■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
トランスラピットよりも新幹線
- 1 :名無的発言者:02/08/17 21:48
- ハングル板にこれと似たスレがあるので立ててみました。
ドイツのリニア(トランスラピット)よりも新幹線の方が総合的に適しているでしょう。
ただし、新幹線の輸出は反対。
技術と金を取られ、いい加減な管理で新幹線を運用すれば事故を起こすのは当然。
しかも、その後、謝罪と賠償を日本に要求してくるでしょう。
- 2 :名無的発言者:02/08/17 22:04
- 中国で高速鉄道が出来ても痰や子供の小便で臭くて臭くて乗れないよ。
- 3 :キモひマン( ̄ー ̄)@>2:02/08/17 22:05
- チミは乘る機会はなひから、心配せンでよろしアル♪
- 4 :名無的発言者:02/08/17 22:25
- >2
安心しろ、その前に事故でおじゃんだ
- 5 :名無的発言者:02/08/17 22:37
- 屋根に乗る奴とかいっぱい居そう。
- 6 :名無的発言者:02/08/17 22:46
- >>5
さすがに300KM/H以上で屋根に乗る人はいないでしょう。
いたとしてもすさまじい風圧で大変だ。
- 7 :名無的発言者:02/08/17 22:47
- 途中でバラバラ落ちて死んだらおもしろいのにねー
- 8 :死ね、キモひマン( ̄ー ̄) ◆frWsnsGE :02/08/17 23:28
- >>3
もうこの板で発言やめれ。
でないと荒れるぞ。
- 9 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 10 :名無的発言者:02/08/18 02:00
-
- 11 :1:02/08/19 03:54
- 荒らしがひどいな。
せっかくハングル板と同様のスレ立てたのにここまで荒らされる理由がわからん。
>>7
高電圧の問題もアル。
- 12 :名無的発言者:02/08/19 04:00
- >>11
ハン板と同様のスレ立てたら荒らされないのか?
わけわからんのぉ…
- 13 :名無的発言者:02/08/19 05:09
- この程度で荒れていると言うのなら、
ハン板はいつでも荒れているぞ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1029374294/l50
- 14 :12:02/08/19 18:04
- >>13
それも禿同
こないだから荒らしてるヤシが書いてた通り、この板の住人って、
あまりに2ch慣れしてないのがイタイ
荒らしに対してやたらと過剰に反応するから、荒らしにしてみれば
面白くてしょうがないんだろうね
スレとは関係ない話なんでこの辺で
- 15 :名無的発言者:02/08/19 20:41
- 二十三の荒らしの反応は凄かったな。
- 16 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 17 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 18 :名無的発言者:02/08/20 00:27
- チャンコロが整備する新幹線は危なくて乗れん。
- 19 :名無的発言者:02/09/13 05:28
- おいおい実現しそうだぞ。NHKのニュースより。
俺も反対。カモられるだけ。
- 20 :名無的発言者:02/09/13 06:16
- 開業しても、ずーっと日本が面倒を見ることになると思われ。
- 21 :名無的発言者:02/09/13 06:44
- >>19
漏れもみた、とんでもないことになったぞ。
事故が起こった場合は、新幹線の安全性に傷がつく。
それと、研修に屍那乞うが日本にくるんだぞ!
椰子らが運転する新幹線に乗るかもしれん、お〜怖い。
もしかしたら、台湾が新幹線選んだことが影響したとか?
つまり、中台一体化のあとまで考慮したとか・・・・。
- 22 :名無的発言者:02/09/13 07:18
- インフラのアジア統一規格?
とまれ、新幹線に「ひかり」「こだま」の名をつけた満鉄崩れの妄執は、大陸縦貫特急(シンガポールからリスボンまで)が完成するまで、亡霊のように現れては現代日本人を苦しめ
朝のウンコタイムなのでしつれ
- 23 :名無的発言者:02/09/13 16:34
- 非現実的で高コストのリニアより新幹線を選ぶあたりは賢いよ。
それにしても中国はなかなか・・・。かの国はプですわ。
- 24 :名無的発言者:02/09/13 17:02
- 新幹線に決めた!だと?
勝手に決めんなよ、それともありがたくお受けしろってか?
汝に造らせてとらす、よきにはからえってか?
カネも技術もないくせに態度だけは相変わらずデカくて尊大だな。
- 25 :名無的発言者:02/09/13 18:03
- まだ正式には決まっていない。
川口外相が訪中先で江沢民との会談で、新幹線採用の件で「いい感触を
得た」と述べただけ。
多分この先ドイツと競わせて、支那にとっておいしい条件もちだすつもり
だろう。 どんな無理難題もちだすかわからんぞ。
- 26 :名無的発言者:02/09/13 19:10
- まあ後でいざこざが起こっても、決めた連中はその時点では追及されるおそれは無いので気楽なのだろう。
江の傭兵がノホホンとしている有様では・・・・
- 27 :e:02/09/14 20:58
- 一瞬、ドラえもんより新幹線て読んでしまった。
- 28 :名無的発言者:02/09/14 22:35
- >>25
>多分この先ドイツと競わせて、支那にとっておいしい条件もちだすつもり
ドイツが良い条件を出してくれて最終的に再逆転でドイツリニアに決まる可能性は何%ですか?
そうであって欲しいと思うのは俺だけか?
- 29 :名無的発言者:02/09/14 23:55
- ペキリンピックまで時間がないからなァ。
多分、尻に火がついてんじゃないか。
キックバック政治家に、つけこまれんように
日本もたまにはいい商売をしなさいと、厳命したい。
- 30 :名無的発言者:02/09/15 09:47
- 激しくイラネー、目先の利権だけにとらわれて国益も考えない売国奴は市ね。
どうせ軍事利用されるに決まってんだ、相手の脅威を増すだけ。
- 31 :名無的発言者:02/09/15 20:07
- >日本もたまにはいい商売をしなさいと、厳命したい。
穏やかな決裂を望む。
某飛行場の二の舞はゴメンだ。
- 32 :名無的発言者:02/09/15 20:57
- 試験走行で249.6km/hを記録した先鋒があるじゃない。
営業最高速度200km/hの藍箭があるじゃない。
新幹線なんて必要ないじゃない。
- 33 :名無的発言者:02/09/15 22:04
- 中国人、技術ホシイアルネ。
ドイツ人、全部ヒミツスル。絶対教エテクレナイ。
日本人、全部教エテクレルネ。
- 34 :名無的発言者:02/09/16 15:01
- 新幹線より、あじあ號でもゆしゅつしたほうがいいんじゃないの?
- 35 :名無的発言者:02/09/16 15:02
- 全部ODAで作らす気だぞ、支那豚は
全部あちらにださせて、日本の金は一銭もだすな
- 36 :1ハン板住民の見解:02/09/16 15:46
- 496 : :02/09/13 10:07 ID:5oXxqqT8
まあ、政治的、経済的な面はわからんので、技術面で中国新幹線を考えてみよう
●電力
まずこれがないと始まらないわけだが・・・
火力発電所とかも費用に含まれているのかね?(原発は負荷の増減が激しいので不向き)
●軌道(レール)
1300km(左右と複線で×4)ものレールだがいまから中国にプラント作って質の安定した製品を
'08年までに供給するのは困難だろうから当初はおそらく全量輸入になると思われ。
ただ、鉄鋼の技術はパクるのは意外に困難。
組成がわかったからと言ってコピーできたりする訳じゃないのだ。
簡単ならアメが日本からの鉄鋼輸入をセーフガードその他の手段で妨害する理由はない。
妨害するのは未だにアメが日本製品の品質をコピーしきれていないから。
●土木工事
海に近い一部を除いて日本ほどがちがちの設備は要らないだろう。
でもきっちりした仕事が必要になる。現地の土木屋にちゃんとできるのか?
それとも台湾みたく海外向けに入札しまくるのかな?
●軌道工事
中国は既に200km/hの走行はできているのでさほど難しくないだろう。
だが300km/hクラスの質の軌道1300kmを敷設しきれるか?
- 37 :1ハン板住民の見解:02/09/16 15:47
- 497 : :02/09/13 10:08 ID:5oXxqqT8
●車両
これはみんな危惧しているわけだが、編成単位でかなり大規模なシステムのため、
中身がわかったからと言ってそう簡単にはコピーできない。
だいたい'07年には東海道に振り子の新型を入れるとしR倒壊が言ってる(本当に間に合うのか?)
コピーできた頃には一世代前の車両になる罠。
それに、コピーを輸出、とか言っているが、あんな金額もサイズもデカイものをコソーリ
輸出できるわけが無く、中国はWTOにも加盟してしまったので、もし特許無視で
コピーして輸出でもしよう物なら中国製品が海外で閉め出される危険を伴う諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
ところで、中国向けの車両は低温・黄砂対策はちゃんとされるのかな?
●信号・保安設備
実はこれがかなり重要なわけだが、日本のデジタルATCはあの異常極まりない列車密度の
高さという要求から来るシステムな訳で、いくら人がいるからと言っても中国には当分
そこまでの需要は発生しないと考える。ということは当初はコストの低い現行ATCで十分だろう。
あれでも300km/hでの保安に問題が起きたことがない。
もっとも、次の更新期にはデジタルATCになる可能性は大だが。
- 38 :名無的発言者:02/09/16 23:59
- age
- 39 :名無的発言者:02/09/17 00:34
- 正直、リニアを見てみたい。
新幹線については、”ほぼ”確定したと伝えられているのみで、
かの国においては、リニア逆転決定のチャンスも大きい。
大規模な運用実績がなく、完成された技術ではないリニアが、
トラブルなく立ち上がるとは思えない。
どのような問題が発生し、どのように解決するかを見てみたい。
- 40 :日゚代表 ◆XvLHOxro :02/09/24 11:59
- 韓国には新幹線技術を譲りません
- 41 :名無的発言者:02/09/24 13:27
- 中国高速鉄道計画、「方式決定に時間」と鉄道相
【北京23日=佐伯聡士】中国の傅志寰・鉄道相は23日、北京市内で扇千景国土交通相と会談し、日本が官民挙げて新幹線方式の採用を働きかけている北京―上海間の高速鉄道計画について、
「リニア方式かレール方式にするのか検討中で、決定するまでにはまだしばらく時間がかかる」と述べた。
また、傅鉄道相は「上海で建設が進んでいるリニアの路線は、来春には試験運転に入るだろう」との見通しを明らかにした。
(9月23日22:54)
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020923id30.htm
- 42 :在日中国人:02/09/24 14:21
- みんなの意見を中国の皆さんにもお伝えしますね。
ありがとうね!
俺も本当に日本の車輪式新幹線の導入を大反対だよ!
>> ただし、新幹線の輸出は反対。
技術と金を取られ、いい加減な管理で新幹線を運用すれば事故を起こすのは当然。
しかも、その後、謝罪と賠償を日本に要求してくるでしょう。
- 43 :在日中国人:02/09/24 14:23
- 技術も古いし、最近、事故もよく起こってるし…
そんなバカなものの導入を大反対!!!!
- 44 :名無的発言者:02/09/24 16:56
- 李鵬が「新幹線の可能性が高い」と会談した自民党青木幹事長に話したそうです。
やはりもうほぼ決定してるみたい。
- 45 :名無的発言者:02/09/24 17:35
- >技術も古いし、最近、事故もよく起こってるし…
おまえヴァカだな。普通、導入するなら枯れた技術の方がいいんだよ
リニアなんて誰も使ってないものを使う方がよほどあぶない
そんなこともわからんのか
新幹線なんかいれなくていいから技術が新しいリニアで人体実験やってくれ
なんでも新しければいいと思ってるんだな、中国人
- 46 :凸(`、´X):02/09/24 18:02
- http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=imekurose1
- 47 :名無的発言者:02/09/24 19:09
- プラレール方式かNゲージ方式か検討中
- 48 : :02/09/25 21:44
- 中国が新幹線技術を正当な価格で「買う」なら良いが
日本に対し、無償技術援助やODAによる建設費用の援助を
要求するなら、新幹線の輸出は反対。
- 49 :名無的発言者:02/09/25 23:22
- 中国は結局よその国の技術に頼るのみ、人口は多いがただそれだけ、
筑紫のバカがまた中国マンセーやってるが呆れたもんだ
- 50 :名無しさん:02/09/26 00:10
- いずれ中国はバブル崩壊し不況と後退の地獄に沈む。
そのとき、日本は新幹線を造ったばかりに、老朽化
していく新幹線の保守と維持のための援助という口実で、
永久にたかられつづけないか?
離婚した夫が子供を引き取った元妻に払う養育費のように。
- 51 :B-2(上げ荒らしです) ◆682VoOmXNw :02/10/13 00:16
- age
- 52 :名無的発言者:02/10/30 19:59
- 保存上げだけど、中国となると無関心なんだね(w
- 53 :名無的発言者:02/11/09 19:53
- 保守あげ
- 54 :名無的発言者:02/11/10 03:18
- 中国のサイトで
自前でできるのに日本やドイツの高速鉄道はいらないといってた
中国人の書き込みをみたことがある。
私はこの中国人の意見に賛成する。
胡錦濤に言いたい。「自国の技術を信頼してください。」
そして「トラブルを抱えるのは御免です。」と。
- 55 :名無的発言者:02/11/25 05:45
- リニアよりネタ無い・・・
- 56 :名無的発言者:02/11/25 18:26
- 確かにな。中国は中国なりの高速鉄道を作ればいい。
国土が広いから日本の新幹線は合わないよな。
中国なら自力で作れると思うのだけど?だめなのかな。
- 57 :大中華:02/11/26 08:15
- 無人宇宙船を作れる国だから、技術の面では本気にやればできるでしょう、日本から
只にもらえるものなら、取っちゃうよ。
日本よ、まともなロケットを作ってよ。無理なのかな?やっば限界か?
- 58 :イケメン社長 ◆LYNGx8MuKY :02/11/26 11:12
- 日本には、ロケットを作る技術はありますよ。
それなりのカネを投資して、人材も適度に注ぎ込めば問題無し。
ただし、ロケットの問題、はあくまで商業ベースでの話だから、
そこまでやった結果として、元が取れるかどうか、が大問題なわけ。
それと、欧米と比較して、実践が少なすぎるのも致命的だ罠。
だから、結局行きつくところはカネなんでしょうけど...
新幹線は、出来あがった技術だから、まあ金儲けはできますが、
この技術を丸投げしてカネ貰うってのも釈然としないものがある罠。
しかし、日本がやらなくっても、ドイツ、フランスなんかがやっちまうからね。
だったらこの機会をみすみす逃す事もあるまい...ってことを考えてるヤシが多くいるってことじゃないの?
- 59 : :02/11/26 11:15
- そうですね
日本は技術大国ですよ
腐っても鯛
核兵器だって化学兵器だって作る能力は十分にあります
ただ作らないだけです
「作らない」と「作れない」とでは大違い
もっとも、そんなことを気にするのは日本人だけでしょうがね
- 60 : :02/12/06 07:22
- 保守〜
- 61 :坂井恒雄:02/12/06 11:52
- 中国人、金ト技術タクサンタクサンノコトホシイアルネ。
ドイツ人、全部ヒミツスル。絶対教エテクレナイ。
日本人、チョトオドセバ金モ技術も全部クレルネ。
日本、モットモット謝罪ト賠償スルヨロシ。
- 62 :名無的発言者:02/12/07 15:42
- 独首相 リニア売り込みで訪中
http://www.nhk.or.jp/news/2002/12/07/k20021207000041.html
がんばれドイツ。
漏れ的には、韓国が自国開発で世界一と自負しているKTXを輸出したところをみて見たい。
- 63 :名無的発言者:03/01/02 21:28
- 中国のリニアのトイレにはやっぱり仕切がないのれすか?
- 64 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 65 :名無的発言者:03/01/03 03:36
- どこの鉄道が採用されてもいいから、中国人に洗面所とトイレと洋式便座の使い方と
ゴミの捨て方を毎回必ず最低10時間以上講習してから乗車させてくれ。
あと、手も洗うようにと、その辺のカーテンや布で汚れた手を適当に拭くのもやめる
ように指導頼む!!!。臭くて汚くてたまらん。
車掌や鉄道警察まで便所に行った後、カーテンで手を拭いてやがる。
- 66 :エラワン ◆uJk3.TRS4w :03/01/03 10:42
- おっす、お久しぶり。
俺が作成したスレがまだ残ってたとは。
- 67 :山崎渉:03/01/11 15:05
- (^^)
- 68 :名無的発言者:03/01/14 19:01
- ドイツリニアがんがれ
フランスTGVがんがれ
新幹線負ける!
負けるが勝ちってのがまさに当てはまる。
- 69 :ハン板から出張:03/01/15 01:29
- 漏れも新幹線導入大反対だ!
新幹線の計画のために金をむしられ
新幹線を作るためによけいな負担を強いられ
新幹線の地盤工事毎に出土する人骨を日本人のせいにされ
新幹線を維持するために我々の税金が使われ
新幹線を建造した技術を盗まれ
新幹線の大事故が発生した場合に賠償を求められ
新幹線自体が反日的勢力のテロ目標にされ
新幹線の起源がウリナラ・・・あ、これは違うか
ともかく
日本・新幹線=台湾
フランス・TGV=韓国
ドイツ・ICE=中国
で、いいじゃないか!
