■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
首狩りの盛んな地域と作法
- 1 :干し首生首:2001/08/21(火) 18:28
- かつて台湾やフィリピンなど、各地に存在した「首狩り」に関する情報希望します。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 19:12
- 中国雲南省のワ族は1958年まで首狩を行っていました。
http://www.linkclub.or.jp/~hari/photogallery/damasan/damasan.html
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 21:30
- インドネシアのダヤク族だっけ。いまでもジャワからの
移民を首狩りしてるよ。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 21:32
- 首狩りって南方系の「文化」だっていうイメージがあるなあ。
北方系にもあったのかな?
- 5 :さらし首:2001/08/21(火) 22:10
- すくなくともアイヌやシベリア先住民には無いよ。昔の台湾はスゴかったらしい。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:25
- ケルト人は首狩りをしていたようですね。地域はすごく
離れているけど一応北方ということで(笑)。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 23:43
- ケルトのドルイド教の生け贄の儀式もすごいらしい。
- 8 : :2001/08/22(水) 12:04
- 台湾の高砂族は戦時中のニューギニアのジャングルでのゲリラ戦でアメリカ兵相手に首狩の技術を生かして持参した刀で奇襲をかけていたとのこと。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 13:24
- 霧社事件でやられた日本人は全員首取られたらしい。高砂族で首狩りが上手い部族は歌も上手いそうだ。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 16:09
- チンコ狩りは?
- 11 :自転車小僧:2001/08/22(水) 22:03
- 南米ヒバロ族 干首の作り方
チャカチャンチャンチャン〜♪(キューピー3分間クッキングのテーマで)
まず、狩って来た生首を用意します。
首の切り口部分から後頭部にかけて切れ目を入れ裏返します。すると頭蓋骨が
取り出しやすくなります。皮の部分、特に目と鼻の部分を傷つけないように丁寧
に皮をはがします。頭蓋骨は捨てても結構ですが、脳みそは革をなめすのに都合
の良い潤滑剤になりますし、頭蓋骨も加工しますと容器として使えます。
頭蓋骨を外した皮は秘伝の草、樹皮と一緒に煮込みます。
一晩煮込みますと中の脂肪分がなくなり、表皮も腐らなくなります。
日陰で1日冷ましたあと、後頭部の切れ目をきれいに縫い付け、袋状にして熱く熱
した砂を入れます。すると中に残っていた水分が蒸発し、大人の握りこぶし大の可
愛い干首が出来上がります。あと悪魔が入ってこないように目と口は縫い付けます。
お好みで残った髪の毛を三つ編みにしたり、鳥の羽で飾っても良いでしょう。
では皆様もお試しください。ではまた次回。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 22:16
- 11の方、有り難うございます!こんなカキコを待ってました!
- 13 : :2001/08/22(水) 22:57
- しかし、日本でも武士(土豪も含む)は首狩族だよね。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 11:03
- そうですかー!脳みそが革なめしに良いのは知ってましたが、人間のも同じなんですね。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 11:29
- エコエコアザラクに出てくる人間の首を切り取って魔術で十分の一
ほどに縮めるというエクアドルの首狩り族は本当はそうやって首を
縮めていたのか。南無阿弥陀仏。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 05:07
- 杉沢村
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 05:13
- キモーイ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 07:51
- >大人の握りこぶし大の可愛い干首が出来上がります
本当に小さくなるの?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 15:01
- dfdfdfdfdfdffdfdfrerererer
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 19:44
- >16さん、貴方昨日のアンビリーバボー見たね。それ西日本のどっかの廃屋群の間違いじゃなくって?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 20:03
- >>18
昔、千里の国立民族学博物館に、インカかどこかの生け贄
用の首(本物だと思った)が展示されていた。今でもある
かな?
それはかなり小さく縮んでいたと記憶している。
- 22 :自転車小僧:2001/08/24(金) 21:18
- >18
干首は大阪千里の国立民俗学博物館だけでなく、奈良県天理市の
天理大学参考館、東京上野の国立博物館にもあります。
人間の首は頭蓋骨を抜くと結構小さくなりますよ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 21:35
- 台湾ツォウ族の場合。言葉が通じない者は射殺して首を刎ねます。俯せだと斬りにくいので、仰向けにしましょう。斬った首は首棚に飾り、ショウガ汁をつけて子供に舐めさせましょう。彼は立派な戦士になるでしょう。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 21:39
- 台湾高砂族9部族のなかでは、ツォウ、タイヤル、ブヌンが首狩りの上手い部族でした。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 22:23
- 赤穂浪士。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 15:19
- イスラム圏など大陸で行われてきた斬首刑は惨たらしいのばかりが目立つが
日本で行われてきた斬首刑は荘厳で厳かな雰囲気漂う中執り行われてきた
立派な世界に誇れる儀式の一種です。
- 27 :やりちん:2001/08/25(土) 15:47
- まんかす
画像
http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/Adu/index.html
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 19:27 ID:tz0xo.6.
- >そうかな。侍はともかく、百姓町人はただスパスパ斬られていたわけだし。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 22:18 ID:tz0xo.6.
