! !!! V!! !!i,.∧
/ .!!! .!!! .!!! .!!! .!!! i,
/レ ヽ !!! !!! .!!! !!! .!!! //ヘ
. |、 .ヾヽ .!!! .!!! .!!! .!!! .!!! /〃 .i,
| ミヽ .ヾ,へ!! !!! .!!! .!!! !! ヘ〃 ノノ|
. | ゞミ / \!!! .!!! .!!/ 'i彡" |
. |ヽ / \!!!/ ! ノ|
| ゞミ/ ニ ‐-‐ ニ 'i彡'´|
!r‐、〈 """''''‐-、`"´ ,、-''''""" 〉 r‐i
| f"|ミ| ==o=- -=o== |ヨニi.|
|.に| .|. ' ‐--‐' | | '‐--‐ ' .| |ノ !
,ゝ__|ミ|. ‐--‐ .| | ‐--‐ .|ヨ_ノ
/ |V、 , -‐'´ | | `'‐- , リ.| ヽ,
. / .|ミ|ヽ. / _ . ヽ!_レ _ ヽ ,イヨ 'i
--‐‐'''"| ヽ|. ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ / .|/ |"'''‐‐--
-‐‐'''''"|. |ヽ ヽ. ≡ / ./| |"''''‐‐-
|. |;';';ヽ. ヽ. / ./;';';'| |
|. |;';';';';'ヽ \_/ ./;';';';';';'|
崩れいく皇室 ぁぁぁぁぁぁああああああぁぁぁぁぁ
- 35 :日本@名無史さん:04/02/01 16:24
- ぷっ 新撰組かい
- 36 :日本@名無史さん:04/02/01 16:32
- ゴルゴじゃ
- 37 :日本@名無史さん:04/02/01 16:38
- <女天皇>衆院憲法調査会が容認の方向
- 38 :日本@名無史さん:04/02/01 16:40
- ちんこ
- 39 :日本@名無史さん:04/02/01 16:40
- う
- 40 :日本@名無史さん:04/02/01 16:41
- うっ
- 41 :日本@名無史さん:04/02/01 16:41
- うんこ
- 42 :日本@名無史さん:04/02/01 16:48
- 覚えておけ、皇太子・・・・・・
天皇はもう日本の象徴ですらねえんだ
天皇をそんなに尊敬するやつはもう日本にはいない・・・・・・
ただ一部の皇室ウォッチャーが追っている・・・・・・
人なみはずれて皇室にくわしい奴に慕われているだけだ
奴に出来ることはテレビに顔を出すことぐらいさ
- 43 :日本@名無史さん:04/02/01 16:49
- >>37
女天皇ってw
- 44 :日本@名無史さん:04/02/01 16:58
- 世論調査では、女性天皇を認めるべきだと考える
人は86%に上り、認めるべきでないとする7%を大きく上回っている。
- 45 :日本@名無史さん:04/02/01 16:59
- ◆二子山部屋の大阪後援会が解散
二子山部屋の大阪後援会が31日で解散したことが明らかになった。二子山部屋が
貴乃花親方(元横綱)に継承されるのにともない、消滅する。同後援会長の谷岡一郎氏
(大商大学長)は「元々は二子山親方(元大関・貴ノ花)を応援するために集まった後援会。
今後は直接的な関係はなくなる」と明言。昨年まで使用していた東大阪市御厨栄町の大阪・
二子山部屋は、同後援会から提供されていたため、移転することになる。
いくら個人を応援するために集まった組織とはいえ、同じ四股名を名乗った実息が
継承するのに解散するとは・・・。
貴乃花は嫌われてるのかね?
- 46 :日本@名無史さん:04/02/01 17:01
- いよいよ愛子女帝実現への道が開かれるッ
- 47 :日本@名無史さん:04/02/01 17:06
- やっぱ、おいらじゃないと
ニヤニヤ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
./::::::::/ ヽ ニヤニヤ
ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ ⌒ ⌒ |
|::::|ξ| ¬ ¬ 相撲界を制し、芸能界、実業界と羽ばたく私
ヽ ヽ ) ‥ ) ボチボチ政界からお呼びがかかるか・・
/ └ ∀_ノ
/ \__ニノ \.
ニヤニヤ
ニヤニヤ
- 48 :日本@名無史さん:04/02/01 17:06
- わけがないw
- 49 :日本@名無史さん:04/02/01 17:13
- 参院選 よろし、く
ニヤニヤ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
./::::::::/ ヽ ニヤニヤ
ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ ⌒ ⌒ |
|::::|ξ| ¬ ¬ 相撲界を制し、芸能界、実業界と羽ばたく私
ヽ ヽ ) ‥ ) ボチボチ政界からお呼びがかかるか・・
/ └ ∀_ノ
/ \__ニノ \.