- 70 :名無的発言者:03/01/15 01:51
- ↑
毒 電 波 は こ の 板 に く る な
- 71 :ハン板から出張 :03/01/15 02:26
- モマイが来るな!
- 72 :名無的発言者:03/01/16 14:04
- とにかく反対です。
ドイツフランスどちらか(連合でも可)
圧勝しちゃってください。
- 73 :名無的発言者:03/01/16 14:25
- 単なる予想だけど、欧州系列が勝つと思う。
理由のひとつは、TGV系列はスペインなどのEU全域に輸出されており、将来的に
汎ユーラシア鉄道が開通した際、欧州と同規格でないと困難をもたらすと言うこと。
二つ目は、中国は台湾と違って台風や地震、複雑な風土でもなく、
大陸系の高速鉄道が合っていること。
三つ目は、日本のような過密ダイヤでの運行がそれほど必要とされていないこと。
(台北高雄間なら鉄道のほうがよいが、上海北京間は遠すぎて飛行機のほうがよさそう。)
四つ目が、歴史的理由による人民の強い反日感情に加え、ドイツ系企業の進出が著しいこと。
(時がドイツに味方している)また導入を撤回するだけの反日ネタは自由に作り出せる。
五つ目が、尖閣諸島問題。これは戦争責任問題と違って日本側は絶対に譲歩しないから
尖閣問題の解決を新幹線導入の条件にしても無理がある。
(新幹線のために頭を下げてきた、日本の親中国派政治官僚たちの目も覚めると思われる)
おまけにマグレブの評判がよければ世界一、中華復興を求める人民はより路線の拡大を希望するだろうし。
以上はすべて素人考えなので、鉄ちゃんの訂正を希望します。
- 74 :鉄板住民:03/01/26 10:24
- >73
おおむね同意
と言うか、二つ目以外の外交や政治的駆け引き云々を
俺も含めた「鉄っちゃん」に訊くのは間違えでないか?
- 75 :名無的発言者:03/01/26 14:39
- ドイツのトランスラピットを採用して、
日本の新幹線は トンズララピットしてくれや!
かかわり持つのは台湾だけでいいよ。
- 76 :名無的発言者:03/01/26 16:24
- >>73
>将来的に汎ユーラシア鉄道が開通した際、欧州と同規格でないと
>困難をもたらすと言うこと。
それは北京ー上海間の在来線とリンクさせれば良いだけの話。
同区間に建設予定の高速新線と接続させる意義はあまり無い。
>二つ目は、中国は台湾と違って台風や地震、複雑な風土でもなく、
そうでもない。欧州よりも、かなり条件が違う土地である事は確か。
>三つ目は、日本のような過密ダイヤでの運行が
>それほど必要とされていないこと。
北京ー上海間には、発展著しい海岸部の都市が連なっています。
区間需要だけでもバカになりませんよ。だから高頻度運転が必要。
この点でも、日本の東海道山陽ルートと条件が似ている。
後は政治問題だからノーコメント。ちなみに、リニアの採用は見送られ
ました(近日中に発表されるとか)リニアでは採算が合わない事が主な理由。
鉄軌道方式にしても、欧州で主流の動力集中方式ならば、既に中国は
自主開発できるし、試作車も完成してます。現在、中国が一番欲しがってる
のは、日本の新幹線のような動力分散型車両の技術と、それを高頻度で
運転できる技術とノウハウくらいのものです。それらは簡単にコピーできない
から、その技術を日本が輸出し、車両は現地生産という形になっても
いいと思われます。韓国のTGVも、同じような形で輸出されました。
- 77 :名無的発言者:03/01/26 18:09
- >>76
動力集中型(フランスドイツ?)は中国でも自力開発
ができるが、動力分散型は不可能っていう風に読めるが、集中型で
過密トラフィックが複線でこなせないなら全線複々線にすればTGVでも楽勝だし、
土地の収容なんか成田とちがってすぐ完了。別に新幹線を頼る必要
はないと思うけどなあ。
土地代金のほうが、どうみても新幹線の輸入代金より安いし。
- 78 :名無的発言者:03/01/26 23:14
- >後は政治問題だからノーコメント。ちなみに、リニアの採用は見送られ
>ました(近日中に発表されるとか)リニアでは採算が合わない事が主な理由。
あら?内定出ちゃってるの?このスレ終了・・?
とりあえずオメ、ということで
そういえば日本のリニア実験の話題も最近聞かないね
高速道路計画見直しとか見てると、日本でも必要性が全く感じられないなリニア
- 79 :名無的発言者:03/01/26 23:59
- フランスのTVG?との争いに絞られたわけだな。
やはりドイツが技術の中核の移転を拒否したかららしい。
日本も手を引け
- 80 :名無的発言者:03/01/27 17:12
- >土地代金のほうが、どうみても新幹線の輸入代金より安いし。
アホですね。
- 81 :名無的発言者:03/01/27 20:28
- チャイニーズ様にはパクリTGV、中華の星がある出は有りませんか?
あとはお金。
こいつは、ジャポンからパクルってか?
そうはイカナイ、イカナイ、烏賊の金玉。
- 82 :名無的発言者:03/01/29 08:25
- 上海−北京間といっても、全線通しで乗る人ばかりじゃないでしょう。
上海−蘇州−南京あたりは、観光客も大勢利用するだろうしね。
新幹線の方が、こまめに駅に停車できて良いと思うよ。
- 83 :銀河鉄道777™ ◆YAMATOgQUs :03/02/12 21:52
- 技術者は単純に新幹線が大陸を走ることを夢見ているでしょうな。
- 84 :名無的発言者:03/02/14 12:47
- この前上海の役人が
「コイズミの正月の靖国産廃で、新幹線はおじゃんになりドイツに内定した」
と漏れに言ったけど、本当か?
- 85 :名無的発言者:03/02/14 12:49
- >>84
それでいいじゃない。日本の技術を中国にいいようにとられていいものか
- 86 :&space;:03/02/14 14:31
- >>85
了見が狭いね
文化も技術も昔は学び放題(パクり放題)だったのにね
それこそが科学の進歩、人類の進歩に大きく貢献してたのに
いまはクソみたいなナショナリズムやら個人主義とやらで、
大局観が雲散霧消
由々しき事態だわ。。
- 87 :名無的発言者:03/02/14 16:54
- >>84
ウソついてんじゃねーよ。
>>86
死ね。
- 88 :名無的発言者:03/02/14 23:56
- 北京−上海間の新幹線が完成したら、全線通しで乗りたいな。
景色を見ながら、名も知らぬ街々を通過していくのが 好き。
お弁当も、中華の美味しいのを出して欲しいな。
でも、北京−上海間で何時間かかるのかな?
あまり乗車時間が長すぎると、体が痛くなるんだよね、俺。
- 89 :名無的発言者:03/02/15 00:13
- >いまはクソみたいなナショナリズムやら個人主義とやらで、
>大局観が雲散霧消
>由々しき事態だわ。。
今の国際情勢がまるで分かってないですな
君みたいのがいるから外国になめられる
- 90 :名無的発言者:03/02/15 01:46
- >君みたいのがいるから外国になめられる
全体主義者はけーん
- 91 :名無的発言者:03/02/15 05:40
- >>88
「死亡した乗客の中に数人の日本人がいるものと思われ、
現地の日本大使館で確認が急がれています。」
…気を付けてな。貰える額は日本とは桁違いだから。
- 92 :84:03/02/15 23:48
- >>87
嘘だというのなら、ソース貼ってねw
- 93 :名無的発言者:03/02/23 01:22
- age
- 94 :名無的発言者:03/02/23 01:50
- >全体主義者はけーん
自分だろ(w
- 95 :名無的発言者:03/02/26 00:09
- 新幹線投入反対。
ユーロに任せましょう。
- 96 :84:03/02/26 19:29
- 上海の地下鉄は、ドイツ(シーメンス)にケテーイ!
- 97 :名無的発言者:03/02/27 03:18
- >84
NHKで 中国製地下鉄がイランで走っているのをやってました
自国生産出来るのに?
- 98 :84:03/02/27 11:58
- 上海はね。
- 99 :名無的発言者:03/02/27 12:15
- 新幹線は、居眠り運転していても安全。
中国向きでつね(w
- 100 :名無的発言者:03/02/28 15:09
- >>96
ソースはどれですか?
中国の軌道系プロジェクトでは、国産化率70%を下回っては
ならないはずだけど、どういう形での受注なんですか?
- 101 :84:03/02/28 19:21
- >>100
上海に住んでいるから。
>国産化率70%
ってのは、何の割合で計算するんだ?お前w
- 102 :名無的発言者:03/02/28 20:27
- >>100もソースを出した方が良いと思ワレ(w
- 103 :名無的発言者:03/02/28 22:20
- >>96
いつシーメンスに決まって、いつ開業するんですか?
- 104 :名無的発言者:03/03/03 16:19
- 国産化率70%
ぷぷっ
それは、質量比ですか、体積比ですか、部品点数比ですか、コスト比ですか???
いずれにしても>>100ネタ決定(韓国人がよくこういう%ネタをつかうよ)
- 105 :山崎渉:03/03/13 12:53
- (^^)
- 106 :名無的発言者:03/04/09 03:11
- 中国の現指導部は新幹線を支持してるみたいだな。
- 107 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 108 :山崎渉:03/04/17 09:34
- (^^)
- 109 :山崎渉:03/04/20 04:55
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 110 :名無的発言者:03/04/22 12:03
- >>106
ソースきぼん
- 111 : :03/05/18 11:32
- こんなん、ありました。
http://www.jarts.or.jp/jp/news/index.html
- 112 :山崎渉:03/05/21 22:38
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 113 :山崎渉:03/05/28 15:26
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 114 :山崎渉:03/05/28 15:29
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 115 :名無的発言者:03/06/27 20:55
- 姉妹スレより
108 名前: . [sage] 投稿日: 03/06/27 14:41 ID:gIb6fcdM
産経速報13:17
新幹線売り込みで国交相訪中。「胡国家
主席の就任祝い兼ねなるべく早く」と7月
中にも。北京−上海に高速鉄道計画。
-------------------------------
だから止めろって。売り込みじゃなくて朝貢だろ。
- 116 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 117 :名無的発言者:03/06/28 07:02
- JR東海の社長が、中国の新幹線導入を支援しないと発言したね。
非常に良識ある判断と高く評価したい。
- 118 :名無的発言者:03/06/28 15:46
- >>117
これだな。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030627AT1D2708C27062003.html
- 119 :名無的発言者:03/07/04 20:49
- >>117-118
こんなスレ有りました
【鉄道】葛西JR東海社長「中国新幹線支援しない」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1056757841/
- 120 :名無的発言者:03/07/05 14:39
- 日本の応札条件は合弁経営30年後に無償譲渡する契約
いわゆる台湾新幹線方式のみであるからあとは中国政府が
飲むか飲まないかだな。当然北京上海間なんて辺境路線は
後回しでまずは旅順新京間からね。(ワラ。
- 121 : :03/07/05 15:43
- JR東海社長:
「新幹線は外国に投げ売りするような技術ではない。
高速鉄道を自力開発しようという中国に最先端技術を売ることは、
国を売るようなものだ」。
- 122 :名無的発言者 :03/07/05 18:32
- 読売にもでてる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030705i306.htm
- 123 :名無的発言者:03/07/06 02:17
- ハン板の新幹線スレの方が、この中国問題で盛り上がってる。
- 124 :名無的発言者:03/07/08 23:13
- 本家が放置されているとは・・・ま、いいか(w
- 125 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 126 :名無的発言者:03/07/10 22:44
- >>124
いいんだよ。
この手のスレは
「ほらほら○○よりも新幹線の方がいいでしょ? でもあげないよ」ってスレなんだから。
- 127 :山崎 渉:03/07/12 12:50
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 128 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 129 :名無的発言者:03/07/15 00:02
- 昨日の記事だが一応コピペ。
「新幹線採用の可能性、90%以上−中国紙」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030713-00000706-jij-int
- 130 :山崎 渉:03/07/15 12:28
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 131 :サンダー:03/07/20 13:54
- 中国政府は独自の技術で、独自の力で高速鉄道を建設しようとは考えないのだろうか。
やってみればそれなりに自信がつき、発展の基礎になるのでは。
- 132 :名無的発言者:03/07/20 14:04
- やりたいのはヤマヤマだろうが金がない。
だから、海外技術の導入には資金協力がセットになってて、
資金協力の内容と条件も重要なわけで。
- 133 :名無的発言者:03/07/20 15:57
- JR当会社長のブラフが意外と効いちゃったな・・・
押せば引っ込むんだよな。 インド人とか、中国人とか。
- 134 :サンダー:03/07/21 02:14
- そんなに高速鉄道を建設したければ、軍事費を削減すれば良いのだ。中国が発展するためにはそれしか無い。
長江に巨大なダムを造ったのだから、それぐらいの資金は調達できるはずだ。
独自の技術で造った中国の高速鉄道というのを是非見てみたいものだ。
- 135 :名無的発言者:03/07/22 00:56
- テーマ:2万人が署名して北京・上海の高い鉄が日本の新幹線の技術を使うことに反対する!
作者: 中華の魂 (pingjun2003) [文集] [私が登録する]
万人が署名して北京・上海の高い鉄が日本の新幹線の技術を使うことに反対する
?型〓〓か?麻衄か?
本当の中の〓〓子、〓〓の上であなたのお名前。
http://www.1931-9-18.org/bbs/guest_sign.asp
中国人も断固反対だ。意見が一致している。新幹線技術流出反対。中国人ごときに協力するな!!
高速鉄道くらい自分達で作れ!!
- 136 :名無的発言者:03/07/22 01:11
- http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1058167763/l50
中国で新幹線採用「9割超」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1058192645/
JR葛西敬之社長の対中発言
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1029588520/-100
トランスラピットよりも新幹線
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058790891/l50
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058797225/l50
中国新幹線:日本の技術に2万人反対 中国のサイトで署名
- 137 :名無的発言者:03/07/22 01:22
- 上海リニアのケーブル破損、営業延期してた
【上海15日共同】ことし1月から約1カ月間の試験運転の際、
ケーブル破損を起こし、今年末の正式営業が延期されたことが15日分かった。
リニアのケーブル接続部分が高熱化したのが原因。5月に、ケーブルをすべて
交換することを決定した。このため、複線化や年末の正式営業が延期された。
同リニアはドイツの技術で建設しており、ケーブルもドイツ企業が提供した。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/3t2003071505.html
↑これって実はドイツのケーブルの欠陥じゃなくて、接合の欠陥だよ。
それでケーブル全部駄目になった。ドイツがそんな欠陥商品を売るわけないじゃん
- 138 :名無的発言者:03/07/22 09:25
- >>137
そして謝罪と賠償を…
- 139 :名無的発言者:03/07/23 00:30
- 新幹線はこだまも含め五分に一本の過密ダイヤ。
これを無事故で当たり前に運行する日本の水準を考えてみろ。
中国人にこれができるか?できるわけがない。
中国で三ヶ月生活してみれば分かる。
どんな愛国狂の中国人も、新幹線の運行頻度には息を呑む。
その新幹線を中国に導入したら、事故頻発で裁判地獄。
しかも中国で裁判が行なわれる。中国の司法制度を君は分かっているか?
- 140 :名無的発言者:03/07/23 00:49
- >新幹線はこだまも含め五分に一本の過密ダイヤ。
これ前提なのか?
中国では過密ダイヤやらんだろ。
考えすぎだ。
- 141 :名無的発言者:03/07/23 00:56
- >>140
将来的にはやるのでは?
なんせ沿線人口 3 億人ですから...
で中国は、過密ダイヤ運行のノウハウと実績を持ってる新幹線が欲しいと。
- 142 :名無的発言者:03/07/23 04:22
- >>140
ダイヤで端的に説明できると言いたいわけ。開業以来無事故というのが
いかに容易ならざるものに支えられているか考えるべきだ。
それは中国の精神風土と相容れない。
きちんとやる、ということができない民族。新幹線は危険すぎる。
- 143 :名無的発言者:03/07/23 05:06
- 中国やったら、5日に一本ぐらいが分相応だろうな。
- 144 :名無的発言者:03/07/23 05:46
- 事故が起こったとしても自業自得だろ。
- 145 :名無的発言者:03/07/23 06:35
- 中国ほど業が深いと何が起こっても不思議ではないな。
- 146 :名無的発言者:03/07/23 07:37
- 九江線開業時には、沿線住民がレールを盗んで運行停止に陥った
- 147 :サンダー:03/07/24 03:11
- >>146
高速鉄道開通後は線路の横を、有刺鉄線の厳重な柵を造っておく必要がありますな。
- 148 :名無的発言者:03/07/24 04:02
- 沿線に人民軍による警備兵を配置しない限り、まともな運行はできないよ。。
- 149 :名無的発言者:03/07/24 16:32
- 中国高速鉄道:
計画への安易な協力にクギ JR東海・葛西社長
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030724k0000m020074000c.html
>JR東海の葛西敬之社長は23日の定例会見で、北京―上海間の中国高速鉄道計画に
>ついて、「システム全部を受注するなど、一定の条件が充足されなければ支援しない」
>と述べ、安易な協力にクギを刺した。
>中国の高速鉄道受注は日独仏が競っている。年内にも発注される見通しで、8月上旬、
>扇千景国土交通相が新幹線の売り込みのために訪中する。
>新幹線が採用されても中国は車両を1、2編成だけ購入するとの見方もあり、
>大手車両メーカーから「技術が流出するだけで、利益にならない」との声が出ている。
【前川雅俊】
[毎日新聞7月23日] ( 2003-07-23-19:58 )
- 150 :名無的発言者:03/07/24 18:46
- http://www.sankei.co.jp/news/030723/morning/editoria.htm
>中国はこれまで、システムの一部だけを輸入し、あとは自分で製作してしまうケースが多かった。
>このため、新幹線受注が実現したとしても、
>コンピューターシステムと車両二、三両しか購入しないのではないかという疑念が生じている。
>また、事故やトラブルが起きた場合、たとえ日本に責任がなくとも、
>損害賠償を求めてくるのではないかとの懸念も指摘されている。
- 151 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 152 :トルファン ◆5v.OIX5TCI :03/07/24 19:05
- >>149
扇大臣の8月訪中は延期になったみたいです。
- 153 :名無的発言者:03/07/24 21:51
- 人民も反対!ヨカッタ!