- 俺が首切り役人だったら、日本刀でスパ!じゃなくて斧でバッサリと刎ねるね。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 19:45 ID:yCnqx9jQ
- >13 そうか・・・。私の御先祖様も首狩り族だつたのか。でも、そう考えれば、高砂族に親日家が多いのも判る気がします。
- 31 :自転車小僧:01/09/10 01:19 ID:Fb44kYAY
- ニューギニア セピック川流域のエエプの作り方
チャンチャカチャカチャカチャンチャンチャン〜♪(今日の料理のテーマで)
今日はニューギニア・セピック川流域のエエプの作り方です。
材料は狩って来たばかりの生首と籐のひも、粘土です。
籐の紐を二本用意します。それぞれ生首の鼻の穴に通します。
生首の口の中に紐の先が出てきますのでそれを引っ張り出して編み上げます。
下あごが邪魔になる場合は切り取っても構いません。
目には粘土を詰めておきましょう。
編み上げた籐の紐で壁にかける輪を作ると素敵なオブジェが出来上がります。
囲炉裏の上に吊るし燻製にすると長持ちしますが、のまま飾っておくと肉が
腐って頭蓋骨が剥き出しになります。囲炉裏でいぶされて結構いい色が出ます
のでお好みの色がついたら壁際に吊るしましょう。
非常に簡単ですので皆様も御試しください。
ではまた次回。
- 32 :1:01/09/22 09:33 ID:xLocMaCQ
- おぉ!また自転車小僧さんのカキコ、ありがとうごさいます。
ひとまずはこの板を荒らしまくったお国自慢板のバカどもを打ち首干し首さらし首にしてやりたい。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 20:37 ID:8A5MQVYU
- 台湾板には、「高砂族の幼女とロリコン遊びしたい」などとスレ立ててるバカがいます。こいつの首狩って干し首にして下さい。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 21:00 ID:5yIf6R2Y
- 人間の首はかなり堅くて、上手く刎ねるにはかなりの腕力と技術が
必要らしいですね。首そのものも重くて、ボーリングの玉と同じくらいの
重さが有るとか。苦労して敵倒して首刎ねても、持ち帰る最中に返り討ち
に有ったら動作が鈍くなって抵抗出来ないだろうな。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 22:15 ID:R0N0B.Tg
- 以前「おあん物語」を読んだことがあるけれど、
関ヶ原の戦いで石田三成方についた武将の娘であるおあんは
他の武将の妻子とともに篭城し、味方がとってきた首を洗って
化粧を施していた。
さらにその首級にお歯黒を施すように武将によく頼まれたそうだ。
「なんで?」と聞かれておあんは、高貴な武将はお歯黒をしており、
取ってきた首級を首実検のときに少しでも価値のあるものに見せる
ためと答えている。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:18 ID:NVRYrxvE
- >>28
江戸時代の武士の切腹は初期を除けば斬首と同様。
切腹というのはあくまでも形式で、腹に刀を当てたところで
首を切り落とされていた。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 01:48 ID:WNbkBf4Y
- マリーアントワネットを切頭台にかけた、今のフランス共和国政府につながる
勢力も、やはり、首狩族と呼ぶべきであろう。
>>36
切腹では受刑者の首を刎ねてはいけません。首の皮一枚は残すものです。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 07:39 ID:IjxYB82s
- 首狩りあげ
- 39 :自転車小僧:01/10/24 00:13 ID:OFAGiEmR
- >34
サッカーの原型はローマ時代に戦争で倒した敵の首をボールの代わりに蹴ったのが
始まりと言う説もあります。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:14 ID:D+Ml9CsH
- 古代マヤでは、捕虜の首でバスケットボールをして、勝った側の競技者が
首を刎ねられて生贄になったそうな。
生贄になるのも、生贄を出した一家も、神と一体になれる、とても名誉な
ことだったそうな。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:31 ID:1NEcZLsF
- >39
以前人生相談板のいじめ関連スレ読んでいたら、「サッカー部にはいじめっ子が多い」というカキコがあった。これ読んでその理由が解った。サッカーは残酷なスポーツだ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:42 ID:GCfD8erj
- ttp://www.huaren.com/Indo/index.html
今でも行なわれています。
日本のテレビではここまでの事実は報道されないね。
暴動、騒乱というのはこういうことだったのか。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:24 ID:X1YKZgAB
- majide
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 21:12 ID:xGd7GIrx
- アゲ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 10:06 ID:VMOfrcdM
- ニューギニアの原住民は食人文化の内はのんきだが
首狩文化になると野蛮で乱暴になるらしい。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 13:31 ID:mu0ZVmDS
- >>39
大戦中の中国兵は、日本兵の首を切り落として、その首でフットボールをしたそうな。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:00 ID:gh8Uf+2u
- http://www.trebus.fsnet.co.uk/vir2/world/bor-r5kf/d5y6.htm
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 01:01 ID:HMVt1iu6
- ミャンマー(旧ビルマ)では現在もナガ族が首刈ってます。
一応、法律では禁止になったようですが。。。
ナガの歌で日本人の首を刈ったという詩の入った歌があって
それは、第二次大戦中にインパールで戦っていた日本兵のものだそうです。
あとはワ族も首狩りの風習があったことで有名。
首長、纏足、小人族(近親婚によるもの)…いろんな人がいます。>ミャンマー
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 16:49 ID:G63+k6Rr
- >>42 >>47
恐いよヤバイよ首狩り族は。
子供が蛮刀ぶら下げて喜んで首狩ってるし(ほんと泣きたいよ)。
ライフルを持ってるダヤク族の男(赤いバンダナはダヤク)。
ああいう奴はおそらくあれで敵対部族を撃ったのであろう。
とにかく人間は残虐だ。地球に真の平和はいつおとずれるのだろう。
というか、インドネシア各地で残虐行為が起きて銃の規制がより進んだとも聞く。
4.5mmを超える口径の空気銃がそれまで許可なく所持できたが
全面禁止となり、殺傷力の低い4.5mm口径以下の空気銃も許可制となった。
しかし首狩り族のいる世界は銃器がなくてもアメリカより怖い世界に違いないのだ。
人は原始時代までは平和にのんびり暮らしてたという。
ところが弥生時代あたりから人は争いあうようになってしまった。
首狩りはとっくに禁止になってるのに憎しみや憎悪、集団心理にながされて
あんな人を殺っちゃうとは悲しすぎるぞ。
日本は平和主義を全面に押し出し世界を平和に導くべきだな。
とにかくああいった残虐行為の報道は日本じゃ皆無。
はっきりいって地上波が無理ならCS放送とかでああいう真実は伝えるべきだな。
ていうかそんとき警察とか軍はなにやってたのか。
市民を守れ!頑張れ警察!