ニヤニヤ
ニヤニヤ
- 50 :日本@名無史さん:04/02/01 18:15
- 女帝、女系断絶後は 民選天皇においら
ニヤニヤ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
./::::::::/ ヽ ニヤニヤ
ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ ⌒ ⌒ |
|::::|ξ| ¬ ¬ 相撲界を制し、芸能界、実業界と羽ばたく私
ヽ ヽ ) ‥ ) 政界、そして・・ ふふ、
/ └ ∀_ノ
/ \__ニノ \.
ニヤニヤ
ニヤニヤ
- 51 :日本@名無史さん:04/02/01 18:35
- 愛子オタども
今上天皇が死んで
皇太子が即位して
皇太子が死んで
秋篠宮が即位して
秋篠宮が死んだ後の話だろ
その次は当然秋篠宮の子が
継ぐ(男か女は別にして)
敬宮には一生回ってこない
心配すんな
- 52 :アキシノ:04/02/01 18:42
- ワシの目の黒い間は、
兄貴のところのぐったりブタには
好き勝手させんぞ
- 53 :日本@名無史さん:04/02/01 18:50
- 絶滅危惧種です。
- 54 :日本@名無史さん:04/02/01 19:02
- 女系であれ男系であれ世襲の君主制は民主主義にそぐわない。
- 55 :日本@名無史さん:04/02/01 19:17
- 皇制は、もういいよ。飽きた
- 56 :日本@名無史さん:04/02/01 19:25
-
天 皇 や 皇 族 な ん て い り ま せ ん
- 57 :日本@名無史さん:04/02/01 19:38
-
天皇より年金
- 58 :日本@名無史さん:04/02/01 19:40
- うおおおお
- 59 :日本@名無史さん:04/02/01 19:41
- うっ
- 60 :日本@名無史さん:04/02/01 19:42
- うんこ
- 61 :日本@名無史さん:04/02/01 19:43
- すっきり
- 62 :日本@名無史さん:04/02/01 19:57
- >>52
なぜ男子誕生の努力しない。
義務だ。
- 63 :日本@名無史さん:04/02/01 20:03
- やってますが何か?
- 64 :日本@名無史さん:04/02/01 20:06
- 年増のババアにそんなこと言ってもなw
- 65 :日本@名無史さん:04/02/01 20:07
- つーか、ちゃんとアキシノがいるから問題ない
- 66 :日本@名無史さん:04/02/01 20:15
- >>65
馬鹿か・・
- 67 :日本@名無史さん:04/02/01 20:22
- アジャコングを化け物だと言う人も居るが
あれで日本人と結婚して出来た子供はつり合いが取れれば
結構美男美女になると思うんだよ
- 68 :日本@名無史さん:04/02/01 21:46
- 天皇崇拝者=朝鮮人
日本らしくない
- 69 :日本@名無史さん:04/02/01 21:48
- 愛子様が女帝になれば解決だよ。アタマの悪い奴らにはわからないだろうがな。
- 70 :日本@名無史さん:04/02/01 21:52
- ↑
うんこ
- 71 :日本@名無史さん:04/02/01 21:58
- わざわざ言わんでも70がウンコなのは分かってる
- 72 :日本@名無史さん:04/02/01 22:04
- ↑
うんこ=天ヲタ=アイコヲタ
- 73 :日本@名無史さん:04/02/01 22:17
- 女帝反対!
- 74 :日本@名無史さん:04/02/01 22:20
- ヒロノミヤとアイコのDNA反対!
- 75 :日本@名無史さん:04/02/01 22:26
- わざわざ言わんでも72もウンコなのは分かってる
- 76 :日本@名無史さん:04/02/01 22:30
- 男系で皇籍を離脱してる人はいないの?
年齢のバランス考えて内親王か女王の誰かと結婚してもらって
産まれた親王を東宮に養子縁組してもらって(或は敬宮と結婚してもらって)
皇統を継承してもらえばいいのではないかな?