>北京上海間の高速鉄道に日本の新幹線を導入するらしいとの話に対し、
中国の民間では猛烈な反対が起きてるそうで、反対書名サイトは初日と
翌日で2万人を超えたそうです。理由も「日本を含む外国の技術を導入
すると国防上危険」「戦争賠償もしてない日本に250億ドルも払うのは
おかしい」「40年前の技術をわざわざ日本から買うこと無い」「一部の
金持ちが利用する高速鉄道より全国に通常の鉄道網を完備させるのが先
決」などさまざまですが、「日本から不必要なもの買う政府に対する不
満」が強いようです。もし旅先で新幹線についてのコメント求められた
ら、「中国の国情に合った設備を中国人が設計し、建設するのがいいと
思う」とでもコメントしておくのが無難と思います。決して「新幹線は
いいよ」とか言わないように!
- 154 : :03/07/24 21:52
- >>152
当たり前。つうか行くなヴォケ。
- 155 :名無的発言者:03/07/28 23:46
- 北京上海間の高速鉄道に日本の新幹線??????
- 156 :名無的発言者:03/07/30 17:01
- 保守
それにしても人いねーなw
N+とかに分散してる?
- 157 :::03/07/30 17:42
- >>140
オマエ中国に行った事がねえな。
漏れは朝5時に上海から杭州に行くのに上海駅に行ったが、駅前広場から
駅構内までチャンコロのゴミだらけで身動きが出来ないくらいだった。
他の交通機関も禄に無い是だけの湧いて来るようなゴミチャンコロを運ぶのは
新幹線しか出来ない。
しかしJR東海の葛西社長の言う事が大正解で安易に妥協せずに、
契約が出来なければ新幹線を輸出する必要は更々無い。
困るのはチャンコロだから。放って置くのが一番。
- 158 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 159 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 160 : :03/08/01 12:24
- 日本のODAでTGVやICE中華の星を建設させるか
日本の新幹線を1、2編成売っただけで設計図を中国に
渡すか。答えは簡単だと思う。
- 161 :::03/08/02 13:04
- チャン幹線の件は要するにチャンコロの十八番の権力争いニダ。
コキントウは主席就任まもなく、まだ老幹部に遠慮せざるを得ない。
シュヨウキはリニア推進派で上海,北京間をリニアを採用する前提で
上海市街と空港間をリニアを採択した。
一方なんと日本なんか10年すれば消えて無くなるとホザイタ李鵬が
新幹線推進派。10年すれば消えて無くなる日本から新幹線を
買う必要は有るまいに。全くチャンコロの考え分からん。
- 162 :名無的発言者:03/08/02 14:39
- >>161
おれは君の考えがわからん。
狂人か?
- 163 :名無的発言者:03/08/06 22:09
- シナでは新幹線受注の反対署名が6万を超えたらしい、日本もこういうのしたらどうか?
- 164 :名無的発言者:03/08/06 22:14
- コピー国家の分際で独自の技術でやるべきだとも言ってました、
ぜひともそうして壮大な事故を起こしてもらいたいものだね、
オリンピック開催中の未曾有の大惨事・・・期待してるよ。
- 165 :::03/08/07 12:55
- >>162 オメエが馬鹿なだけ
- 166 :名無的発言者:03/08/07 15:59
- 厨国にやるのは、智頭急行のHOTディーゼルぐらいいで十分。
これでも、勿体無いくらいだ。w
- 167 :日本猪:03/08/07 16:05
- 日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!
日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!
日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!
日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!
日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!日本猪!!!
- 168 :^@kj7^@kj7 ◆d1lS9P1x1U :03/08/07 20:06
-
鉄道技術・新幹線技術の空洞化を恐れて、中国への新幹線の輸出に反対
ならば、JR各社や車輌・設備製造企業に対して、株主代表訴訟を、本当に
起こせばいいんだよ。
「新幹線・輸出反対」の株主代表訴訟を起こされれば、不安定要因(リスク)
を恐れて、中国側は嫌気が差して、日本・新幹線の導入を見合わせるはずだよ。
『つくる会』を始めとして、愛国心を持てと嘆(なげ)いている人々は、
こう言うときこそ、立ち上がるべきじゃないの?
- 169 :サンダー:03/08/09 22:37
- シンガポール、マレーシア、タイ、ミャンマー、バングラディシュ、インド、
パキスタン、アフガニスタン、イラン、トルコ、そしてEUにつなぐ新幹線に乗ってみたい。
トワイライトエクスプレスや北斗星のような寝台車両も開発して。
言うまでもなく極東三馬鹿は除外。
- 170 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 171 :名無的発言者:03/08/10 00:03
- 言うまでもなく169の大馬鹿は除外。
- 172 :名無的発言者:03/08/10 12:00
- >>169
寝台なら
バンコク-KL-シンガポールで
すでにイースタン・オリエント・エクスプレスがあるよ
- 173 :名無的発言者:03/08/10 12:58
- 言うまでもなく171の大馬鹿は除外。
- 174 :名無的発言者:03/08/19 21:09
- JRの株買って、新幹線技術垂れ流し反対訴訟起こすか・・・
- 175 :名無的発言者:03/08/21 10:27
- http://kiri.jblog.org/archives/000219.html#comments
中国が言う事はすべて捏造だから謝罪は必要ないですか?
結局、中国も日本の一般庶民も発想が私には同じように思えますね。どうせODAが続くなら、中国は賠償請求権を放棄したが日本人は謝罪してなんらかの賠償をすればいいじゃ
ないですか?新幹線ですむなら無料で作ってあげて終わらせればいいんですよ。ODAなんかするより。
あと、インターネットの規制があるのは少し事実と違いますね。中国はネットカフェがたくさんありますが、未成年
でも入れるカフェは規制はありますが(2chは見れませんでしたね)、成人が利用できるネットカフェに規制はないはずですよ。
インターネットで興味があれば事実を知る中国人もでてくるでしょう。日本も同じでしょう?万景峰号なんてろくでもない船をあなたはいつ知りました?
私は中国はろくでもない国でどうしようもないから、何も
しても無意味だと思うことが、実は間違じゃないかと中国
に実際いって感じただけです。日本人がそう思っていたほうがいい人が、日本の中にいるんじゃないですか?
この辺はどうなのでしょう?
- 176 :名無的発言者:03/08/21 10:27
- あげとくか
- 177 :名無的発言者:03/08/22 01:07
- >あと、インターネットの規制があるのは少し事実と違いますね。中国はネットカフェがたくさんありますが、未成年でも入れるカフェは規制はありますが(2chは見れませんでしたね)、成人が利用できるネットカフェに規制はないはずですよ。
こいつは、脳足りんですか?
- 178 :名無的発言者:03/09/01 03:17
- 8月開業予定だった中華之星はどうなった?
- 179 :名無的発言者:03/09/02 16:16
- >>178
7 月頭に「本格的な試運転開始」ってのが報道されてましたが、
7 月末には「試運転中に何度も途中で止まっちゃった。営業運転の目処立たず」
という話が漏れ聞こえて来てましたね。
そういうレベルの出来だったようで。
- 180 :名無的発言者:03/09/03 20:33
- 中国・上海市で昨年末に開通したリニアモーターカーを取り巻く環境が厳しさを増している。世界初の実用線として注目を集めたが、試運転開始後に設備などのトラブルが明らかになり、
正式開業の見通しは立っていない。北京―上海間(約1300キロ)の高速鉄道計画でもレール方式の採用が有力視されており、リニア推進派の影は薄くなる一方だ。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030904k0000m030027000c.html
- 181 :名無的発言者:03/09/10 22:51
- http://www.chunichi.co.jp/00/wtown/20030909/ftu_____wtown___006.shtml
<北京> 新幹線に拙速は禁物
「これはいったい日本人記者との会見なのか、中日両国記者との会見なのか」。マイクを握った中国中央テレビの女性記者が扇千景国土交通相に詰め寄った。
北京−上海間の高速鉄道に新幹線を売り込むため訪中した扇国交相の記者会見。日中両国記者が招かれたが、日本人記者との問答が続き、中国語に通訳されなかった。
会見時間がわずか30分と短く、後の日程が迫っていたことから事務方も通訳に配慮が行き渡らなかったようだ。扇氏はその場で謝罪し、会見後に中国人記者への説明が行われたが、「もう記事は書かない」と怒りは収まらない。
中国メディアに新幹線を宣伝しようとした日本側の思惑は空振りに。
中国大手紙の記者が言った。「日本は中国人を見下している。
私たちの感情を傷つける国の新幹線など絶対に買ってはならない」。
歴史問題のおん念渦巻く日中関係。わずかな不手際が大きな誤解を生む。
(鈴木 孝昌)
- 182 :名無的発言者:03/09/10 23:39
- 扇よ
もっと支那猿を怒らせるよう努力しろ
- 183 : :03/09/11 00:10
- いいぞ、扇。その調子だ。
中国のマスコミ人もいいぞ。紙面で反対の論陣を張りまくれ。
新幹線反対のプロパガンダを一般大衆に撒き散らすのだ。
とにかく、新幹線を輸出しても日本にいいことは何も無い。
毟られて終わりだからな。
- 184 :名無的発言者:03/09/11 01:27
- さっきニュースで扇さん、新幹線採用したらODAに前向きとか言ってた…
- 185 :名無的発言者:03/09/11 17:02
- 張っておこう。
中国情報局
新幹線導入反対にネットで8万人、政治と民族めぐり
http://forum.searchina.ne.jp/2003/0827/beijing_0827_001.shtml
富士山と並ぶ日本の象徴、新幹線が中国を走る日を夢見て
http://forum.searchina.ne.jp/2003/0908/beijing_0908_001.shtml
「不要感情用事」新幹線問題を巡る日中温度差
http://forum.searchina.ne.jp/2003/0903/tanaka_0903_001.shtml
- 186 :名無的発言者:03/09/12 19:53
- 中国の高速鉄道は何を採用すべきか
http://vote2.ziyu.net/html/ktxG7.html
皆も投票汁
- 187 :名無的発言者:03/09/20 01:36
- >「日本は中国人を見下している。私たちの感情を傷つける国の新幹線など絶対に買ってはならない」。
新幹線に拙速は禁物 2003年9月 第1回
http://www.tokyo-np.co.jp/toku/world/20030904w7.htm
そりゃいつまでも日本のODAに頼ってれば見下される罠。何だかんだ言ってもこれくらいしか日本に
言える物無いんだよな。
- 188 :名無的発言者:03/09/20 10:14
- 中国様が気分を害してくれれば新幹線をくれてやらなくてもすむのだけど。
- 189 : :03/09/23 07:09
- おまいらも投票汁!
ttp://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=508752827&P=922083003
- 190 :名無し:03/09/23 14:27
- http://forum.searchina.ne.jp/tanaka.shtml
によるとフランスに傾いてるようですね。
ちょっと安心。
- 191 :やばいぞ:03/09/27 12:50
- 北京−上海間の高速鉄道でリニア方式採用せず
発信:2003/09/25(木) 12:25:14
http://news.searchina.ne.jp/2003/0925/general_0925_001.shtml
『新浪財経』25日付報道によると、現在、日本、フランス、ドイツの間で争われている中国の
高速鉄道導入問題で、北京−上海間の高速鉄道計画に関し、レール方式の採用について検討中であることが分かった。
これは現在、杭州で開かれている「中国鉄道建設サミット」において、重点プロジェクトとなっている
北京−上海間の高速鉄道建設に関する討論の際、専門筋が明らかにしたもの。
高速鉄道受注に関し、どの国の技術が採用されるのか、国内外の注目を浴びていたが、
満州事変記念日である9月18日前後の中国国内での反日感情の高まりで、日本の新幹線技術の採用に
関しては反対運動が盛り上がるなど、日本には不利な状況が続いていた。
専門筋によれば、ドイツが推しているリニアモーター方式を採用した場合、建設コストは4000億元、
キロメートルあたり3億元に上る計算となる。
一方、日本の新幹線が用いているレール方式ではキロメートルあたり1億元、総額
1300億元となり、リニア方式の3分の1のコストですむことが判明。レール方式に軍配が上がりそうな気配だ。
北京―上海高速鉄道、予算は1300億元程度に(人民日報)
http://j.people.ne.jp/2003/09/25/jp20030925_32700.html
鉄道部は24日、北京―上海間を結ぶ京滬高速鉄路の建設プロジェクト計画に、「予算1300億元
程度、5〜6年で完成」とする内容が盛り込まれたことを明らかにした。
現行の京滬線は全長1463キロメートル。鉄道部関係者によると、現在計画案を策定中の
高速鉄道路線は全長約1300キロメートル、レール方式、予算1300億元程度となる見込み。
京滬高速鉄道が採用する技術方式は、プロジェクトをいくつかの部分に分け、
それぞれ部分別に決定する。レール敷設工事は中国企業に発注し、
車両についてはドイツ、日本、フランスなどの企業の入札で請負企業を決定する予定。(編集UM)
- 192 :名無的発言者:03/09/30 03:38
- >>191
倒壊は切り売りしないと断言してるから逆に大丈夫なのでは?
- 193 :名無的発言者:03/09/30 07:06
- (゚∀゚)
- 194 :名無的発言者:03/10/09 01:30
- フランスに決定
- 195 :名無的発言者:03/10/12 11:40
- 俺が聞いたのは韓国だって。
- 196 :名無的発言者:03/10/12 12:13
- ドイツモコイツモに決定ニダ
- 197 :兵頭二十八:03/10/12 12:45
- 鉄道マニアの読者には以下は説明不要だが、「新幹線」とは、車両でも軌道施設
でもない。それは、時間的・空間的に途切れなく維持されたシステムであり、イ
ンフラであり、社会的に訓練された人なのだ。国ぜんたいの伝統に乗っかってい
る以上、韓国人や中国人に「輸入」ができないのはむしろ当然で、オートバイや
スチーム・ミルのような安易なコピーができると錯覚させては悪い。
- 198 :名無的発言者:03/11/02 07:30
- http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031101i313.htm
石原知事が発言「中国人は無知」「宇宙船は時代遅れ」
石原慎太郎東京都知事は1日、鹿児島県指宿市内のホテルで演説し、
中国が先月、有人宇宙船打ち上げに成功したことに触れ、
「中国人は無知だから『アイヤー』と喜んでいるだけ。あんなものは時代遅れ。
日本がやろうとすれば1年でできる」などと発言した。
もっと中国を刺激して次は新幹線をぶち壊しにしてください>石原さん
- 199 :::03/11/04 12:56
- チンタローだーーーーーーー任しておけって事よーーーーーーー
- 200 :名無的発言者:03/11/12 11:44
- 技術的な資料や情報を流されて発覚しなければ、中国は丸儲けなんだが。
流した奴は、この代償に中国側から利益を得る。
日本人が騒ぎまくると、この方向に流れる可能性が高くなる気がする。
- 201 :名無的発言者:03/11/21 22:30
-
- 202 :::03/11/22 13:38
- >>200 文系の馬鹿か。資料や情報くらいで新幹線が出来ると思ってる馬鹿。
- 203 :名無的発言者:03/11/23 02:30
- 文系馬鹿は無知無教養
- 204 :名無的発言者:03/11/23 03:00
- >>198
無人で失敗してるくせに 石原ほんどになんだがな〜
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031101i313.htm
- 205 :名無的発言者:03/11/23 14:24
- ま、石原っていやあ、台湾行って反中国発言やった時も、北京市が姉妹都市の解消が
どうのこうのって脅しくれてたけど、なんにもなかったな。中国人なんて所詮そんなもん。
騒いでいるのはいつも、北京にしっぽ振ってる狗だけ。
- 206 :名無的発言者:03/11/24 18:04
- たしかJRの社長が日本の超伝導リニアが人間とすると
ドイツのリニアはチンパンジーだといったらしいね。
- 207 :::03/11/25 15:10
- ASIMOとゼンマイロボット
- 208 :名無的発言者:03/12/01 21:56
- 「ドイツが入札して、2008年のオリンピックに間に合わない」 に1元賭ける。
- 209 : :03/12/02 20:17
- >>208
同じく1ウォンかける
- 210 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 211 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 212 :名無的発言者:04/01/02 17:48
- 中国政府の発表によれば、上海のリニアモーターカー路線は、今年の1月1日から正式に営業運転を開始したそうだが……、
誰か正月の旅行で上海逝ってきた香具師おらん?