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:23 ID:Jbg9yf3o
- そもそもサッカーの起源は古代ローマで捕虜の首を刎ねたあとの
余興だったそうな。
試合するたびに捕虜の首がいつでも手に入る当時の社会って・・・(ウツ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 15:54 ID:UOi75VZz
- 首狩りと言えばチェチェンでも行われたそうだ。
ロシア兵がチェチェン人を虐殺したのだ、子供もである、酷い話さ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:05 ID:V2XexDfR
- 牡丹社事件も首狩の一種と捉えてよろしいでしょうか
1867 米船ローヴァー号が台湾で座礁し、乗組員が原住民に虐殺されるが、
その一人リゼンドルは現地の頭目を遵服させる。
1871 牡丹社事件
宮古島の役人ら69人の乗った貢納船が、沖縄本島から宮古島への帰路に台風に遭い、
台湾の南端・墾丁に漂着。この時3人は水死。奥の牡丹社からパイワン人が降りて来て、
宮古人54人の首を刎ね、12人が宮古に帰還した。
1872 琉球藩設置。(台湾出兵の口実)
1873 備中柏島村の船が漂着し乗組員4人が略奪を受けた
1874 明治政府は西郷従道を台湾蕃地事務都督に任じ、琉球人殺害の報復を口実に
3650余人の軍団を編成、台湾出兵を強行した。
http://lib1.nippon-foundation.or.jp/1997/0631/contents/103.htm
>1800年代に入ると、台湾の治安は乱れ、外国人がしばしば殺害された。
これに対し清朝は、「台湾は化外の地」と称して、責任をとらなかった。
http://www.sonfushi.com/ron4.htm
>日本人が台湾に漂着して虐殺されるという事件は幕末から頻繁に生じており
過去数十年の間に100人ほどが次々と台湾で虐殺されていた。
http://www.urban.ne.jp/home/katanaka/taiwan2.htm
http://www.urban.ne.jp/home/katanaka/mutan.htm
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:09 ID:2Z3eD/qo
- ま、台湾先住民は蘭嶼島のヤミ族以外すべて首狩り族だったからね。
言葉が通じない相手は敵と見なして首刎ねたそうだから。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 11:32 ID:zvtphg0f
- 沖縄の伝説にも、難破した漁師が人食い島に流れ着いたなんていう話があるしなぁ・・・
- 55 : :02/06/01 15:35 ID:phPO0cD+
- 陸軍中野学校の率いる台湾の首刈族は大戦中のニューギニア戦線での山岳地帯での夜間ゲリラ戦でアメリカ兵相手に御得意の首刈で奮戦している。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 06:01 ID:mkp6RpvM
- >>42
ゲロゲロ
これってインドネシアで華僑が暴行されたっていうやつ?
こんなに酷かったの?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:56 ID:PaFdOlM6
- age
- 58 :卒論書けねえ@地理学科:02/07/14 01:05 ID:bnZMdRDh
- このスレ、イイ!age。
でも1から10ヶ月?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 11:32 ID:JYB8XDTV
- ギリシャ神話のペルセウスとメデューサの逸話も首狩りに入るな。
首を狩る理由を説明している神話だと思われ。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 08:08 ID:JcLe4wbo
- 首狩りも怖いが、言葉狩りもこえーぞ!
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:52 ID:p65SOQ/G
- ア
- 62 :ダック4:02/09/01 17:15 ID:GCjSPAiI
- ふっ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 00:35 ID:VsIqXF4h
- 台湾ブヌン族のマカボス(首狩り)
首を狩る理由は、「人の首を取らなければ偉くないから」。
多くの首を取った者は何処でも尊敬の的になる。
首狩りに逝く前日は団子を燻して黒くしたものを目指す方向の木の枝にかけ、
翌朝それが白くなっておれば首狩りは成功すると判断し、出発する。
取ってきた首は酒と豚肉をその口に含ませ、「また沢山首が狩れますように」と
祈る。
余所の部族は首狩りあとしばらくは同衾はタブーだったが、ブヌン族には
別にかまわなかったらしい。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 00:56 ID:ITynyWt0
- 人事部長も首狩り族。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 01:04 ID:VsIqXF4h
- 台湾ツォウ族のオゾム(首狩り)
首を狩る理由は
「豊作になるから」「首を狩ると村のものが健康でいられるから」
ほかの先住民族の首を狩るのは良いが、支那人の首は名誉ではない。
首狩りの前には集会所に泊まり、一晩火を絶やさずにおく。火を絶やすと
負ける。また、オアズムとキチキチという鳥で運勢を占う。これらの鳥が
右側でチイチイチイと鳴くと凶、敵にとっては吉。
敵を沢山殺しても全て首を狩る訳ではなく、大将格の四名だけが首を
取り、あとの死体はそのまま放置。首が重いようだったら後頭部を
割って脳味噌を取り捨て村に持ち帰る。
昔は、粟の収穫祭のあとは首狩りして首祭り(ミハグ)をした。
このとき豚を屠り、竹槍に刺して首に供える。そして新しい首と古い首に
「友達を連れてこい」と祈る。そして集会場を山芙蓉の繊維を赤く染めた
御幣で飾る。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 01:25 ID:VsIqXF4h
- 台湾パイワン族のパラオン(首狩り)
首狩りに逝く前は村じゅうに知らせ、天神イバハオに豚の骨を小刀で
削って食べさせる。
首狩りに行っている間、家人は断食して安全祈願する。
首を狩ってくると巫女が村外まで出迎え、悪霊払いの儀式をし、唾をはいて
霊を追い払う。それからあらためて村に入れ、村長の家の前庭に臼を
逆さに置き、首を洗わぬままで置いて酒をかけ、首を狩ったものが
その酒を飲む。死んだ者の霊との共食、こうすれば健康になれる。
しかし祈祷しなければ病気になる。たとえ首狩りの一行に死者がでても、
首さえ取れれば踊り歌う。首を取った者は五日間は労働、性交が禁じられる。
- 67 :vc:02/09/16 01:40 ID:ZuS2WekW