というかこれくらいは今までも行われているような気がするけど。
個人的にはすぐにでも側室制度を復活すべきだと思うが、無理そうなので。
- 77 :日本@名無史さん:04/02/01 22:33
- 国民の大多数は男系維持なんてどうでもいいと思ってる。
愛子女帝に婿を取って皇子を産んでもらえば万事まるく収まるのさ。
男系に固執しているのは一部の系図マニアだけ。w
- 78 :日本@名無史さん:04/02/01 22:37
- 国民の大多数は天皇制維持なんてどうでもいいと思ってる。
アイコとヒロのDNAにこだわってる天コロオタも十分マニアだなw
- 79 :日本@名無史さん:04/02/01 22:38
- 覚えておけ、アイコヲタ・・・・・・
天皇はもう日本の君主ではねえんだ
天皇をそんなに尊敬するやつはもう日本にはいない・・・・・・
ただ一部の皇室ウォッチャーが追っている・・・・・・
人なみはずれて皇室にくわしい奴に慕われているだけだ
奴らに出来ることはテレビに顔を出すことぐらいさ
- 80 :日本@名無史さん:04/02/01 22:40
- >>77
側室制度の復活は無理であろう。
金持ちは天皇家を見習い側室を設け、結婚制度は崩壊するだろう(今でも崩壊しつつあるが)
それに、日本人の誇りは、庶子の天皇なんぞ認めない。
- 81 :日本@名無史さん:04/02/01 22:42
- つーか、男系であれ女系であれ世襲なんていらねえよ。
アイコ、アイコって騒いでるバカは宮内庁から金でももらってんのかw
- 82 :日本@名無史さん:04/02/01 22:44
-
天皇より年金
愛子嬢よりケータイ代
- 83 :日本@名無史さん:04/02/01 22:47
- ま、アンチ皇室粘着ストーカーが2ちゃんで何をほざこうが、国民の9割が天皇制を支持している事実は不変。
天皇制に手も足も出ないことをよく知っているから、腹いせに2ちゃんで罵倒しているんだろうな。笑っちゃうね。
- 84 :日本@名無史さん:04/02/01 22:50
- 日教組教育では全員が主人公だから
高貴な存在が気に食わんのかな
- 85 :日本@名無史さん:04/02/01 22:52
- >>83
そして国民の8割以上が女帝容認論。
どうころんでも天皇制は存続!
- 86 :日本@名無史さん:04/02/01 22:55
- アメリカもフランスもドイツも共和だが、「日教組」かね?
天コロ信者はおめでたいなw
- 87 :日本@名無史さん:04/02/01 22:56
- 普通に考えて、後退死やブサヤコの顔は「高貴」ではなかろう
- 88 :日本@名無史さん:04/02/01 22:59
- >>87
品性下劣な人間は書き込みにも品性がない
- 89 :日本@名無史さん:04/02/01 23:01
- 女帝、女系おおいに結構
だけど皇室の権威・古来の伝統はがたがたに
な、り、そう
- 90 :日本@名無史さん:04/02/01 23:03
- >>79
皇室の義務は国民に慕われることでも
もちろんTVに出演することでもない。
彼らの唯一のシゴトは「継続」すること。
できれば男系がつづいてくれたらベスト。
もちろんこれは国民の意思とか皇室典範
なんかまったく超越した問題。
歴史に対してのみ責任を負う問題だから。
- 91 :日本@名無史さん:04/02/01 23:03
- ヒロノミヤホモAAの陰険で下卑た顔を見たら、胸くそがわるくなる。
あれが未来の象徴とはちゃんちゃらおかしい。
- 92 :日本@名無史さん:04/02/01 23:04
- 朝鮮人の末裔が国の象徴とは(ry
- 93 :日本@名無史さん:04/02/01 23:05
- >>89
天皇制廃止論者は 女帝・女系に大喜びでつね
- 94 :日本@名無史さん:04/02/01 23:07
- >>90
天皇制の存続にとっては国民の支持がすべて。それ以外の要素はどうでもいい。
まして「歴史に対する責任」などという根も葉もない幻想は問題外。
- 95 :日本@名無史さん:04/02/01 23:09
- >>94
そうかな
俺的にはバーミヤンの遺跡が破壊されるのは残念、
とかと同じくらいの感覚なんだが。
- 96 :日本@名無史さん:04/02/01 23:10
- ていうか、天皇制自体が大いなる幻想だな。
歴史もヘッタクレもないってのは、もう単なるナルヒト・アイコヲタだなw
- 97 :日本@名無史さん:04/02/01 23:12
- >>94はワイドショーレベルの鬼女板住人
- 98 :日本@名無史さん:04/02/01 23:12
- >>87
「高貴」とは顔姿ではない、
存在自体が「高貴」なのだ。
どブスだろうがタンソクだろうが関係ない。
- 99 :日本@名無史さん:04/02/01 23:13
- 女系であれ男系であれ世襲の君主制は民主主義にそぐわない。
- 100 :日本@名無史さん:04/02/01 23:14
- うんこ
175 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★