何か情報キボンヌ
- 213 :名無的発言者:04/01/02 23:46
- 反日運動が沈静化するまで、高速鉄道の決定は先送りされるでしょう。
中国指導部はしたたかだけど馬鹿じゃない。
- 214 :名無的発言者:04/01/02 23:54
- 中国の高速鉄道なんざ、満鉄の「パシナ」が残ってるんだから、
それで十分。
- 215 :名無的発言者:04/01/03 01:34
- んで、最近の上海に逝った香具師はだれも居ないのか?
上海リニア、成功しているんならそれこそ、鬼の首でも取ったように宣伝しまくるのが中国のやり方だと思うんだが……。
- 216 :名無的発言者:04/01/03 10:27
- age
- 217 :名無的発言者:04/01/03 10:56
- 上海リニア、開業延期だってよ。
確か産経新聞で見た記憶がある。
反日やり過ぎて、着けた火が自分の家まで延焼してきたって、
感じっすか。早くドイツかフランスに決めちゃいなよ(w。
- 218 :名無的発言者:04/01/03 14:37
- >上海リニア、開業延期だってよ。
>確か産経新聞で見た記憶がある。
それは、いつ頃の報道かな?
中国側の情報では、昨年の12月23日付けで、この↓ように発表している。
http://news.searchina.ne.jp/2003/1223/national_1223_005.shtml
- 219 :::04/01/03 15:53
- >>22
だけどチョンの宗主国だけに遣ってる事は変わらん。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031229/20031229a3640.html
- 220 :名無的発言者:04/01/03 16:44
- >>219
| その後正式営業に入るかどうかは「まだ検討中」という。
ありゃ。わずか 1 ヶ月後のことについて「まだ検討中」とは。
かなりひどい状況のようですなぁ。。。
これじゃやはり ICE は買えないし、TGV は隣の国であれだし。
最近は中国でも地震対策が話題になってるし、ますます
新幹線が有利になっちゃう気が...
- 221 :名無的発言者:04/01/03 17:30
- 中国の官製ネットのどこにも「今天光栄開業!」の記事ないっすよ。
やっぱ開業不能でシカト&小泉叩きでわ?
- 222 :名無的発言者:04/01/04 00:43
- 正月4日め、上海リニアの情報期待あげ
- 223 :名無的発言者:04/01/05 02:32
- 結局、上海リニア(トランスピット)はこのまま開業せずにあぼーんなの?
- 224 :名無的発言者:04/01/05 03:10
- シナ人の掲示板で
新幹線買うべきでないアルヨ<;`∀´>
ってさわいで宝
お願いです、新幹線を買わないでくださいfrom日本人って書き込んできた
- 225 :名無的発言者:04/01/05 03:51
- 中国なんかよりイラクに新幹線を売り込むのはどうだろう?
中国人よりまじめそうだし。
- 226 :名無的発言者:04/01/05 04:58
- 「新幹線の走行音がアラーを屈辱する言葉の響きに似ている」
とか言い出して大変な目に遭いそう。
- 227 :名無的発言者:04/01/05 06:26
- 靖国で弾丸列車計画に携わった英霊たちに祈ってきたw
「祖国の宝を支那の陰謀から御守りください」
- 228 :名無的発言者:04/01/05 18:13
- 本日5日は仕事始め……、ということで日中旅行社とHISにそれぞれ『上海リニアに乗りたいのだが、はたして営業運転はしているのか? 』と問い合わせたところ、
HISの答えは『営業運転の見通しは立っていない。』
日中旅行社は『1日から営業運転を開始している。』
と、全く正反対の答えが返ってきた。
どちらも、現地の契約会社からの報告だそうである。
いったい、どうなっているのだろう。
- 229 :名無的発言者:04/01/06 10:33
- 情報期待あげ!
- 230 :上海磁浮:04/01/06 22:52
- http://anthill.abdra.net/shanghai/
- 231 :名無的発言者:04/01/07 08:01
- >>230
喧騒って……、ホームほとんど人居ないじゃん!!
- 232 :名無的発言者:04/01/07 22:41
- >>231
え?いっぱい人いるじゃん。見えない?
- 233 :名無的発言者:04/01/08 08:25
- ??????
ホームはガラガラだし、列車内はそれこそ空席しか見えないし……。
- 234 :名無的発言者:04/01/08 18:55
- >>230、232は、おそらく中国旅行初心者か、あるいは一度も中国に行ったことの無い日本人なんだろう。
中国で“喧騒”、“いっぱい人いる”という状態と言ったら、それこそ地面に落ちている人糞を気が付かずに糞づけてしまうような状態を指す。
ましてや上海政府が肝いりで宣伝しているリニア路線の開業初日に、画面に写っている“たったあれしか”乗客が集まっていないはずが無い。
だから、230の写真は試験走行中のものと考えるのが妥当。
230は、支那の工作員か、あるいは日本人の世間知らずだと思われる。
- 235 :名無的発言者:04/01/08 22:38
- >>234
>>230のキャプションに釣られてますよ。
つーか、試験運転なら政府、企業関係者やプレスの連中がいるはずだが、
家族連れ、それも飛行機に乗るというより、野次馬的に見に来ましたという感じ。
本当に開業したのか?
上の2枚の写真の黒コートの姉ちゃんは職員だよね?
- 236 :230:04/01/08 23:23
- >>235
正直、すまんかったです。
「上海リニアの営業ずれ込む 有料試乗は平日も可能に」
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031229/20031229a3640.html
> 上の2枚の写真の黒コートの姉ちゃんは職員だよね?
です。
- 237 :名無的発言者:04/01/09 11:40
- ……だから、どこが“喧騒”で、どこが“ひしめく人々”なんだよ!
むしろ“閑散”とか、“がらがらのホーム”とかキャプションをつけるべきじゃないか?
- 238 :名無的発言者:04/01/09 23:57
- ドイツが上海リニアでコケ、日本が靖国で辞退。(W
フランスがヤル気満々、韓国も働きかけ取る。(W
元請が、フランス。下請けが韓国。
当然合弁会社への出資は、日本は辞退。(w
工事の途中立ち枯れ度99%以上確定。
- 239 :名無的発言者:04/01/10 11:36
- >>238あの法則発動。宗主国と共に撃沈。
- 240 :トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/01/11 14:21
- 中国、在来線にも海外技術 日独仏の受注競争が激化
中国政府が、鉄道の在来線の高速化で海外技術の導入を検討し、日本が事業の参加に向けて準備を進めていることが、10日分かった。北京−上海間の高速鉄道の建設計画と同様に、ドイツとフランスも受注を狙っており、三つどもえの戦いが激しくなっている。
北京−上海高速鉄道は新たに約1300キロの路線を造り、最高時速300キロ程度で結ぶ計画。これにに対し在来線の高速化は、既存路線を時速約200キロで走行することを目指している。瀋陽−秦皇島、済南−青島などの路線が対象とみられる。
中国鉄道省は当初、自国技術で高速列車「中華の星」を開発したが、想定した性能が発揮できないため、海外技術の採用に傾いたとみられる。高速列車の国産化を目指し、自国の車両メーカーと海外メーカーとの合弁生産を視野に入れている。(共同通信)
- 241 :トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/01/11 14:24
- 結局、自力では、高速列車は作れないようです。
中華の星だってあんなに自慢していたのに実用化が出来ないとは....。
さすがに自力でまともな自動車が作れないだけのことはありますね。
それと、やっぱり政府には鉄道を高速化、緊密ダイヤ化するだけの金もないのかも知れません。
- 242 :名無的発言者:04/01/11 14:42
- 電線盗むような人民がいるのに高速鉄道システムの維持管理なんて
無理だよな。
高速鉄道の線路で脱穀でもしようとして何かを置いて脱線→大事故って
のがいいとこだろ。
高度なシステムを維持するには国民全体にも一定のモラルや基礎知識が
必要。正直まだ早すぎるように感じる。
- 243 :名無的発言者:04/01/11 14:47
- >>242
結局、自前での開発はすげー金がかかることがわかったんで、
外国の技術を盗む方に切り替えたんでしょ。
たぶん20年後には新幹線を含めた外国の技術は
「長年の苦労により我が国の独自開発した・・・」ってなってるよ。
- 244 :名無的発言者:04/01/11 19:31
- >>240
合弁か・・・
儲け少ないんだし撤退がベストだね
- 245 :名無的発言者:04/01/11 20:00
- >>242
>高速鉄道の線路で脱穀でもしようとして何かを置いて脱線→大事故って
>のがいいとこだろ
ワロタ。でもリアルにありうる話だな。新幹線みたいなフェンス作ったってお構い無し
なんだろな。高圧線とかベルリンの壁みたいなの沿線に作るしか無いか?
- 246 :名無的発言者:04/01/12 03:57
- >>245
人口の多さと人件費の安さを最大限に生かして1300kmの線路の両側に
10m置きに警備員置いて24時間監視させるしかないでしょう。
中国とインド以外の他国には絶対に真似ができん。
- 247 :名無的発言者:04/01/12 12:43
- >>246
10mおき?
あなたシナ人のジツリキを知らぬ。
両サイド10kmの隔離鉄条網地帯が必要あるネ。
日中合弁事業でシナ人の盗癖を防ぐ方法があれば表彰物。
知らぬ間に機械は売り飛ばされる、土地は他人のものになる、身ぐるみ剥がされる。
買収、詐欺的罠、初めから騙すつもりには勝てません。
警備員が買収され、盗電が始まり、まとまった買収が完了すれば、レール・電線・列車
が消える。(W
- 248 :名無的発言者:04/01/12 17:58
- だから人民解放軍を10mおきにry
- 249 :名無的発言者:04/01/12 19:01
- 10m ってことは 0.01km だから、1300km で両側に 1 人ずつなら合計 26 万人か。
人民解放軍は 200 万人ほどいるようだから、「10m おき?それには何の問題もない」
とか言い出されそうな気が。。。
- 250 :名無的発言者:04/01/12 22:05
- しゃーない、沿線にずーと地雷原作るか。
でもシナ人は命懸けで地雷原越えて入り込むだろうなあ。
- 251 :名無的発言者:04/01/13 00:07
- >>249
完璧じゃん!w
ヘタにハイテクで防御するより
そのほうが最強。
人民解放軍の1割強の戦力で済むんだし。
- 252 :名無的発言者:04/01/13 12:00
- 24時間三交代ざんしょ。26万人×3=78万人
後方支援、輸送部隊、予備部隊、メンテナンス部隊を含めると?
78万人×1.5倍=117万人
これに女子挺身突撃隊、女子看護師、女子士気鼓舞部隊がおよそ20万個。
報告!
中央軍事委員会委員長毛沢山同志大元帥閣下、人手が足りませぬ!
- 253 :名無的発言者:04/01/13 16:29
- http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1073723764/194-195
どうやらリニアは8-12時の4時間営業のようです 藁
- 254 :名無的発言者:04/01/13 16:46
- このスレ、02年8月からあるのかよ。
よく今まで落ちなかったな。
- 255 :名無的発言者:04/01/13 17:16
- >>254
そもそも支那板がry
- 256 :名無的発言者:04/01/13 23:48
- 経団連会長が新幹線売り込みに中国へ・・・
って、ニュースが(-_-)ウツダ
- 257 :名無的発言者:04/01/14 01:33
- いわゆる『中華之星』って、失敗だったのかな?
これ↓見ると、『中国鉄道省は当初、自国技術で高速列車「中華の星」を開発したが、想定した性能が発揮できないため、海外技術の採用に傾いたとみられる。』という表現が“失敗”を意味しているように受け止められるのだけれど。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040110/20040110a2330.html
中国、在来線にも海外技術 日独仏の受注競争が激化
中国政府が、鉄道の在来線の高速化で海外技術の導入を検討し、日本が事業の参加に向けて準備を進めていることが、10日分かった。北京−上海間の高速鉄道の建設計画と同様に、ドイツとフランスも受注を狙っており、三つどもえの戦いが激しくなっている。
北京−上海高速鉄道は新たに約1300キロの路線を造り、最高時速300キロ程度で結ぶ計画。これにに対し在来線の高速化は、既存路線を時速約200キロで走行することを目指している。瀋陽−秦皇島、済南−青島などの路線が対象とみられる。
中国鉄道省は当初、自国技術で高速列車「中華の星」を開発したが、想定した性能が発揮できないため、海外技術の採用に傾いたとみられる。高速列車の国産化を目指し、自国の車両メーカーと海外メーカーとの合弁生産を視野に入れている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でもなんか報道では、去年あたりから北京シンヨウ間で運行されているような話だったよねぇ。
- 258 :名無的発言者:04/01/14 09:10
- >>257
「営業運転の目処立たず」のままでは?
- 259 :名無的発言者:04/01/14 17:25
- 中華之星の欠陥内容。
ところでそのようななかでも、一つだけ検討に値する高速鉄道導入区間が一つある。
それは「北京〜瀋陽」区間(参照:本欄「【提言】 「北京〜瀋陽」間、「新幹線」
方式の早期実現」)である。この区間は本来の予定ではすでに、中国版「高速鉄道」
(最高時速200km)の営業運行が始まっているところである(参照:本欄「秦瀋(秦皇島〜瀋陽)
旅客専用線」が正式開通」)。この路線にはドイツの軌道技術(一部、日本の技術も導入)
やフランスの信号技術が導入されているが、今回、改めて「高速鉄道」
整備区間に入っていることは、なにおや言わんやである。今回の「中国高速鉄道」
整備の新たな方針転換は、この「北京〜瀋陽」間高速鉄道化のつまずきに帰するといえなくはない。
特に、フランスの「信号システム」の欠陥は、今後の高速化計画にとっても影響は大きい
(特に、「北京〜上海」高速鉄道)。ところで、この「北京〜瀋陽」区間の重要性は、
まず@首都・北京をターミナル駅とできる、A北京をターミナル駅としてもつことは将来的には、
その他のエリア延伸が取りやすい、Bまた「瀋陽」からは遼東半島を縦断して「大連」、
あるいは北上して「長春」、「ハルピン」への延伸(参照:本欄「【提言】
遼東半島縦断高速鉄道をBOT建設で」)、Cさらに国際的には朝鮮半島への延伸も可能
(将来的には北朝鮮国内の「新幹線」方式導入は十分可能)−−などが挙げられる。
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-chinarail01-ugoki01.html
- 260 :名無的発言者:04/01/14 21:20
- >>259
そこ、提言とかいいつつ、新幹線の売り込みを主張してるからダメだなw
まあそのサイト自体統一教会の息が・・・
- 261 :名無的発言者:04/01/14 21:29
- 技術移転をしない前提なら新幹線を売ってやってもいいんだけどな。
コピーさせろ、設計図渡せ、建設は中国の業者使え、建設費用も出せ、
と言われたら売りたくないわな。そんなもん売ってもなんのメリットもない。
反日的教科書を全部、親日的に書き換えて、二度と大戦がうんぬん、
金払え、謝れ、賠償しろと叫ばないならちょっとは考えるな。
でないとバカバカしくてやってられん。
- 262 :名無的発言者:04/01/14 22:29
- しかし、韓国のTGVといい、中国のリニアといいトラブル続き。
肝心な技術を提供されてないっていうことなのか?それとも地元の
管理の問題なのか?
- 263 :名無的発言者:04/01/14 22:42
- >>262
いくらいいモノを与えても使いこなせないだけ。
TGVの要求するスペック(トンネル多用はご法度)の線路を引かなかった韓国側が悪い
入札でフランスのに決まる前からルート選定・設計・施工始めてたらしいから。
たぶん新幹線を見よう見真似で設計したんだろうな
支那の件も、ドイツはきちんと部品を納入したはず。
それを正確に施工しなかったからケーブルに不具合がでてるんだろう?
台湾だけが成功の道を歩んでいる。
(といっても新幹線からすれば少しばかりオーバースペックな構造物がある。
トンネル口径が広がってしまってるので、万が一のケースだが新たな空力対策が必要になるかも。)
- 264 :名無的発言者:04/01/14 22:43
- >>262
ドイツもフランスも不思議がってるだろね。
「なんでなんだ?俺たちが使うと問題なかったのに・・・」
- 265 :名無的発言者:04/01/14 22:52
- >>263
上海リニアのケーブルはドイツ側の設計ミスだって言われてるよ。
あれは、中国側がリニアにこだわったばかりに、そもそも技術的に未完成な物を
買ってしまったのではないかと。
- 266 :名無的発言者:04/01/14 22:59
- >>265
中国的言い分だと中国人が使えるように設計しなかったドイツが
悪いんだろね。
中国人の論理はいつもそうだよ。
必ず他人のせいにする。自分の間違いは絶対に認めない。
- 267 :名無的発言者:04/01/14 23:01
- TGVの試験運転で、いざ高速運転したら振動が大きくて、技術的相談を
フランスではなく、日本に相談に来て、日本側の回答が「速度を落とし
てください」だった。
…という話を又聞きで聞いたことがあるが、本当でしょうか?