- http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:35 ID:iLBTkzkT
- 台湾サイシャット族のマラクム(首狩り)
首狩りの時期は種蒔き前と収穫後。収穫、種蒔きの時期に首狩りすると不作になる。
出発前に村長が特別な火打ち石で火を起こし、その火を各自家に持ち帰って
弁当を作る。出発して途中一泊する時は、一行の隊長が荷物から神聖な匙を
取りだし、それに水を入れて各自指を浸して口に付けシーと言う。
途中鳥で運勢を占う。シルル鳥が右から左へ飛べば吉、逆では凶。
首を狩って帰ってくると村の入り口で鬨の声を挙げる。家に入れば首は汚れのない
女か老婆に渡す。そして土間に敷物を敷いて首を置く。寝るときは軒に吊しておく。
二晩は首祭りパスアラを行う。首を囲んで踊ってはその口に酒と豚肉を含ませる。
二日後は戸外の首棚に首を飾る。古い首は左側に、新しい首は右に並べる。
右は利き腕の方向だから。そしてあらためて首祭りをする。首狩り隊の者と家族が
全員正装して踊り歌う。「お前の仲間を連れてこい」と言いつつ酒と豚肉を供える。
首を取った者が弁当の残りを家族に与えると縁起がよい。
しかし首を取っていない者は弁当の残りを分けるのはタブー。
首を取った者は身を清めるが、銃を撃っただけの者はその必要はない。
性交に関するタブーはない。
他の部族に首を取られた者はサープイという首無しの妖怪になる。
首の切り口から火を吐くという。目がないのでウロウロするばかり。
火を投げつけると消える。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 01:04 ID:iLBTkzkT
- 台湾ピューマ族のマガヤウ(首狩り)
普通は粟の播種、収穫時に首狩りをした。首狩りから帰ってくればすぐに
それを村に入れず、三日から一週間村の入り口に置く。それから朝に
首を集会所に入れる。棟の上に台を作って首を供え、酒を首に含ませて
から一同で踊る。それから首取りの英雄と村長が首を禁断の場所
ハラハラダンに捨てる。帰ってくれば女も加わってさらに踊り歌う。
性交についてのタブーはない。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:42 ID:S+8vJZBq
- 台湾ルカイ族の首狩り
男達は首狩りの決意をすれば、家族に告げて弁当の粟餅を作らせ、集会場に
泊まり、夢占いで吉と判断されれば出発する。途中で一泊し、悪夢を見ても
引き返さない。そして途中で敵の霊を呼び、肉と餅を供える。肉は必ず途中の
猟で捕らえた動物を使う。村から肉や酒を持参するのはタブー。また、首狩りの
一行の家族は、他人に物を与えたり、土を掘るのはタブー。特に麻に触れるのは
良くない。首狩りの一団が足に絡まって転んで逃げられなくなるから。
首を取ったら近くの村であればそのまま、遠くの村であれば後頭部を割って
脳味噌を取り捨てて軽くして持ち帰る。味方に死者が出た場合、敵討ちで誤って
他人を殺した場合は村はずれの祈祷所ララオアに泊まり、事態が解決してから
村に入る。村に入れば集会場外の大石の上に首を置く。首狩りの英雄に恋人が
いる場合はその女が首の髪をとかして花で飾る。そして首に酒と肉を含ませる。
酒がない場合は粟を酒だと言って含ませた。翌日村長は首納めの場所
タオアララカに首を納めて前日と同じく肉と酒を含ませる。
首狩り団の隊長は甘酒を持って各家々を訪問し、屋内の獣骨を積んだ場所に
酒をたらして勝利を告げる。
その後五日間は集会場で男女が踊り歌う。前庭に火を焚き、かたわらに竹を立てて
ビンロウと葛の葉を吊し、その周囲を囲んで輪踊りする。
首狩りの英雄は十日間は性行為禁止なので、集会場で寝起きする。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:15 ID:V00nhCkR
- 日本だって戦国時代は倒した敵の首を持ち帰って手柄の証しとした訳だし。
そんな風習がない国から見れば日本人も首狩り族。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:29 ID:V00nhCkR
- >>37
> 切腹では受刑者の首を刎ねてはいけません。首の皮一枚は残すものです。
そんなのは建前で、天下泰平の江戸時代、介錯人も緊張のあまりうまく
首を切り落とせず、焦りながら何度も首を切り付けて切腹者に過大な
苦痛を与えたらしいよ。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:43 ID:3MfYHOkO
- ネットに流れてるチェチェンの首切り動画見たけど、あれ本物ですか?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 21:41 ID:aLUT2vCo
- 台湾アミ族のマガヤウ(首狩り)
リーラウ社では、首を取ると首入れパタタアンに預け、首狩りの英雄シタバダイは
その夜豚を屠り、肝臓を捧げて祈祷する。肉は親戚の数だけ切り分けて配る。
首は四、五日したら埋める。十日間続けて輪舞マリクダをして祝う。シタバダイは
一月の間は同衾、野菜食はタブー、破ると男は不幸になる。
花蓮のタウラン社では、首は禁断の森サシグダンで腐らせるが、その北の
タイヤル族タロコ蕃、モックワ蕃では釜で炊いて肉を剥ぎ、籾蔵の前に飾る。
首狩りは作物の豊凶と関連があるらしい。タウラン社では、敵に殺された村人は
豚や犬に化けて村を荒らすという。不作や流行病の時は古戦場で骨を拾う。
流行病の霊カワスは首のカワスを恐れるから。この骨は首を狩ったことのない
子供や若者に触らせ、女には絶対に触らせない。
抜仔社では、首を取って帰ると祭り屋で一同がマリクダを舞い、首棚ロコでも舞う。
村中が五日間舞い、その間は畑仕事もせず野菜も食べない。六日目に武器類を
祓い、残った弾丸を全て放つ。首狩りの英雄は次の豊年祭イリシンまで同衾、
野菜食は禁止。ただし芋は良い。妻と物の受け渡しもタブー。一度地面に置いて
取ってもらう。イリシン直後に首狩りすれば一年近くタブーが続くのである。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 21:47 ID:GQCj5xYa
- 刈り上げ
- 76 :肉じゃが:02/09/19 00:10 ID:mQLU4AXx
- 昭和40年代の前半、マガジンかサンデーで、南米の干し首の写真を見た記憶
があるなあ。当時はまだそんな風習があったのかも。そのころの少年誌は小
学生の読みもので、漫画以外の記事も結構あったよ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 23:52 ID:wx1LHt2d
- アミ族のマガヤウ続き
中部のキヴィ社では、首を取ると祭壇ハルングルングランに供え、直ちに
村人全員が集まって喜びの舞いをする。集会所アダロンで祭儀しないのは、
そこに女子も来るため。次に村長カキタアンの家の祠ロコに納め、祭司
シリシナイが口を使って皮を剥ぎ、脳味噌は全て吸い出す。そして首置き場
タタバランに祀る。敵の長や優れた戦士の首を取った場合は、蓬の芯を
首に巻き、耳も飾る。首には粟酒の粕を食べさせ、
「これは祭司の粟だ。早く食べなさい。汝の兄弟に笠を被せ、蓑を与えよ。
そしてまた首が取れるように、粟や稲が良く実るように、獲物が多いように、