- 268 :名無的発言者:04/01/14 23:48
- http://news.searchina.ne.jp/2003/1208/national_1208_004.shtml
北京リニアもドイツにくれてやろうぜ
>>267
ハングル板の過去ログにあったと思う
- 269 :名無的発言者:04/01/15 01:03
- >>267
ほのかにネタの香りが漂ってますが過去スレより。
500 名前: ニュース議論@2ch掲示板より転載 投稿日: 2000/09/23(土) 22:05
31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/23(土) 21:45
JR東海や川崎重工業・運輸省などが韓国のKTX再建を目指す
研究会を発足した。韓国の技術レベルなどを考慮した結果、
最高時速80kmでの運行を旨とする案が有力で、低速運転を
打開策の中心にして結論を出すようだ。これで安全な運行を
確保し予定通りの開業が見込まれる。
- 270 :名無的発言者:04/01/15 01:07
- >>269の続き。
韓国が泣き付いてきた時の、朝鮮日報の記事。
http://japan.chosun.com/site/data/html_dir/2000/09/23/20000923000011.html
- 271 :名無的発言者:04/01/15 01:20
- 仲良くやればいいのに
- 272 :名無的発言者:04/01/15 01:47
- >>271
仲良くしようとすると突っぱねるのがKとCの国です。
そして都合が良いときだけ頼ってきます。
- 273 :名無的発言者:04/01/15 13:26
- 日本の新幹線方式有利に
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040115k0000e030071002c.html
- 274 : 名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:33
- トヨタの奥田しね
- 275 :名無的発言者:04/01/15 14:05
- ディーゼルで充分だろ
- 276 :名無的発言者:04/01/15 15:06
- >>273
まだ、フランスとドイツのレール方式が残っているだろう。
同じ大陸国家だし、新幹線より合ってるんじゃないの。
- 277 :名無的発言者:04/01/15 15:20
- >>276
ログ読めばわかるけど、考えれば考えるほど新幹線の方が合ってる。
- 278 :名無的発言者:04/01/15 15:28
- 中国人が管理する新幹線には乗りたくねえなぁ
技術移転を要求してきたら売るのやめて欲しい
国鉄時代から国民の税金も使って開発してきた技術を
タダ同然で売る奴は売国奴
- 279 :名無的発言者:04/01/15 15:34
- >>278
しかも自分たちのミスで事故を起こしたら
日本にクレームつけてくるつもりだろうね。
- 280 :名無的発言者:04/01/15 15:41
- 中国人が使いこなせない設計に問題があるんじゃゴルァ!!
- 281 :名無的発言者:04/01/15 15:51
- >>279
クレームつけるために事故おこすかもよ。
- 282 :なし:04/01/15 16:29
- 悲惨な意見ばっかし
- 283 :名無的発言者:04/01/15 16:39
- 台湾の4倍の距離だから同じ運行密度としても車輌もそれに比例して要るだろう。
700Tは3600億円で売れたから、1.5兆円でないとなw
あと建設費はもちろん別途徴収じゃなければ話にならんw
- 284 :名無的発言者:04/01/15 17:14
- なぁなぁちょいと聞いてくれよ。
福井県っていうド田舎に、鯖江市って町があるのよ。
ここに、レッサーパンダがいます。
http://zootto.net/ja/park/
http://zoozoo.gogo.tc/zoo/photo/001/004/08.html
かわいいですねぇ。
さて、元々この町は日本国内生産の8割を超える眼鏡の産地「だった」のです。
http://www.megane.gr.jp/index2.asp
以前の町長が「中国との友好!」と言い出して、レッサーパンダを筆頭に、中華の動物を
沢山もらってきました。
眼 鏡 技 術 の 無 償 供 与 と ひ き か え に
動物園もない町に、です。
急遽、町の中心の公園に飼育施設が作られ、愛くるしいレッサー パンダはすくすく育ち、
子孫繁栄。全国の動物園へどんどん引き取 られていきました。
でも本当は「白黒のパンダ」が欲しかったのに、足元見られて断られたのは内緒です。
しーっ!
そして同じ頃、元々地場産業であり、零細の家内制手工業で成り立
っていた「めがね産業」がどんどん業績悪化していました。
不景気!倒産!失業!の嵐。
景気は冷え込み、もはや町のシンボルは消えたも同然です。
そうです「中国からの安い輸入眼鏡によって国産圧迫」です。
結論 「アフォ」
- 285 :名無的発言者:04/01/15 17:30
- >>284
知ってる。チタンフレームなどの高級品(加工技術)は難しいから
安価なフレーム技術だけ供与とかいってたけど、結局チタンフレームも
一部の会社が供与して完全にぱくられた。でも加工機械は日本製から輸出とかいってたのに
それも中国の会社がぱくって完全にのっとられたってやつでしょ?
あげくに鯖江の進出企業の従業員だったやつが(中国人)独立して
今じゃその会社が大企業になって、ばんばん日本へ輸出してる。あふぉやな。
- 286 :名無的発言者:04/01/15 17:56
- 結論
「極東で唯一まともなのは日本だけ」
いや、正確にはまともじゃないとも言えるけど。
- 287 :名無的発言者:04/01/15 18:36
- 中国人の本質も知らずに、馬鹿のマスコミのプロパガンダに乗るとは。
馬鹿経営者のために日本国にどれだけの被害与えたかしっとるのか!!
経営者は反省シル
- 288 :名無的発言者:04/01/15 18:37
- 台湾と違って中国は技術をタダ同然で渡せ!!(技術供与)、
建設費は日本が援助しろ!!
でも作るのは俺たちにやらせろ!!
とおっしゃっています。
そのうち全部コピーされて、
中国人「オレがお前らの国(日本以外)に高速鉄道を造ってやるよ!、
日本の技術なんか糞だね、全部俺たちの独自開発さ」
とか言い出すでしょう。保証します。
- 289 :名無的発言者:04/01/15 19:54
- 尖閣諸島に向かった船沈めて反日感情高めるしかないのか。
- 290 :名無的発言者:04/01/15 20:00
- >>289
できれば「勝手に」沈んでくれるとありがたいがね
- 291 :名無的発言者:04/01/15 22:33
- >>284
その馬鹿町長は「シナチクに国家機密を漏らした罪」を犯しますたので
「死刑」を求刑します。
判決。
主文。
市中引き回しの上、百叩き、無期懲役の島流しを申し付ける。
- 292 :名無的発言者:04/01/15 22:36
- 中国では走っている石炭貨物列車の石炭を
さおのようなもので落としてるらしいね。
それを拾って売るらしいじゃないか。
そういう国に倫理とかを求めるのは無理があるよ。
日本の新幹線を採用したとしても、事故でもあれば
かならず日本の責任、ひいては歴史的問題まで発展しかねない。
お金うんぬんよりも、ここは日本は手を引いて見守る方が良い。
日本のプライドまで売りたくはないね。
TGVでも結構合うんじゃないのかな。
国土だって広いんだし、路線だって色々と引けるだろうに。
どうせ日本の新幹線を選べば、インドネシアやマレーシア
などの国に安く売り込むのが見え見えだからね。
- 293 :名無的発言者:04/01/15 22:39
- 垢日新聞、国際面より
中華人民共和国・国務院 外交部 孔泉(コン・チュワン)報道局長は定例の会見にて、
難航している高速鉄道問題について、記者の質問に答える形で、次の様に言及した。
古来中国とその周辺国との間では、「伺候」と「朝貢」と言う、格調高き、伝統ある風習が連綿と続いて来た。
歴史を鑑とし、未来志向の中日関係を築くとした、真に平等な中日関係を日本側が要求するのであれば、
アジアの歴史に則って、日本も中国に対し朝貢し続ける事が不可欠である。
高速鉄道問題でも、日本がアジアの一員であると言う自覚を充分に持ち、歴史認識問題を正しく理解しているならば、
新幹線を、中国に対して即時無償譲渡すると言う事が、日本に因ってもたらされたこの問題を解決する方法として、最も合理的な解決方法である、と言う立場が、我々中国政府の一貫した主張である。
また、この他に 孔報道局長は、日本が対中国ODA政府開発援助を削減する方針を打ち出している事についても触れ、
アジアの平和と安定を損なう野蛮な暴挙であり、属国が朝貢すると言う中華秩序を著しく乱すもので、中国人民の感情を傷つけるものである
と指摘し、
例え日本が財政破綻寸前であっても続けなければならず、300万人民解放軍の矛先が何処に向いているかを、日本政府は真剣に考えなければならないと警告した。
垢日新聞が実施した世論調査に拠ると、
A:日本は新幹線を中国に無償譲渡したほうが良い
B:対中国政府開発援助を際限無く増大した方が良い
との、いずれの質問にも100%賛成と言う信頼すべき中国人民の意見が表された。
- 294 :名無的発言者:04/01/16 01:10
- きっとセマウル号の方がいいと思うよ。
乗り心地もいいし、韓国が中古で売り出すと思うから。
- 295 :名無的発言者:04/01/16 03:05
- >>292
ウホッ!中華のかほり。。
- 296 :名無的発言者 :04/01/16 14:14
- 唐(中華)揚げ!
- 297 :名無的発言者:04/01/16 14:52
- 2008年中国大陸新幹線全線開通
日本「全線開通しました」
中国「うむ、ごくろう」
日本「お金払って下さい」
中国「言ってなかったか?わが国は昨日破綻したので払えない」
日本「エェーーー!」
中国「国が再建するまで払うのを待ってほしい」
日本「どのくらい待ちますか?」
中国「後400年待ってほしい」
日本「・・・」
- 298 :名無的発言者:04/01/16 15:56
- レール方式に決定と言いながら、まだ本決定ではないそうだ。
ということは、リニアも検討中にあるみたいです。
なかなか本心を見せない中国は、あなどれないですぞ。
- 299 :名無的発言者:04/01/16 17:29
- ああ心配だ
どうすりゃ新幹線採用阻止できるのか
- 300 :名無的発言者:04/01/16 20:48
- >>299
反日を中国で煽るのがいいだろう。
中国の掲示板で2ちゃんと同じこと書いてくるだけ。
どんな事実を書いても「嘘だ」と言って怒るよ(w
- 301 :名無的発言者:04/01/16 22:56
- オレとしては中国側の思惑なんてどうでもいい。
仮に日本の新幹線が採用されても、関係ないね。
中国に旅行に行ったときに優越感に浸れると思うのはオレだけか。
しょせん、日本の新幹線だって台湾どまりだろ。
中国が採用してくれれば、日本のメンツも立つというもんだ。
あとは、事故が起きようとしったことか。
あちらでは派手に死者が出るからな。
オレは鉄道大国日本としては、韓国のようなぶざまな結果だけはごめんだ。
安全な日本の新幹線で中国旅行をしたいがね。
- 302 :りっとん調査団:04/01/16 23:01
- 中国は9.18(満州事変勃発)の仕返しをするつもりなのだろう。
わざと新幹線のレールに不具合をしかけ、日本側の仕業に見せかけて開戦の口実にするつもり。
- 303 :名無的発言者:04/01/16 23:02
- フランスかドイツの列車で決まりでしょ
日本の新幹線なんてとてもとても「偉大な中国」の人民に
お乗り願う代物じゃございません。
日本人修学旅行生も中国で列車事故で大勢なくなっているし
縁起が悪いので、新幹線はお避けになられたほうが懸命でしょ。
- 304 :名無的発言者:04/01/16 23:38
- リニアにもまだ可能性が・・・・・・・。
シナチクめ完全に人をオチョクちょる、ええ加減さらせ。
http://news.searchina.ne.jp/2004/0116/business_0116_004.shtml
- 305 :名無的発言者:04/01/17 01:09
- なんだ、オリンピックって2012年なのか?
- 306 :名無的発言者:04/01/17 02:49
- 修学旅行が中国と韓国の2つ行き先がある。
18にもなってないのに死にたくない。
- 307 :名無的発言者:04/01/17 14:21
- <仏内相>「相撲は知的スポーツでない」 大統領意識し日本批判
【パリ福島良典】「相撲は知的スポーツではない」――。仏誌パリ・マッチに
よると、野心家で知られるフランスのサルコジ内相が今月上旬の中国訪問で
日本通の相撲愛好家、シラク大統領をあてこすり、相撲や日本をけなす暴言を
吐いた。最新号のパリ・マッチによると、サルコジ氏は今月9日、香港での
食事会の席上、「率直に言って、日本よりも中国の方が好きだ」と発言。
「香港は魅惑的な都市だが、東京は違う。東京は息が詰まる。京都も何が
人々の感嘆を呼ぶのか理解できない。御所もうらぶれているように映る」と
日本の都市をこきおろした。さらに「ちょうど相撲のようなものだ。
ポマードでまげを結った太っちょの格闘技なぞにどうして魅了されることが
できるのだろう。相撲は知的なスポーツではない」と日本批判をエスカレート
させたという。大の相撲ファンのシラク氏を意識した発言なのは明らかだ。
サルコジ氏は現右派・中道政権で「最も人気のある閣僚」と呼ばれる。
07年の大統領選への出馬に意欲を燃やす同氏は「大統領任期は2期に限る
べきだ」と3選目となるシラク氏をけん制、新旧世代のライバル関係にある
両者間にはぎくしゃくした空気が広がっている。仏メディアは相撲批判を
「新たな不和の種」と一斉に報じた。(毎日新聞)
胡錦涛もまもなくフランスを訪問するそうだから、
フランス製に決めちゃえばいいんだよ。
小泉さん、年に1回とかケチなこと言わず、
10回くらい靖国に参拝しなよ(w。
- 308 :名無的発言者:04/01/17 16:56
- >307
禿如く同意します。
フランス製高速鉄道が無事故無故障であったなら怠湾人は悔しがるでしょう。
逆に事故が起これば両岸関係の改善に好作用します。
雨降って地固まるが如しです。
小泉首相には靖国に日参して欲しいです。
中国は365日ぶひぶひ騒ぐ連中で賑わうことでしょう。
- 309 :名無的発言者:04/01/17 19:08
- >>293
本当に日本が嫌いなら、日本からの援助は一切受け付けないのが普通だろ。
タダで新幹線もらっても、プライドが許さんだろ。
…どういう神経してんだ?
- 310 :名無的発言者:04/01/17 19:15
- >>309
嫌いな相手からでも媚びて貰う物はもらう、それが中国人。
値切る場合も先に少しでも金を払うと絶対に値下げには応じません、
たとえ、商品に問題があっても。もらうものをもらったら終わり、
それが中国人です。アフターサービスなどという考えも毛頭ありません。
- 311 :名無的発言者:04/01/18 09:43
- しかも、自分たちでは扱いきれないくせに
やたら「最新」のものに執拗にこだわる。
当時世界最新鋭のロボット工程があった
日産座間工場が閉鎖された時も
中国企業がその設備一式を安く買い叩くべく
日産にアプローチしたとか。
身の程知らずもいいところ。
- 312 :名無的発言者:04/01/18 16:16
- 今、決まったとしても、新幹線方式の幅やこう配規制や曲線規制じゃ、
2008年まで間にあわすことなんてできないだろ?
日本が設計施行するのなら、構造物の規格とかも厳格になるだろうし。
ここはいちばん、世界の誇りKTXの出番だと思うが。
突貫工事でもケン(tbs
- 313 :名無的発言者:04/01/18 23:01
- 今からでは到底間に合いません。
それを知ってるから中国は、じらしてるんです。
お金があればリニアにしたいのだろうけど。
中国とだけは商売したくないですね。
- 314 :名無的発言者:04/01/18 23:11
- どうせなら高速鉄道は中止にすりゃいいのに。
航空機技術の進歩で空路の大量輸送もできるし、なにより速い。
陸路もトラック輸送の方が列車より経路や時間も融通が利く。
今でも鉄道で、軟臥で快適に旅行しようと思えば航空機並みの料金が
かかるし。作るなら空港までの短距離高速鉄道の方がいい。
作っても誰も乗らんぞ、1300kmも。
- 315 :名無的発言者:04/01/18 23:34
- はっきり言ってしまえば、中国もフランスも反日だし
いっそTGVで決めてしまえば?
その方が、すべてまーるく収まります。
- 316 :名無的発言者:04/01/19 00:15
- >314
まともな意見にちょっと吃驚。
- 317 :名無的発言者:04/01/19 00:44
- まあサッカーのワールドカップ開催とかだと
開催都市は複数になるから
高速鉄道網の必要性も高まるんだけど、
北京単独開催の五輪だと別に必要ないよな?
上海万博も然り。
- 318 : :04/01/19 01:17
- まあ、JR東海のいうとおりだね。
- 319 :名無的発言者:04/01/19 12:14
- 中国の鉄道建設には、解放軍の意向が強く反映してくると思われ。
電車式の新幹線では、いざというときに軍事輸送に向かない。
- 320 :名無的発言者:04/01/19 13:57
- >>319
今時、列車で運ぶかね?運んでる途中にねらい撃ちされる・・・
- 321 :名無的発言者:04/01/19 14:41
- >>319は王子様
- 322 :名無的発言者(319):04/01/19 15:06
- 今でも、大陸国は列車輸送が主ですよ。最新の主力戦車なんかは、1両で50トン越えますから、こんなもんがゾロゾロと道路移動した日にゃ、幹線道路が破壊されてしまいます。
ただ、人民解放軍は平時から、移動と集結の能力が非常に低いんです。
例えば、台湾上陸を想定した大演習を行なう、といった場合に、開始の時点になっても参加師団が演習地までたどり着けない、なんて事がしょっちゅうある。
鉄道の輸送能力が貧弱なのと、そもそも貨物輸送の需要が多すぎて、それをまかないきれていないんですな。
日本からの注文で作った製品でも、とっくに出来上がっているのに、貨車の手配がつかないために駅に野積みされて、雨ざらしに合っている内に不良品になってしまう、なんていうことがしょっちゅうある。
- 323 :名無的発言者(319):04/01/19 16:46
- あ、「日本からの注文で作った製品」云々の話っていうのは、あくまでも中国の物流事情について説明したものであって、別に解放軍が日本向けに何か製品を作っている、っていう事じゃあありません。念のため。
- 324 :名無的発言者:04/01/22 19:29
- age
- 325 :名無的発言者:04/01/22 19:54
- リニアのほうがカッチョ良いよ
というか、別に新幹線なんか輸出せんでも良いと思う
富士山バックに走ってるあのアンバランスさが美しいのに。
台湾は作っちゃったから仕方ないけど。
- 326 :名無的発言者:04/01/22 22:46
- >>322
いやいや、そういうことじゃなくてさ、鉄道輸送を増強したところで、
衛星や高々度偵察機で丸見えの現代。
いざ戦争になったら、輸送経路は真っ先にねらわれるし、衛星なんかで
運んでるのバレバレだから、トマホークみたいなのにねらわれて役にたた
んでしょう?戦争始まったら最初に壊されるよ。
1930年、40年代なら兎も角。
もし人民解放軍がそれを把握してないとしたらタダの阿呆ですよ。
新幹線導入に対して懸念があるとしたら、運用・維持技術だと思います。
今までの牧歌的鉄道運営技術の蓄積はあまり役にたたないから、
新幹線方式はコストがかかる。それに尽きるでしょう。
- 327 :名無的発言者:04/01/23 03:00
- 上海−北京間 1300キロかーー。
ずっと座席に座ってると、体か固まってしまいそうだね。
大阪−東京間でも退屈して、歩き廻ってるのに。
でも飛行機より列車の旅が好きだな。
なんで中国って、ドイツやフランスの技術に目を向けるんでしょう。
上海の地下鉄もドイツ製みたいですよ。
ドアーの開き方も中途半端で、座席は硬いし、ゴツゴツした乗り心地だし。
混雑してるのに中心にスタンションポールがあって、邪魔だしね。
日本の地下鉄の方が ずっと乗り心地が良いのにね。
当時の上海市長(朱さん)が、ドイツ好きだったのかな。
- 328 :名無的発言者:04/01/23 09:54
- >>327
というか、世界の鉄道車輌市場は
独・シーメンス
仏・アルストム
加・ボンバルディア
の3社が圧倒的に規模とシェアでリードしている。
日本の数社も技術力はあるけど、
販売力・資金力・規模で劣勢
最近はかの国のロテムが技術は劣るが価格攻勢で猛追してる。
自国生産以外の場合、たいてい入札になるから
上記ビッグ3との争いは避けられない
支那が反日であること、欧州勢の支那への進出意欲を差し引いてもね
- 329 :名無的発言者:04/01/23 11:02
- >>328
>支那が反日であること、欧州勢の支那への進出意欲を差し引いてもね
普通に考えれば韓国のようにすぐ発注先決定済みになるのを、散々気を持たせてる事は
シナチクが何を考えているか容易に察知できる。
金が無い、技術も無い、ノウハウも無い、しかし他国の金で、国産で、ノウハウはただで。
おまけに国産化で輸出も狙い。
まともな神経の持ち主なら誰も商売相手にはしない。
現在高速鉄道として運用中のシナの新時速は、二編成だけスウェーデンから輸入、劣化コピー
を国産化。スウェーデンから訴えられしぶしぶ開発費の一部を負担。
これが日本ならすっとぼけられてお終い。
フランスはこのサンプル輸入で劣化コピーの国産化を武器輸出で散々やられてるが、
学習能力が無いのかTGVを熱心に売り込んでいる。
しかも、中華之星列車についても協力している。
この裏には、フランスのアルストム社の経営不振がささやかれている、なりふり構って
いられない状態なのだ。
弱みを見せれはとことん叩く、水に落ちた犬は叩く国民性。
菅原道真公以来の大陸不関与政策が大正解。
- 330 :名無的発言者:04/01/23 11:15
- ならドイツは?
ドイツはICEでシナに売り込んでいるが、リニアで派手にコケ、完成後一年たっても
営業運転が開始できないでいる。
ドイツも蟻地獄にはまった、シナチクはどう料理するか中華三千年の知恵を巡らして
いる最中。(w
- 331 :名無的発言者:04/01/23 16:56
- >いやいや、そういうことじゃなくてさ、鉄道輸送を増強したところで、衛星や高々度偵察機で丸見えの現代。
>いざ戦争になったら、輸送経路は真っ先にねらわれるし、衛星なんかで運んでるのバレバレだから、トマホークみたいなのにねらわれて役にたたんでしょう?戦争始まったら最初に壊されるよ。
あ、あ、あのね……、鉄道が戦略目標なのは、何も軍事衛星が実用化されるようになって始まったことじゃなくて、19世紀の昔からずっとそうなんだよ。
だから、中国ではつい最近まで重要な橋梁の近辺は、撮影すら禁止されていた。
それでも、軍事輸送の根幹が鉄道であることには変わりはないんだよ(だからこそ鉄道路線が重要な攻撃目標であるとも、言える)。
それから、軍の移動に鉄道が使えないとなった場合に、ではいったい他にどんな方法があるというのか?
道路上の移動は、鉄道輸送以上に隠匿性が低いんだよ。
金正日みたいに、地下トンネルでも掘るのか?
- 332 :名無的発言者:04/01/23 17:31
- >>331
スパンの長い橋梁や連続数キロにわたる高架部があった場合、
建設に長期を要するが壊されるのは一瞬だぞ(w
復旧に時間が掛かるから、どのみち道路に頼らざるを得ない。
平時においては、軍務輸送も効果的だが有事の価値は小さい。
ドイツも鉄道王国だがアウトバーン建設が如実に示している。
軍事用に効果的なのは、幹線道路網だよ。
壊されても修復がし易いから。
- 333 :名無的発言者:04/01/23 17:41
- シナに新幹線を輸出することには反対。
理由は>>1と同じ。
- 334 :名無的発言者:04/01/23 18:04
- >>332
いんや、そのドイツですら(っていうか、他のどこの国でも)陸上輸送の基本は鉄路だよ。
移動のコストが、比べ物にならないですから。
例えば陸上自衛隊でも、1個師団の戦車部隊が道路上を移動すれば、先頭の車両が小田原に差し掛かっていても、最後尾はまだ練馬を出ていない、なんていうことになるんです。
第3世代の主力戦車の燃費は今や、1gあたり500m以下ですから、こんな大喰らいが道路上を移動しようものなら、予定戦場につく前に燃料は底をつき、キャタピラは交換部品が必要で、アスファルト道路は完全に仕様不可になります。
中国もそうですが、ヨーロッパ&ロシアの駅前って、必ず広大な広場になっていますよね。
あれは軍を集結させるために必要な空間なんですよ。
ところで、軍の輸送に鉄道を使わない国って、どこかあるんですか?
それから「人民解放軍は鉄道を使用しない」、っていう規定というか、なんかそういう実例みたいなものがあるんですか?
- 335 :名無的発言者:04/01/23 18:08
- それから、人民解放軍には建軍以来、王震配下の“鉄道建設兵団”っていう専門の部隊があってね、新疆ウイグル自治区とか、チベットとかへの鉄道線路は彼等が敷設していたんだよ。
『いまどきの軍隊は、鉄道なんか使わない』っていう夢見たいな物語は、少なくとも中国人が考えたものじゃないみたいだね。
- 336 :名無的発言者:04/01/24 10:58
- そういえば、日本も明治時代鉄道を各地に建設するとき、川上操六陸軍参謀総長が
有事の際艦砲射撃を受ける海岸沿いに線路を作ることに大反対した。
一種の専門馬鹿。
トンネル工事で日本を滅ぼす気かという政治家の一喝で収まった。
- 337 :331:04/01/24 12:44
- >>334
戦車の道路移動は、戦闘行動以外は専用トレーラーを使うんだよ。
七四式までは、鉄道輸送を考慮する古い考え方で大きさ制限を戦車に加える
本末転倒な戦車設計をしたが、90式では当初から鉄道輸送は考慮から外し
て設計されていて、自衛隊においても戦車輸送(移動は)専用トレーラーで
行われている。
軍事用としての道路はね、雨期に泥濘みさえ起きない場所なら舗装されてな
くていいんだよ。
軍用車両は、悪路踏破性能に優れているからね。
それと、戦車のキャタピラには合成ゴムのパッドが使用されていて、そんな
に舗装道路は壊さない(w
それと>>331は横レスだから、それ以前の人と混同しないでね(w
- 338 :332:04/01/24 12:56
- ゴメン、俺は331じゃなく332だね。
ついでに追記すると>>332をよく読み返して欲しい。
鉄道を使った軍事輸送を全否定したコメントはないはず。
幹線道路網の価値を鉄道の上に位置づけてはいるが、鉄道を排除はしていないよ。
ドイツでも平時の演習では、線路規格が標準軌なので戦車輸送など部隊の輸送
にも活用されているし、アメリカでも同様だ。
ただ制空権如何によっては、鉄道輸送を使うと攻撃に脆弱なので敢えて使わな
いことが多くなるってことだよ。
鉄道網の要衝は一次攻撃の目標になるから、機能も半減してしまうしね。
- 339 :名無的発言者:04/01/24 14:39
- >戦車の道路移動は、戦闘行動以外は専用トレーラーを使うんだよ。
ここで問題になっている人民解放軍には、タンクキャリアなんか、薬にしたくっても有りませんが、それが何か?
第一あの国の戦車部隊には、回収車だって碌に無いんだから。
解放軍が機械化の手本としたソ連の機甲師団は、広大な国土をカバーするために鉄道を多用した(これは日露戦争当時からの伝統)。
そのためT-70やT-80などの現用戦車は、一たび貨車を降りて路上に出ると、エンジンやら駆動系の耐用限界が驚くほど早い(2〜3,000キロと言われている)。
これは、予定戦場までの鉄道輸送を前提にしているからこそできる発想なんだよ。
人民解放軍の機械化部隊に、タンクキャリアが装備されていないのも、ソ連と同様の軍事思想に基づいているため。
というか、機械化師団の移動を全て賄えるほどのタンクキャリアを装備している国って、あるのだろうか?
あったとしてもせいぜい、アメリカ程度のものだと思うけどね。
- 340 :名無的発言者:04/01/24 14:41
- >90式では当初から鉄道輸送は考慮から外して設計されていて、自衛隊においても戦車輸送(移動は)専用トレーラーで行われている。
というよりも90式においては、ほとんどの意味で長距離移動という考え方は“放棄”されている。
機甲戦闘が可能な一部地域(北海道など)にのみ、配備されていて、それ以外の土地に移動して戦うことは、ほとんど最初から考慮されていない。
(いや、違う! というのなら、参考の為に第7師団の90式とタンクキャリアの充足数を提示してくれたまえ)
さすがに90式のこの運用方法は自衛体内でも問題とされていて、現在開発中の新型戦車では、90式よりも軽量・小型な物になるようだ。
つまり日本の自衛隊でも“戦車は鉄道輸送”っていう基本に戻るのさ。
- 341 :名無的発言者:04/01/24 14:41
- >軍事用としての道路はね、雨期に泥濘みさえ起きない場所なら舗装されてな
くていいんだよ。
どこかの国に純“軍事用”というような道路があるのなら、是非見てみたいものだが、残念ながらここで問題になっている中国には、そんな道は一本も無い。
(あ、軍の施設内の道は別ね)
それどころか、一般道路ですら増大している物流の需要を賄いきれず、「中国の経済発展のボトルネックは交通事情だ。」とすら言われているくらいだ。
中国軍の指導部にとって、道路上での部隊移動に全ての信頼を任せるわけには行かない。
ましてや解放軍の車両は、一台一台の機械的な信頼性が低い。縦列移動をしている際に、中段の一両がエンストを起こしたら、数少ない回収車が到着する前に、現場はパニックに陥る。
それと、脆弱性の比較で言うならば、いったん破壊されても鉄道の方が復旧は早い。乱暴な話、土砂を積み上げて枕木を敷き、レールを繋げれば次の列車を通過させられる。
(これは日本でも、台風や土砂崩れで交通が遮断された時、一般道路よりも鉄道路線の方が復旧が早いことで証明できるだろう)
- 342 :名無的発言者:04/01/24 14:50
- >鉄道網の要衝は一次攻撃の目標になるから、機能も半減してしまうしね。
これ↑って、ニワトリ・タマゴ論になってしまうけど、なんで鉄道が真っ先に攻撃目標にされるかっていうと、それは「軍用輸送に使われてしまうから」でしょ。
つまり現在においても、鉄道網の軍事的な価値は高いと。そうじゃないですか?
それと、私も同感するのは、『鉄道網の“要衝”は』っていう部分。
敵の鉄道を破壊する場合、長く伸びた一般の路線を攻撃する事は少ない。なぜならば、上にも書いたように線路自体は以外に復旧が楽だからだ。
だから攻撃は、分岐点や車両基地などの拠点に集中される、今も、昔も。
そこを空爆や破壊活動からどう守るか、という話はまた別の戦術論であって、戦時における鉄道網の重要性とは関係が無い。
- 343 :332:04/01/24 15:24
- なんかよくわかりませんが、「鉄道を軍事利用しないとは言わないが道路ほど
有効性はない」が当方の意見ですので、平行線なら私との議論は止めにしまし
ょう。
あなたの意見が優越してるとお考えなら、勝ち誇っていただいて結構です。
そういうつもりは無かったんですが、そのように受け取られているようですから。
- 344 :名無的発言者:04/01/24 16:46
- そもそも最初の発言は、
>>320
>今時、列車で運ぶかね?運んでる途中にねらい撃ちされる・・・
つまり、「現在は(運んでいる途中で狙い撃ちされるので)、列車でなど運ばない。」と主張していますな。
途中で、間違いに気が付いたみたいですけど(笑)。
- 345 :名無的発言者:04/01/24 17:03
- もう一つ、突込みどころがあった。
337の投稿の、下↓の部分。
>それと、戦車のキャタピラには合成ゴムのパッドが使用されていて、そんなに舗装道路は壊さない(w
そう、61式も74式も、90式も路上走行の場合にはキャタピラの一枚一枚にゴムのパッドを履かせる。
そしてこれが、ひとたび路外(不整地)走行に移ると、簡っ単に外れるんだ、キャタピラから。
戦車の搭乗員は、今通りすぎたばかりの轍を逆にたどり直し、落ちているゴムパッドを一枚ずつ拾い集めて回収しなければならない。
そしてそれをまた、道路に乗り上げる時に一からキャタピラに装着するのだ。
賽の河原に石を積み上げるようなこの苦労は、自衛隊の特科の経験者だったら誰でも知っている事だが、実際の戦闘中にこんな悠長なことをやっている暇は無い。
ゴムパッドなんか使うのは、平時の訓練や移動の時だけだよ。
- 346 :名無的発言者:04/01/24 17:33
- いったいにして、「鉄道を軍事利用しないとは言わないが道路ほど有効性はない」というのは、発言者の思い込みというか、ある種個人的な“信仰の告白”でしか、無い。
なぜならば彼は、いっこうにしてその『実例』を示すことができないからだ。
アメリカだろうがヨーロッパだろうが、あるいはロシアだろうが、『鉄路よりも、一般道をを軍事輸送の要とする。』といったような軍事ドクトリンを採用している国は、存在しない。
古今東西、戦時の輸送で鉄道を重要視しなかった国は無いし、それがゆえに鉄道網はいつの時代も、敵側からすれば最重要な“軍事目標”であった。
現在、富国強兵を国家の第一目標に掲げる中国にとって、輸送の骨幹を仮想敵国(?)である日本に委ねてしまうことには、他ならぬ解放軍を中心とした抵抗があることは容易に想像がつくことである。
- 347 :名無的発言者:04/01/24 17:42
- ちなみに中国は、上海空港から市内までのほんの30キロに過ぎない路線に、ドイツのリニアモーターカーの技術を採用した。
これは軍事の専門家の間では、『解放軍が建造を計画している空母のカタパルトとして、リニアの技術を研究する目的があったのではないか? 』と言われている。
現在、航空母艦を自国で建造している国は多数あるが、満載状態の戦闘機を射出できるカタパルトを装備しているのは、アメリカしかない。
それほど(意外なことに)母艦用のカタパルトというのは、難しい技術なのだ。
もちろん中国には、航空母艦はおろか、カタパルトを建造できるような技術は存在しない。
そこで、リニアの技術を盗むために上海の路線を利用したのだ(そうでもなければ、たった30kmの距離を移動するのに、最大時速400kmもの交通機関は必要ない。どうかすると最大速度に達する前に急ブレーキをかけないと、到着駅でオーバーランしてしまう)。
- 348 :名無的発言者:04/01/24 22:30
- >どうかすると最大速度に達する前に急ブレーキをかけないと、
>到着駅でオーバーランしてしまう
リニアですよ旦那
ブレーキだって・・・ありえねぇ(w
- 349 :名無的発言者:04/01/24 22:39
- なんかここで軍事語ってる奴って資料だけで物を言ってない?