万事上手く行くように。」
と、唱える。
加納々社では、首を取る前に鳥占いをする。鳶の一種アリリスが争うのを見れば
すぐに出かける。敵に間違いなく出会うと信じている。北のタイヤル族タロコ蕃
を目指して。
首を取って安全な場所まで逃げると、首に草で鉢巻きして飾り、酒を全体にかける。
村に着くと銃を撃って知らせる。村人は粟酒の筒を下げて迎え、集会場で
輪舞マリクダを舞い、祭壇タタバランでも舞う。首取りの英雄は口で皮を剥き、
祠ロコに納める。口で剥ぐ事が出来なければ、首狩りに行く資格はない。
脳味噌は取り出さない。再び村長カキタアンの家と集会場で舞う。
翌日は村の衆が川漁に行くが、村長と首狩りの英雄が行くのはタブー。
首狩りの英雄は次の豊年祭イリシンまで性交は禁止。イリシン直後に首狩りすれば、
1年近く同衾出来ないのである。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 09:01 ID:4/iRQ4kw
- >>71
昭和十年代までやってたぞ。
大陸でな。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 09:12 ID:W+aKrgka
- アメリカは今でも中東でやってるじゃん。
- 80 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/20 18:24 ID:GtKo/tTN
- 最近、グロ動画にはまっている鬼畜だけど、
傾向として日本刀みたいのでスパッと切るのは稀で、小さな
手刀でギコギコ切り落とすというのが一般的みたいだね。
最初は喉もとをグサリとかききり、動脈からはピュッピュッと脈にあわせて血が飛び散る。
その時点では、まだ意識があり、喉奥から悲痛な叫びが聞こえる。
背後からマウントスタイルで切ると、血で汚れることもなく奇麗に切れる。
どの時点まで意識があるのかは知れぬが、気道や血管、神経を切られても数秒間は
生きているみたいだ。
こういうものを見ると、人間も動物なんだな〜と思ってしまう。
死を確信したときの顔ってのは、見ててトラウマになるね。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:45 ID:4jQ2ziIR
- 台湾タイヤル族の首狩り
首狩りの理由は「喧嘩の仲裁」のため。猟の獲物を競っても勝負が付かない場合は
首狩りに出る。原因不明の事故、解決できない事件、男女間のトラブル、
その他どんな些細なことでも首狩りに出た。もし夫婦間の醜聞が伝わったなら、
妻は夫の側と同じ数の男を頼んで首狩り勝負させる。事件を起こした村の中では
首狩りせず、ほかの村に赴いて狩る。もし首の数が同じだったら、再度首狩りに行く。
首狩りに行くと決意したなら火を起こす。このとき、火打ち石を二打ち以内で
点火しなくてはならず、点火し損ねた場合は延期する。起こした火は村全体に
行き渡らせ、それまで焚いていた火は全て消す。この火で炊事したり煙草を吸うのは
タブー。出発前に粟餅の弁当を作る。野菜や肉も持参する。現地調達は良くない。
首狩り道中には呪具チネットを持参する。これは楠で作った匙で、首狩りの道中
外泊する場合はこれに水を溜めて一同で舐め、団結と神の加護を祈る。
チネットには敵の髪が結びつけてある。楠で作るのは、支那人が樟脳作りで暮らして
いるため、楠の呪具だと支那人の首が採れるからだという。チネットは各村に一つ
しか無く、いつもは村長の家の棟木に隠してある。収穫時にこれを持ち出すと、
作物が腐るという。そして鳥占いもするシシレク鳥が道の両側で一回二回鳴けば吉。
片側だけで二回鳴けば不吉だとして引き返す。
続く
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 21:13 ID:oQAtJG5l
- タイヤル族の首狩り続き
首を取って安全な場所までたどり着くと切り口から手を入れて脳味噌を取り捨て、
よく洗ってから頭髪を抜き、首狩りの英雄はそれを膝に巻く。呪具チネットの毛を
新しい物と換える。しかし味方に死者が出た場合は首を取っても膝に巻かないし、
チネットの毛も換えない。村に帰りつけば鬨の声をあげ、鉄砲の戦利品がある場合は
その数だけ発砲する。女達は新しい着物を持って出迎える。しかし死者が出た場合は
夜中にこっそりと帰り着く。被害者の家に村中出向いて慰める。妻は近親者は泣くが、
男達はどんなことがあっても泣かない。仇を取ってやるとなぐさめる。
首は村の子供達に背負わせる。しかし死者が出た場合は子供には触らせない。子供とその母は
臼の上に乗せられた首に酒と煙草を含ませる。そして男女共に屋内で手繋ぎ輪踊りする。
翌朝首棚を作る。柱を四本立て萱で屋根を葺き、棚を作って首を乗せる。そしてまた首に
粟餅、豚肉、酒を含ませ、お前の友を連れてこい、村が平穏であるように、と祈る。
ローベェ ママナシブトアン モハソ マオト トノフ ナ オンガイ カカヤガニ マオワス
(支那人の首の小父さん、猿の首よ 集まって唄おうじゃないか)
このように唄いつつ、踊る。村長は餅と肉を配り、特に首を取れなかった者が争って取る。
今度は取れるように、との意味で。首棚の左右にはバイトンと称して竹を立てる。
これに首狩りの英雄が今まで取った首の数だけ印を付ける。これは絶対に誤魔化してはいけない。
戦利品の銃もこの竹につける。そしてまた村おさが自ら肉と酒を捧げ、後でお下がりの酒を
村中に振る舞う。特に子供達に沢山呑ませる。
続く
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:22 ID:x6bC8IGG
- 台湾タイヤル族の首狩り続き
首狩りの英雄は旗印ワヤヤをも作らなくてはならない。作らなければ神霊ウットフに
怠け者だと叱られる。六メートルくらいの竹を三本組み、それに旗印ワヤヤを
結びつける。今まで狩った首の数だけ茅でマークを作って結びつけ、竿の頭には
新しい着物を付ける。そしてそれを高い樹に結びつけるか、村で一番の高台に立てる。
立てる際には村中の者が集まって「ハッム・オアオ」と叫ぶ。ワヤヤは倒れるままに
放っておく、一ヶ月もすれば自然に倒れたという。ただ、首狩り隊の一行に死者が出た
場合は立てない。酒もあまり飲まない。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 23:03 ID:gtKJKoUT
- かつて生蕃、高砂族と呼ばれた台湾先住民九部族のうち、
蘭嶼島のヤミ族のみが首狩りをしなかったという。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 05:52 ID:nH3GSI0x
- 上述の首狩りの記述はとても興味深いですね。ソースは何なんですか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 22:54 ID:lqCPobFl
- ソースは『古野清人著作集第一巻 高砂族の祭儀生活』昭和47年三一書房刊行です。
昭和十三年頃に行われた民族調査によります。
では最後に台湾アミ族タウラン社の首狩り祭り詳細。
首を取って帰ってもすぐに村には入らず、休息場所サスタタランに一度首を置いて
簡単に舞う。村からは見物人が集まってくる。首狩りの英雄は首を抱いてそこで
一晩眠る。首を他人に取られてしまうかもしれないから。
翌朝は首祭り第一日目パラナム。首取りの英雄の家族が首に飯を含ませ、次に
髪を抜き取る。髪は首取りの英雄所有となる。そして首を持って首祭り担当の家系
シコパガイの家に行き、シコパガイが出した朝飯を食う。そして首に飯を供えて祈る。
「汝の魂は我が家にあるが、汝の一族同胞を呼んできて我が友となすように。」
そしてさらに酒とビンロウを供え、祈り終えてから眉毛と頭髪を取って包み、
庭で踊り、首狩りの英雄はお払いする。何もしないと気が狂うという。
続く
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 23:10 ID:YovZImXs
- アミ族タウラン社の首狩り続き
首祭り二日目はミシギル
首に豚一頭、強飯、ビンロウ、祭器デワスに入れた酒を捧げ、首狩りの神
マタラウに祈る。
「このたび首を持って参りました。マタラウ様のお陰です。これからもこの人の
親戚がたくさん参りますように。」
祈り終えてから豚を屠る。普通は心臓を突いて殺すが、首祭りの際はシコパガイ
が特別な棍棒サパロで打ち殺す。そして解体して肉を煮て村人に振る舞う。
これは首狩りの英雄だけではなく、首狩り隊全員が豚を差し出す。従って
首狩り隊のメンバーが多ければ多いほど村人は御馳走に御馳走にありつく
わけである。それが済んでから首を割り竹の先に付け、首置き場サシギダンに
納める。首狩りの英雄シタバダイとシコパガイが
「ここに永くお住まい下さい。空腹の際は家に遠慮なく食べに来て下さい」と
祈る。
昭和十三年現在、このサシギダンは「田浦神社」になっていた。
続く。
- 88 :85:02/09/27 04:35 ID:+j3YsFpV
- >86 ありがとうございます。今度、図書館で探してみよう。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 13:18 ID:1TBEIhZ6
- アミ族タウラン社の首狩り祭り続き
三日目はミサオラ
首祭り担当シコパガイの家で一日村の衆が踊り唄う。収穫祭イリシンの時と同じく、
頭に羽冠をつけて正装して踊る。夕方になれば老人マトアサイは解散し、若者組
カッパーは首狩りの英雄シタバダイの出した豚の蹄を竹籠に入れて北に一キロの
バカキイアンまで爪を奪い合いつつ競走する。この爪を持っているとシタバダイと
同じように尊敬される。
四日目はミラオプ
若者組カッパーが鹿狩りに出かけ、豚肉の礼として鹿肉をシタバダイに捧げる。
五日目はマリアラツ
首狩り隊が川漁に出かけ、獲物を村に配る。これで首祭りは終了
タウラン社で最後に首狩りが行われたのは大正元年のこと。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 01:29 ID:X361mUV2
- 台湾での首狩はもちろんもう存在しないのでしょうけど、
いったいいつぐらいまでその習慣は存在してたのでしょう?
上のリンクにあるワ族は1960年初頭までは首狩はあったようですが
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 07:32 ID:WClaV/Oa
- 台湾の場合は昭和初期まで。
あの霧社事件が最後の大規模な首狩りと言えます。
インドとミャンマーの国境地帯に住むナガ族も1960頃まで首狩りしていたそうです。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 14:05 ID:uYNo/w4y
- 日本人も丁髷してた頃までは首狩り族だったんだけどね。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 15:40 ID:tBfhTesO
- 斬首刑が存在した国、民族は皆首狩り族
- 94 :あのう・・・:02/10/23 17:47 ID:Ej9HZQtF
- なんで台湾のヤミ族は首狩りを行わないんですか?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:36 ID:2m98jnec
- >94
孤島で一民族のみで生活していたからでは?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:59 ID:IbRFlhQQ
- age
- 97 :関連スレ:02/11/03 10:54 ID:lz1AZ7Ga
- アマゾンの小さい頭
ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1035561690/
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 11:37 ID:94z7b7A3
- a
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 11:41 ID:94z7b7A3
- >>73
これの事?あ〜食前の人は見ないほうがいいけど一応。
ttp://movies.ogrish.com/ofex.asf
本物としかいいようが無い。生きてる時から首切られてるところ、ノーカットだし。
よって血のりとか使った撮影は出来ないと思われ。
いい加減ttpから貼られるとうざい人のために↓上と同じです。
http://movies.ogrish.com/ofex.asf
- 100 :99:02/11/17 11:43 ID:94z7b7A3
- 下のリンクはだめだ。ttpにhつけてミロ。
- 101 :99:02/11/17 12:13 ID:94z7b7A3
- みたら感想きぼーん。
既出?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 06:09 ID:lr0OxS33
- 怖くてみれません
- 103 :99:02/11/18 21:41 ID:omvuzzZT
- 見てくださいよ。はっきり言って私のネット生活史上最も萎えたムービーでしたが、恐れる事は無いです。
ただし、バックにかかっている音楽が一生頭から離れないかもw
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 17:56 ID:TwNOjMTs
- >>99
激しくビビりますたage
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 18:35 ID:csmUWQnh
- >>99
チェチェンのとは違うけど、初めて見た
でも何で最初の方でこの人は逃げたり激しく抵抗しないんだろう…
マゾの究極体ですか?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 19:10 ID:bOotk8Xe
- 怖くて見れません
「いつ、何処で、誰が、いかなる理由で、どのような道具で、どのように
首を斬られた」か、
見た方は書いて下さい。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 20:11 ID:Ed1LGo+I
- いつ→しらん
どこで→変な平原
誰が→チェチェン人か誰かがロシア人に捕まったのかな?