すでに北京と上海間どころか香港まで直通できる立派な鉄道網はあるよ
戦車だかなんだかわかんねえが、そんなもの載せて走る高速鉄道なんて
あるのかいね。空気抵抗と重さで速度なんかでねえよ。
それに中国は道路足りねえんじゃあねえよ。交通ルールがねえだけなの。
主要都市間には立派な道路がかなり余裕持って通ってるよ。
渋滞著しい上海ですら、中心部以外は太いのが走ってる。
ただ、日本の4車線分くらいある2車線道路の真ん中を大型トラックが前の
車を抜かそうと蛇行して走るから渋滞してるんだってば。
- 350 :名無的発言者:04/01/24 23:28
- 沿岸都市部はここ5年くらいで立派な高速道路が整備されましたが、
チョト地方行くと3桁国道並のボコボコの山道でしか都市と繋がって
なかったりしますよ…。
- 351 :名無的発言者:04/01/25 00:48
- 中国は道路でいいよ道路でさ
中国の高速道路は途中で手をどこからでも挙げればバスに乗れるから便利だべ
たまに崖から落ちるのが難点だけど
- 352 :名無的発言者:04/01/25 19:48
- >それに中国は道路足りねえんじゃあねえよ。交通ルールがねえだけなの。
>主要都市間には立派な道路がかなり余裕持って通ってるよ。
もちろん道路は、通っているよ。
ただ、中国で実際に車を運転して旅行してみれば判るが、
そして、なかなかこの点が日本人には判ってもらえない事なのだが、
中国の地方都市と地方都市を結ぶ道路は、文字通り1本しかない事も多いのだ。
例えば、A市とB市を結ぶ道路が、(さほど距離が離れているわけでもないのに)たったの1本しかない、なんていう事が中国ではザラある。
これはなかなか、日本人には理解しがたいことだろう。
たまに河川の氾濫だの土砂崩れだの橋の流出だので、その道が普通になると、本当に、言葉本来の意味で、“陸の孤島”になってしまうような事態も少なくない。
自分で運転するのは無理でも、バスか何かで中国を旅行したことのある経験者は誰でも、延々と続く工事渋滞でイライラさせられたことは多いはずだ。
『こんなに道が混んでいるのなら、別のルートをたどれば良いじゃないか! 』と腹を立てても、そもそも別のルートなど無いのである。
- 353 :名無的発言者:04/01/25 19:58
- 人民解放軍の解放型、東風型トラックには、シャーシのフレームの中央に、アーチ型に渡したハードポイントがある。
なんに使うのだろうか? と思っていたら、90年代の中頃に河北省で行なわれた軍事演習の映像を見て疑問が解けた。
演習場に一列縦隊で進入してきたトラック部隊が停止すると、助手席の兵士が下車して車体の下に潜り込み、ジャッキで車体中央を持ち上げる。
そうした後で運転手が、車体のフロント部分、助手は後部の荷台にとりつき、ジャッキを支点として、二人がかりでエイヤッとトラックを回転させて、ピボットターンさせてしまった。
こうして十数台のトラック部隊は、その位置を変えないまま前後の向きを変え、進入してきたへと向かって退場していったのである。
ま、こ〜した訓練が必要なほど、中国の道路事情は劣悪なのだよ。
- 354 :名無的発言者:04/01/25 20:05
- >すでに北京と上海間どころか香港まで直通できる立派な鉄道網はあるよ
97年に香港がイギリスから返還された時、それに合わせて北京からクーロンまでの直通路線を引こうとして中国政府が大々的にキャンペーンを張ったことがある。
しかし現実には、歴史的な香港返還のその日に、偉大な第二京九鉄道が運行することは無かった。
いや、新路線は完成することは完成したのだが、沿線住民が架線を切り取って売り飛ばし、あるいは線路を屑鉄屋に売り飛ばしてしまうという事件が続発し、正常な営業運行が不可能と判断されたのである。
- 355 :名無的発言者:04/01/25 20:13
- >戦車だかなんだかわかんねえが、そんなもの載せて走る高速鉄道なんてあるのかいね。空気抵抗と重さで速度なんかでねえよ。
馬鹿言っちゃいけない。何も空気抵抗や重さなんて持ち出さなくても、一編成の列車の中に重量配分のアンバランスがあったら、高速鉄道専用に作られた路線は、それだけで急激に劣化し、使い物にならなくなる。
しかし、その当然の判断ができなくなってしまうのが“ある種の状態にある”軍人であり、中国人という連中なのだ。
日本も、ほんの60年程前、優秀であったはずの軍人達がどれほど愚かな判断のミスをしたか、思い起こせば中国の高速鉄道導入に関するドタバタを、身近なものとして感じることもできるだろう。
- 356 :名無的発言者:04/01/25 22:46
- 新幹線 中高速鉄 入札脱落
ttp://j2k.naver.com/j2k.php/japan/news.media.daum.net/foreign/asia/200401/25/khan/v6044740.html
ソースがあの国だけに、記事の信頼性はケンチャナヨ。
- 357 :名無的発言者:04/01/25 23:25
- >>352
そんな心配いらねぇ...道路が埋まるくらいなら鉄道も埋まる
この前も北の方の省の土砂崩れで脱線事故あったし
>>356
マジ嬉しい!と思ったらKかよ..
- 358 :名無的発言者:04/01/26 04:13
- >すでに北京と上海間どころか香港まで直通できる立派な鉄道網はあるよ
京九鉄道(北京〜香港)は線路の鋼材が盗まれたばかりではなく、突貫工事で建設されたゆえ、保線状態が悪く、低速での運用を余儀なくされた。
当時、中国政府は北京〜香港直通の鉄道運行を大々的に宣伝したが、その運行ルートは京九鉄道ではなく、従来の京広鉄道を通っている。
中国の鉄道網は全体として容量不足かつ過密ダイヤです。立派な鉄道網とは言いがたい。
- 359 :名無的発言者:04/01/26 15:18
- >そんな心配いらねぇ...道路が埋まるくらいなら鉄道も埋まる
そう。
で、一度切断されたら、鉄道路線の方が一般道路よりも復旧は早い。
中国のインフラの中で、鉄道の地位が高いのは、そういう理由。
- 360 : :04/01/26 16:14
- 日本の新幹線が中国の高速鉄道入札脱落
中国北京(北京)~上海(上海)を引き継ぐ高速鉄道(1,300q) 入札前に跳びこんだ日本の新幹線が
脱落したと香港のサウス差やモーニングポストが 25日報道した
. 新聞は中国国務院(内閣)が去る 7日開かれた非公開会議で高速列車建設方式で
リニアモーターカーをあきらめる駐車したレール方式を採択する事にしたと伝えた
. 新幹線がレール方式ではあるが中国人の反日感情を考慮した政治的理由に
排除されたと消息筋を引用して伝えた.
これによって 1百20億ドル(約 14兆4千億ウォン) 規模に至る北京~上海高速鉄道工事はフランスの
TGVとドイツの ICE, 外国技術を合作形式で取り入れる中国国内技術など 3巴戦に圧縮されたと消息筋は言った.
新幹線の脱落した背景は日本高速列車が中国大陸を走ってはいけないという中国内鉱範な
半日世論を勘案したうえに高速鉄道路線が
1937年日本軍の大虐殺で有名な南京(南京)を通さなければならない点等を考慮したと消息筋は説明した.
中国は 2008年北京オリンピックと 2010年上海世界博覧会開催を控えて高速鉄道建設工事を去年までは
着工する計画だったが日本, フランス, ドイツの 3国入札前が熱くなりながら陣痛を経験している.
その間日本は建設費用が他の競争業社より相対的に包んだやけどしてOgi Jikage国土交通相などが
中国を尋ねて来て鉱範な民官合同ロビーをピョンクッに落札可能性が一番高いことと伝わったが
反日感情という政治的変数で座礁危機にあったことで見られる.
〈北京/洪イン表特派員 iphong@kyunghyang.com〉
http://news.media.daum.net/foreign/asia/200401/25/khan/v6044740.html
- 361 :名無的発言者:04/01/26 16:39
- >ハングル板にこれと似たスレがあるので立ててみました。
当たり前の話かもしれないけど、中国板ではだいぶハングル板とは話の方向が違ってくるね。
韓国もいいかげんドキュンな国だけど、さすがに高速鉄道の敷設に軍部が介入してくる、という程では無かった。
- 362 :名無的発言者:04/01/26 16:45
- つーか、いくら休戦中とはいえ、実質北朝鮮との間で戦時下にあるはずなのに、まったく防衛的な視点を欠いていたのが韓国高速鉄道の建設計画。
韓国式のやり方が正しいのか、中国のそれが正解なのか、……。
- 363 :名無的発言者:04/01/26 23:49
- >>359
地位が高い割にずいぶんと緩慢で適当な運行ですなぁ・・・ >チャイ鉄
レールや枕木、地面の整地も念入りに必要な鉄路が道路より早く復旧する
とはおもえんのだけどねぇ
- 364 :名無的発言者:04/01/27 00:04
- >緩慢で適当な運行ですなぁ
時間通りに運行する日本の方が異常なんだって。
>レールや枕木、地面の整地も念入りに必要な鉄路
舗装道路の下にも砂利が敷いてあるんだけどな。
木の上にレールをクギ留めで走ってくれるんだから、アスファルトに
比べりゃ楽なんだって。
- 365 :名無的発言者:04/01/29 15:04
- 中国くらい広い国では、道路でも鉄道でもどっちみち、
部隊・装備や補給物資の急速展開には、役者不足な気ぃするけどなぁ…。
破壊された部分の復旧作業中の部隊だって、今の仮想敵の能力なら、
『七面鳥撃ち』どころじゃないソフトターゲットでしょ?
沿岸部は水運で間に合わせるとして、内陸部はソビエト風に空輸でもしないと…。
(そんな能力あんのか?無さそうだけど。)
- 366 :名無的発言者:04/01/29 18:41
- >>365
>中国くらい広い国では、道路でも鉄道でもどっちみち、部隊・装備や補給物資の急速展開には、役者不足な気ぃするけどなぁ…。
そう。だから解放軍は国内の交通インフラ拡充の遅れに、神経を尖らせている。
もちろん道路移動も重要な問題だが、例えば東北三省の長春から、台湾前方の福建まで、部隊を道路輸送したらどうなるか?
車両の燃料コストは大変なものになるし、故障や消耗部品の損耗などで、予定戦場についた段階で、行動が不可能になるほど疲弊してしまう。
あのね、君にも判るように、そうっと教えてあげるけどね、……中国は広いんだよ。
それに第一、装備の遅れている内陸部の解放軍部隊には、とても全部隊を路上移動させられるほどの車両は無い。
>破壊された部分の復旧作業中の部隊だって、今の仮想敵の能力なら、『七面鳥撃ち』どころじゃないソフトターゲットでしょ?
たぶん、アメリカだけが中国の仮想敵なんだと思ってるのだろうが、実際のところ中国には、新橿ウイグル自治区やチベットの独立派や、台湾、インド、ベトナムなど、国内外に多数の仮想敵を抱えている。
しかも、これらの勢力との戦いの方が、対米戦争よりも危険度は逼迫した情勢にある。
その全てがトマホークミサイルを持っている訳ではない。
台湾はともかくとして、アメリカ以外の他の勢力との戦いであれば、解放軍の実力でも十分に鉄道路線の防衛は可能だ。
それにもし、内陸部の鉄道路線にまでアメリカが攻撃を加えてくる情勢になったら、どっちもち中国軍に勝ち目は無い。
- 367 :名無的発言者:04/01/29 19:52
- トマホークミサイルと持っているアメリカが、中国と直接戦火を交える可能性は、今のところ少ない。
むしろ、ウイグルやチベットの反乱に備えることの方が、解放軍にとってはより現実的な課題だ。
それから、これは重要なことだが、もし台湾が具体的な独立活動を始めた場合、ウイグルやチベットの独立勢力と、連携して蜂起する可能性が高い。
この場合、中国は広い国土全体から兵力をかき集めなければならないが、呑気に道路移動なんかしていた日にゃあ、兵力の結集までに数週間かかってしまう。
鉄道路線に軍事的な価値が高いのは、当たり前の話だ。
- 368 :名無的発言者:04/01/29 19:59
- っていうかさっさと欠陥付きのお仏蘭西製の鉄道を採用して
金銭的技術的トラブルを発生させて最終的にお仏蘭西と
険悪になって世界からも見放されればいい>中国
- 369 :名無的発言者:04/01/29 20:19
- 私も、同意見。
フランスやドイツのシステムならば、基本的に従来の鉄道方式を進化させたようなものだから、例え現状の中国に移設しても、70〜80%の性能は出せるんじゃないか?
そこで経験を蓄積して、全土に広がった在来線のスピードアップに生かすことも可能だろう。
高速・大量・安全輸送だけに特化した日本の新幹線のシステムを移植することは、木に竹を繋ぐどころじゃなく、木に火箸をつなぐような結果に終わるだろう。
- 370 :名無的発言者:04/01/29 21:50
- 中華之星の情報期待あげ
- 371 :名無的発言者:04/01/29 21:58
- ……首相だった朱容器が、鳴り物いりで宣伝した上海リニアが、実質営業運転できない状態である、っていうのは世界的に見ればかな〜り面目丸つぶれの状態だと思うんだけど。
かてて加えて、「中華之星」とまで仰々しい名前を敢えて付けた電気機関車が失敗作だなんて言ったら、正直な話中国の鉄道局は、上層部総入れ替えくらいの大失態ではないのか?
- 372 :名無的発言者:04/01/29 22:58
- 雲南省の山の中で始めて中国戦車みたよ
山削ってあって、演習場になってて、何台もの戦車が見えるその横を
長距離バスなんかが普通に通ってる。羊を追う少数民族も
なんでこんな山奥に向かって立派な道路が作ってあんだろ、やっぱ観光の
ためか、へぇ〜、なんて思ってたら演習場があるからなんだろね
中国は演習に行くにも大変だよなぁ
- 373 :名無的発言者:04/01/30 00:14
- >>366
なんだか、妙なすり替えをしているね。
>>365の趣旨は、「道路が鉄道より優れている」ではなくて、
「道路も鉄道も、共に兵站には力不足」という事だろう。
>呑気に道路移動なんかしていた日にゃあ、兵力の結集までに数週間かかってしまう。
これは
“呑気に鉄道移動なんかしていた日にゃあ”と書き換えても、そのまま当て嵌まる。
周辺国(国内の不穏分子はさておく)の同時蜂起に対応する為には、あらかじめそれぞれとの境界付近に
当初必要な兵力を配置しておいて、いざ開戦となった際は、戦線の維持に必要な物資・人員を、
切れ目無く補給しなければならないわけだが、周辺国が、人民軍の頭上を越えて
背後の補給線を叩く手段を持っていなかったとしても、“それ”が突然、
周辺国の背後、“どこからともなく”もたらされたり、(北ベトナムや北朝鮮軍・
アフガニスタンを支配したタリバン等は、自力で兵器を手に入れられた訳ではない)
“未確認飛行物体”によって、線路・橋梁等が寸断される事態となったら、
人民軍はどうなるのか?
もちろん、“背後の勢力”がどう出るかは、その時の国際情勢次第であるから、
何事も無く、鎮圧に成功するかもしれないが。
それはさておき、問題は「鉄道網を充実させさえすれば、前線と、国家中枢および
生産拠点との連絡は磐石なのか?」と言う事なのだが、あなたの脳内では
「鉄道最強!!」で凝り固まっているようなので、まあ、「お幸せに」としか言いませんが。
- 374 :名無的発言者:04/01/30 00:49
- >人民軍はどうなるのか?
答え:どうにもならない。
中国の軍隊は、人民軍ではなく“人民解放軍”。
人民軍と称するのは、ベトナム、北朝鮮、キューバ、ラオス軍などだけ。
中国の話題を語りながら、こんな基本的な区別すらつかない373は、ドキュソ。
- 375 :あげ:04/01/30 11:41
- ってか新幹線脱落のニュースのソースが捏造大国韓国のサイトしかあげられてないのは何故?脱落したならNHKとかで流すだろ?