いかなる理由で→当然発砲でもして来て捕らえられたのだろうな
どのような道具で→金のこっぽい
どのように→みれば分かるがしどいぞ。
あと、最初の男の声の音楽から途中首切る時になると「やーやーやーほ、やーやーやーほ」っていう
女声に変わる。俺の頭からはその音楽が離れない。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 21:29 ID:buauGMUR
- age
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 21:29 ID:IXQ4A396
- 大人の玩具激安販売!
イスラエル軍が使っている【ガスマスク】本物!!販売中!!
ピンクローター190円!!
その他商品どこよりも安いですよ!
http://www.king-one.com/
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 11:52 ID:Kmx2wdIm
- 109の首を狩れ!
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 08:22 ID:6443NH0l
- 活きたまま首切るのがエグイな。
死体の首切りなら全然嫌悪感でないから自分も鬼畜かなーとおもったが
さすがに活きたままだと生きようともがくから生理的嫌悪感が沸いた。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 22:25 ID:XsSyQJ2f
- age
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:17 ID:Y7Ij4+8V
- >111
でもそのうち慣れる罠
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:49 ID:WAngnRzl
- チェチェンの首切り画像に出てくる、抵抗しない男だけど
もしかして知○遅れか何か?反応も鈍いしモサーっとしてるし。
それか殺されるのを知っていて覚悟してたのか。
それにしても肝心なところはカットされてるしモザイクも大きい。
途中、切られてるところはモザイク無しになってるぐらいだから
最初からモザイクなんて無くせばいいのに。
切られてる時の痛みの反応も、最初だけ足をバタッとしてるだけであとはぐったり。
物凄い痛みだからモルヒネでも大量にブチ込んでない限りは、痛みで自然にもっと足や手が動いてしまうと思うが。
最後の死体の体も胡散臭い。背中の部分が妙にふくらんでて
嘘心霊写真を作るやつみたいに、シャツに頭をすぼめて頭を隠して倒れてる人間にしか見えない。
まだジャンク2のアフリカ公開銃殺刑の方が、腰抜けてる高齢の処刑待ちの人がいて
見てて嫌だったけど。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 01:07 ID:WAngnRzl
- ヤーヤーヤンロンロンって女民族風の歌が一回聞いたら離れなくなるな。
しかも途中からボリューム上がるし。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 11:28 ID:GSC6oV5s
- >>71
よくさ日本だって…とか言って自虐的なこと書くやつって何考えてるんだろうね
石原都知事みたいのには確かにうんざりだけどさ
一々自虐的になる意味がわからん
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 04:29 ID:te/VFK9N
- チェチェンの動画について【再々再々検証】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1034913589/l50
個人的に良スレ
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:37 ID:gSECSzVv
- http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1474/h001.mpeg これ白黒だけど うそくさ
ナイフの先から血が飛び出る仕掛けになってそう 咽切られたらうなり声すらこんなに大きく出ないはず
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:39 ID:gSECSzVv
- 殺される役の青年、トレスポのユアン・マクレガ−かと思った。
それかレズの男役の女みたいな顔立ち。それにしても最後の生首は顔でかすぎで顔が違う。
- 120 :山崎渉:03/01/08 17:16 ID:QPcYI0vM
- (^^)
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 05:30 ID:gL04pgju
- 64 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2003/01/04(土) 21:27 ID:Nez9add/
線路のそばに住んでるが、自殺者の頭蓋骨が家に庭に落ちてたよ。
警察に連絡して引き取ってもらった。
これはまだマシな方で、首丸ごと落ちていた家も・・・・
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:56 ID:b4+jjkH1
- 干し首は贋物が多いから購入時には気を付けろ。本物は
耳がちゃんと縮小されているが、贋物のそれは餃子状態。
贋物は豚革で造られるため、耳の構造はまね出来ない。
以上はトロントのコレクターのアドバイス。そいつは10個
程持っていて、お気に入りは超レアな白人の干し首。
それから折れ以外にニュウゲニヤに行ったヤシはいるのか?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:00 ID:5eIcNpph
- ↑税関okでつか?輸入ok?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:15 ID:hFJ5ninU
-
、ゞヾ'""''ソ;μ,
ヾ 彡 <ほっしゅほっしゅ!
ミ ・д・ ミ 、ヾ''""ツノ, <ホッシュホッシュ!
彡 ミ ミ ・д・ 彡 ,,,,.,.,,,
/ソ,, , ,; ,;;:、ヾ` "ミ,, , ; ;;::ヾ ミ・д・ミ <ホッシュホッシュ!
"'"'''''" "'''''"" "''''''"
- 125 :自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :03/02/21 08:29 ID:5GHcTErx
- >106,107
あの画像は1996年10月22日、チェチェンの平原でロシア人役人がチェチェンゲリラに
ナイフで断首されている。作法としてはイスラームで家畜を屠るときの作法と同じである。
BGMはイスラームの宗教歌で”La ilaha illa-llah”(アッラーをおいて他に神なし)
と繰り返している。
- 126 :(´-ω-`):03/02/21 08:45 ID:RX8r7nhx
- http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
( ´_ゝ`)
- 127 :bloom:03/02/21 09:04 ID:fuhuNPvc
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 128 :age:03/02/28 05:13 ID:jxB2kDeT
- (o´д`o)
- 129 :山崎渉:03/03/13 12:53 ID:I1I9j4w5
- (^^)
- 130 :山崎渉:03/04/17 10:03 ID:atdrDVrp
- (^^)
- 131 :山崎渉:03/04/20 04:43 ID:wPXt++G4
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:49 ID:kT1BYsZP
- age
- 133 :動画直リン:03/04/27 05:19 ID:SnklwEEL
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 134 :山崎渉:03/05/21 22:26 ID:tM9aJ2W4
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:59 ID:aRglpsy4
- 山崎の首を狩れ!
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:58 ID:El4DR6L+
- > ピグミー族、兵士の「食料」に=内戦続きのコンゴで−英紙
> ロンドン23日時事】内戦の続くコンゴ(旧ザイール)で、ピグミー族が政府軍兵士らの「戦時食」に供されていることが明らかになった。23日付の英紙インディペンデントが報じたもので、国連もこの事実を確認したという。
同紙によると、政府軍や反政府勢力、内戦に加わっている部族の兵士らは、ピグミー族をまるで動物のように狩り、そのまま料理して食べている。兵士の中には、ピグミーの肉は「不思議な力」を与えるスタミナ食だと信じている者もいる。
また兵士らは、ピグミー族の女性に性的暴行も加えており、コンゴの先住民擁護団体は国連に対し、このような残忍な行為をした兵士らを法的に裁く国際機関を設置するよう求めている。 (時事通信)
- 137 :山崎渉:03/05/28 15:08 ID:bSkiAcPP
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:16 ID:rwV5KLmJ
- >首狩りは南方の習慣だ。シナや朝鮮には首狩りの風習はない。
秦では戦功で爵位がもらえるかはどれだけ敵の首を狩ったかによっていた。
特に商鞅の変法以後はそれが厳格になって世襲貴族でも敵の首を狩らないと位や恩賞がもらえなくなっていった。
とても南方じゃないな。
いうならば首狩り族が貴族になったようなもんか?
嘗て敵将の肝を喰らうといった中国生まれの食人習慣がアジアに広まった様に
首狩りも起源は中国だろ。なんせ紀元前に首狩りが確立してるんだからw
あの国は食人族、首狩り族が建てた国って事でw
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:20 ID:KdF6Hpkr
- シナ人は怖い!
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:34 ID:05J75Rbj
- ロシアって(国内に存在する)共和国に斬首刑を認めてるのか?
いまどき白人が斬首刑?考えられん。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:46 ID:8pPJTw/9
- チェチェンの首切り動画ってどこで流れてるんですか?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:51 ID:5BqH2ZR4
- >>136
悲惨だな。
コンゴってムルアカみたいな大男ばっかりでしょう。
それがピグミー族を食料にして、女性を性的暴行とは。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:43 ID:eT3CtK8F
- チ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:45 ID:UuSa+5Ds
- ボルネオのイバン族が世界不思議発見にでてるぞ。
- 145 :山崎 渉:03/07/15 12:39 ID:Gcp6WJ8q
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:54 ID:dNnpPlOx
- age
- 147 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/02 14:15 ID:LgHT+6iC
- ・大阪人は滋賀、京都人のしょんべん&生活排水をろ過した工業用水を飲んでる。
・大阪にはろくな大学がない(辛うじて大阪帝大は作られたが。)ので頭のいい人は京都に行く。
・大阪は人の住める環境じゃないから、大阪人でも成り上がったら真っ先に脱出。(あの吉本社長すら逃亡)
・大阪人はキムチ臭い。
・大阪人は本気で馬鹿にされてるのになぜか喜ぶ知的障害者
・大阪人は経済感覚がないので何やらせても赤字。しかもそのツケは他人に押しつける
・大阪人は民度が低いので選挙権与えてもまともな候補者は当選しない。
・デパートで買い物をするときでも値切る基地害大阪人。
・大阪の地下鉄は日本一臭い。(雑巾とゲロとしょんべんの香りが充満)
・大阪人は日本で一番不細工(一重、エラ、出っ歯、下品な言葉遣い、低所得)
・ヤクザと癒着してる大阪府警。
・日本で一番無能な大阪府警。
・日本で一番弱い阪神タイガース
・オマンコの事をオメコという基地外大阪人。
・大金つぎ込んだ割には真っ先に脱落した大阪五輪。
・阪神大震災の時は被災地に乗り込んで記念撮影する馬鹿大阪人多数。
・さらに被災地に乗り込む大阪の窃盗団多数。
・近隣府県に犯罪者を輸出する迷惑都市大阪
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:51 ID:9figxWw+
- age
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:01 ID:s1mB2aLm
- 首取ったら英雄なのに
性交禁止tTSのが辛いね
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:34 ID:xgcP/Msg
- http://science2.2ch.net/test/read.cgi/life/1054829250/52
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:16 ID:8aFI9AU5
- a
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:26 ID:C8PewamQ
- 【社会】「地名で不審がられる」 縁起悪いとして、"取首→取久美"変更要望…宮城
1 :☆ばぐ太☆φ ★ :04/03/19 10:57 ID:???
★取首を取久美に 字名変更住民が町に要望 宮城・桃生
・宮城県石巻地域1市6町による合併協議に参加している桃生町で、同町
樫崎字取首畑(とりくびはた)地区の住民が「合併を機に、字名表記を
『取久美(とりくび)』に変更してほしい」と要望している。首を取る意味の
字名は縁起が悪く、新時代に向けてイメージチェンジを図ろうというのが
地区の総意。県市町村課によると、合併を転機にした字名変更の要望は、
極めて珍しいという。
取首畑は、津山町との境の9世帯の小さな集落で、ほかに畑などの土地
所有者が8人いる。2月に2回開いた字名の改名を議題にした会合では、
「出身地名を話すと、相手に不審がられる」「結婚で地区に入る人が初めて
聞く時、どきっとする」―などと、数多くの悩みが出された。
このため、慣れ親しんだ小字名の読みは残しながら、美しい里づくりへの
思いを込めて、取首畑を取久美(とりくび)とすることで意見が一致したという。
17日には、地区の代表の男沢博雄さんが町役場を訪れ、17人連名の
要望書を提出した。樫崎行政区長でもある男沢さんは「私の父も農具などに
住所を書く際、“取久尾”と当て字を使っていた。地区のネックだった名称
問題が解決すれば、代々の人の留飲が下がる。合併後が楽しみです」と
笑顔で話した。
地区には「取首坂」という坂があり、口伝によると「結婚のため坂を通った
女性が、『取首入道』から悪者の首を取るよう求められ、むごいと断ったところ
不縁になった」とされる。地区では昔も今も縁起をかつぎ、結納や結婚など
慶事の際はあえて遠回りし、坂の行き来を避けてきた。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040319-00000009-khk-toh
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★