- 376 :名無的発言者:04/01/30 18:46
- >>375
香港発韓国経由の情報など誰が信頼するか。ボケってことでしょ。
- 377 :名無的発言者:04/01/31 05:47
- >>373
あなたの脳内も凝り固まっているみたいだね、
まあ似たもの同士、「お幸せに」としか言いませんが。
- 378 :名無的発言者:04/01/31 09:53
- 新幹線は台湾で走ってくれればそれでいいや。
KとかCは、高いおもちゃであそんでりゃいいじゃん。
- 379 :名無的発言者:04/01/31 16:40
- >>373
>>呑気に道路移動なんかしていた日にゃあ、兵力の結集までに数週間かかってしまう。
>これは
>“呑気に鉄道移動なんかしていた日にゃあ”と書き換えても、そのまま当て嵌まる。
違うよ。
お前、中国の時刻表、見たことないだろ
中国の路線で、一番長いウルムチ⇔上海間の列車ですら、車内3泊4日で移動できる。
しかもその間、列車移動だったら兵士の疲労は最小限で済む。
もし、同じウルムチ⇔上海間を道路移動しようもんなら、(前述のように)数週間はかかってしまうし、現地に着いた時点で、車両を運転している兵士の疲労は回復が困難なほどに達しているだろう。
とても、戦闘どころじゃない。
- 380 :名無的発言者:04/01/31 16:58
- 今日の国内ニュース。日本の北京上海間高速鉄道の入札不利と報道。
因みに台湾新幹線がらみのニュースは大陸ではほとんど報道されていない。
http://finance.sina.com.cn/g/20040131/1040614500.shtml
BBS
http://comment.sina.com.cn/cgi-bin/comment/comment.cgi
- 381 :名無的発言者:04/01/31 17:01
- >>299
台湾新幹線が、失敗すればいい…ソレハ(´・д・`) ヤダ
- 382 :名無的発言者:04/01/31 17:03
- >>380
「不利」が早く「絶望」になりますように。
2月に訪中するトヨタの奥田が余計なことしてきませんように。
>>381
それはダメポだよ。
- 383 :名無的発言者:04/01/31 17:04
- BBSはこちら
http://comment.sina.com.cn/cgi-bin/comment/
comment.cgi?channel=cj2&newsid=31-1-614500
- 384 :名無的発言者:04/01/31 17:07
- >>380
不利!すばらしい!
- 385 :名無的発言者:04/01/31 17:07
- >因みに台湾新幹線がらみのニュースは大陸ではほとんど報道されていない。
ので、貼っておきました。
- 386 :知音 ◆lgI9XD6rvs :04/01/31 18:05
- >>382
>2月に訪中するトヨタの奥田が余計なことしてきませんように。
ああ、2月に逝くの?奥田さん...
ホント禿同。余計なことせんといてくれよ。
- 387 :名無的発言者:04/01/31 18:13
- 上海リニア、やっぱ2月からの開業もダメだって。
台湾新幹線マンセー!
チャンコロなんかには、絶対に!新幹線、
売 っ て や ん ね 〜
- 388 :名無的発言者:04/01/31 19:20
- 2005年台湾新幹線開業
200X年上海北京高速鉄道フランス等の技術により開業
2008年北京オリンピック
2009年中共、台湾に侵攻
2010年台湾陥落し、台湾新幹線も結局中共が入手する
・・・欝だ
- 389 :名無的発言者:04/02/01 03:11
- この中国独自の高速鉄道…どんな列車なんだろ?写真ないかな?
純国産列車「中華之星」、試験走行で時速300キロ
http://fpj.peopledaily.com.cn/2002/12/14/jp20021214_24272.html
「中華之星」が7月めどに試験運行 北京−瀋陽北間
http://fpj.peopledaily.com.cn/2003/04/18/jp20030418_28074.html
鉄道高速化時代の牽引車 中華之星
http://www.panda.hello-net.info/keyword/ta/chuukahoshi.htm
- 390 :名無的発言者:04/02/01 16:19
- 台湾新幹線もいいが、その前に鹿児島まで乗ってみるよ。
- 391 :名無しさん :04/02/01 16:44
- ■2ちゃんねる閉鎖だってよ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596
595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
2ちゃんもう閉鎖するって本当?
596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
>>595
本当。
■関連スレ
□祭りスレ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1075609181/l50
□議論スレ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075618052/l50
- 392 :名無的発言者:04/02/02 22:05
- 開業期待age
- 393 :名無的発言者:04/02/04 14:30
- >>389
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-chinarail-shogen01.html
http://www.hasea.com/article/ShowArticle.asp?ArticleID=13
http://whhh.fc2web.com/highspeedrail.html
- 394 :名無的発言者:04/02/04 17:30
- 今週発売のニューズウィークp13、ペリスコープの記事にシナチクの上海北京間の
高速鉄道が凍結されたとの記載有り。
リニアが凍結されたのか、高速鉄道が凍結されたのかイマイチわかりにくい記事。
記事のソースは不明、チョソの吹かし癖がニューズウィークに感染したか。(w
- 395 :名無的発言者:04/02/04 23:13
- リンク汁!
- 396 :名無的発言者:04/02/06 00:50
- >>393
ありがと!サイドは、ICE風味。フロントは、かものはし風味ですね。
- 397 :名無的発言者:04/02/10 12:00
- 結局のところ、中国高速鉄道の進捗状況はどうなっておるのだ?
- 398 :名無的発言者:04/02/10 16:58
- >>397
中華之星がシーメンスの技術導入でやろうとした所を見ると
車体は「自国」技術、運転管理等のソフトは粘り倒して
安く買おうとしていたのだろう。
- 399 :名無的発言者:04/02/10 17:03
- 電車でGo!がソフトとしてコピーして使えるんじゃないか。
- 400 :名無的発言者:04/02/12 21:41
- 中国、TGVに決定の模様。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00000810-reu-bus_all
- 401 :名無的発言者:04/02/12 21:55
- TGV決定で日本の国益とプライドが守れたか。
- 402 :名無的発言者:04/02/12 22:31
- スレッドランキング、実況系以外で39位。
東横桜木町廃止の時は鉄道板スレがトップに立ったこともある。
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/total2.html
- 403 :名無的発言者:04/02/12 23:13
- >400
日本敗北宣言 新幹線方式万歳!
- 404 :名無的発言者:04/02/12 23:17
- よかったよ。新幹線を輸出したら、いつまでたっても人民元の切り上げが出来ない。
- 405 :笑っちゃうよね:04/02/13 00:16
- 恐らくフランスは、自国製武器の輸入なんかとも絡めたんだろうな。
いや、中国の高速鉄道はフランスやドイツの方式が真面目な話、合っていると思うよ。
中国は、まずTGVを導入しておいてその一方、中華之星の性能を高め、徐々にフランス製機関車と交代させていくつもりじゃないの。
- 406 :名無的発言者:04/02/13 02:56
-
本当によかったよ。シナに深入りして絶対にいいことないからな。
- 407 :名無的発言者:04/02/13 08:08
- >>405
つか、日本政府は仏に対して武器対中輸出解禁をやめさせ
その代わりに新幹線売り込みをやめ仏支持を表明すべきだ
- 408 :名無的発言者:04/02/13 18:32
- 靖国神社のご利益は素晴らしい、護国の守護神。
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20040212/JAPAN-137810.html
- 409 :名無的発言者:04/02/14 09:02
- 俺にはよくわからんが、中国の場合2階建て客車20両の特快だと
約100人(1両)×20両で、新幹線以上の乗客を運んでいるのでは
なかっただろうか。TGVのdepulex2編成で1000人強だったはずなので
3編成から4編成で運転するのか、はたまた運転台なし動力車を中間に
はさんだ20両編成×2でするのだろうか?
- 410 :名無的発言者:04/02/14 09:25
- >>409
オレも素人なんでわからんけど、確かに機関車方式って牽引する
客車の数に限界があって、定員増やすためには3編成とかをを連結
しないとダメっぽいねえ。今のTGVを三つ繋げても問題ないの?
電車方式だと、電動車を中間車にして増やしていけば対応できそう
だけど。識者の書きこみキボン。
「電車方式とはいえ、新幹線は輸出しちゃダメだけど」
- 411 :名無的発言者:04/02/14 13:44
- 日テレでトランスピットきてた
- 412 :名無的発言者:04/02/14 15:14
- 中国の全体的な技術レベルからすれば、ドイツ方式だろうがフランス方式だろうが、学ぶべきところは沢山あるはずだ。
もちろん新幹線も含めて、どれを選んだとしても中国にとっては良い買い物に違いないだろう。
それなのになぜ、こんなに逡巡しているのか?
単に国内輸送の問題だけではなく、何か別の問題(例えば、党内部の指導権争いといったような)が関係しているのではないか。
- 413 :名無的発言者:04/02/14 16:04
- >>412
中国にとってベストな新幹線を買いたいけど、世論の反発がきついから。
- 414 :名無的発言者:04/02/14 16:18
- >>413
世論というか反日組織がうるさいだけという気がするけど。そういう教育してきたのだから自業自得。
- 415 :名無的発言者:04/02/14 17:51
- ●「北京〜上海」高速鉄道、仏が受注との報道を否定=中国鉄道省
【北京 2月13日 ロイター】 中国鉄道省の報道官は2月13日、北京〜上海間の高速鉄道建設をフランスが
受注したとの一部報道を否定した。報道官は、「報道は正しくない」とし、「現在も協議中で、レール方式と
磁気浮上方式のどちらにするか決まっていない」と述べた。中国政府系の香港紙、「大公報」は、中国鉄道省筋
の話として、「北京〜上海」間の高速鉄道はフランス方式が採用されると報じていた(註)。
(註:香港の中国系紙「大公報」によると、「フランスのTGVを軸に、競合する日独の技術も採用する方針が
固まった」と伝えている。これは、鉄道省当局者の話として、中国政府の関係部局が2月11日開いた会議で
決まったとしている。また、「TGV」を先進的と評価、「新幹線」については「運行経験と管理で成熟しており、
動力の浪費が少ない」などと分析している。技術導入の配分比率などについては言及していない。)
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-chinarail01-ugoki01.html
シナチクの釣りに釣られたって事?
- 416 :トルファン ◆v7egRh9IgQ :04/02/14 18:53
- というか、香港からの報道は、眉唾もかなりあるということ。
香港のマスコミは、何回、ケ小平を殺したかわかりませんから、w。
東スポ以下かもしれない。
- 417 :名無的発言者:04/02/14 20:46
- 今回の嘘は良い嘘。日本人を幸せにする嘘。
- 418 :名無的発言者:04/02/14 22:07
- 先月上海にいったんだが、リニア走ってたなバスの横をすっとんでいった。
ガイドも営業してるといってた。ただし、チケット買うのには1ヶ月前から行動
しないとダメだそうだが。値段は3500円くらいっていってた。
- 419 :名無的発言者:04/02/15 13:22
- >>415
>フランスのTGVを軸に、競合する日独の技術も採用する方針が固まった
競合する日独って、何の話だよ。
やめてくれ。
- 420 :名無的発言者:04/02/15 15:13
- え、フランスが受注しちまった方が日本にとって都合いいんでないの?
- 421 :名無的発言者:04/02/15 15:17
- >>420
KTXのように技術協力の要請(強要)が・・・
- 422 :名無しさん:04/02/15 15:30
- 女子トイレ内盗撮で兵庫医科大学脳神経外科医師逮捕−兵庫
・兵庫県の阪急宝塚駅で、兵庫医科大学脳神経外科講師 蒲 恵蔵 容疑者(56)を
女子トイレ内を隠し撮りしたとして、同県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。
調べによると、蒲 容疑者は2月14日23時頃ごろ、阪急宝塚駅の女子トイレで、
個室内をかばんに入れた小型カメラで撮影しているのを駅員に発見された。
同容疑者は容疑を認め
「新しい若い教授になって職場に居づらくなってストレスがたまっていた。犯行を
重ねていくうちに罪悪感がなくなってきた」と供述している。
警察では勤務先の兵庫医科大学や自宅などを家宅捜索し、ビデオテープやカメラ機
材10数点を押収し、余罪が相当数ある可能性もあるとみてさらに捜査を進めてい
る。
同容疑者は昭和48年京都大学医学部を卒業し現在は兵庫医科大学脳神経外科講師
で病棟医長。
兵庫医大は「誠に遺憾である。事実関係を確認し、厳正に対処する。」
とコメント。
http://www.hyo-med.ac.jp/department/nsrg/stuffpage.htm
- 423 :オオサカフイズミサノシヒネノ:04/02/15 16:01
- こんにちわ
http://www4.ocn.ne.jp/~h3m0lol/sindex.html
- 424 :名無的発言者:04/02/17 10:18
- http://www.asahi.com/politics/update/0217/005.html
>会談は12日に北京で行われた。このなかで劉氏は、
>日本語で「新幹線もITERも、靖国がなければ日本なのに」と公明党訪中団に語り、
>首相の靖国参拝問題が日中関係の進展のネックになっている現状への憂慮を示したという。
- 425 :名無的発言者:04/02/17 22:31
- >>424
また赤日か、いったいシナチクに幾ら貰って国民を洗脳しようというのか。
過去のシナチクマンセー時代が恋しくて、復活を狙っているのか。
戦後の国粋主義からサヨクへの変わり身の速さはどうした!
もう忘れたのか。(w
- 426 :名無的発言者:04/02/18 18:16
- 赤日はいつも体制派。
戦前の軍国主義体制下では戦争推進で国民を煽り、敗戦後の軍事否定体制では
反戦を主張、日本が左からのゆれ戻しで右に傾けばいずれ赤日も同調するよ。
今は左翼時代の残滓の時期で、何かの契機で突然変わる。
少しして左翼の残滓が退職すれば、自衛隊の国軍化と海外派遣推進を社説で
わめき始めるよ。
- 427 :名無的発言者:04/02/20 13:22
- はやくフランス、賄賂渡してくれよ。
- 428 :名無的発言者:04/02/20 13:27
- >>427
賄賂はねとっくに渡してあるんだけどね
日本の新幹線がいいなあというたびに
追加を催促されているようで
ホントのところはこまっていまつ
- 429 :名無的発言者:04/02/20 15:11
- >>424
中国人って話だけだと平気でその場限りの嘘を作って事を知ってて書いてるのかね(w
本当にその記事のようなことを中国人が言ってるとしたら「じゃあ、貴方が
言ったことを紙に書いてサインして」って言って見りゃいいのにな(w
名前を出して録音してもいいし。
ま、屁理屈ならべて絶対に紙に書かないしサインもしないだろうけどな(w
その場限りの大嘘はいくらでも言うのが普通の中国人。
もっと記事書くならそういう裏側も書いた面白い記事書けばいいのに。
クソ新聞だな。ほんと。
- 430 :名無的発言者:04/02/21 08:45
- はやくTGVに決めろ!
フランス政府は賄賂をケチってるんじゃないか?
- 431 :名無的発言者:04/02/21 21:20
- おいおいお前ら、勘違いするなよ
中国の技術が日本より低いだぁ?あぁ??
フザケてんじゃねぇよ。ロケット一つまともに打ち上げられない国がよ。
中国じゃ、自国の技術で有人宇宙飛行まで可能だっつーの。
たまたま世界に先駆けて高速鉄道を整備したからって、威張るんじゃねーぞ。
そもそも、誰がお前らに稲作を教えたと思ってるんだ?文字を教えたと思ってるんだ?
ま、中国は小日本みたいにけつの穴が小さい奴はいないから、喜んで技術を提供してやったがな。
ま、お前らみたいなんは日本人の中でもごく一部だとは思うけどよ、まったく情けねえなぁ
- 432 :名無的発言者:04/02/21 21:59
- だけど、鉄道技術に関しては日本のレベルは上だと思うが。
ロケットは、たしかに自爆したが、あれは複雑な方式だからな。
NASAのスペースシャトルと似たような技術なんだよ。
小日本と言う言葉は差別用語だぞ。
- 433 :名無的発言者:04/02/21 22:12
- http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=736208
これを見なさい。新幹線が優れていることがわかる。
- 434 :名無的発言者:04/02/21 22:23
- >>431
ロスケからパクった時代遅れのロケット技術を自慢するんでねぇーよ。
パクる癖が身に染み付いてパクった技術で無いと信用できなくなった可哀相なシナチク。
・・・・・と釣られて見るテスト。
フランスやドイツからパクった中華之星の不具合は直ったのかと突っ込むテスト。
スェーデンからパクった新時速は安く上がったかと笑ってみるテスト。
日本はもう騙されないよと、白紙に戻した遣唐使(w
- 435 :名無的発言者:04/02/21 22:26
- 紙を発明したのは中国人
文字(漢字)を発明したのも中国人
これは全て、中国人による完全な創作であり、東アジアの文化の発展に
多いに寄与したといっていいだろう。
日本も十分にその恩恵を受けているはず。
ようやく、日本が中国に与えられるものができたのだ。喜んで与えよう
ではないか。
同じ東アジアの同胞として。
- 436 :名無的発言者:04/02/21 22:53
- 中国人?
そんな民族いるのかと再び釣られて見るテスト。
文字を発明し、黄河文明を築いた誇り高き中原の民は、後漢末期から三国志の大混乱でほぼ絶滅。
中原千里人煙まれなリ、とまで減少し北方諸族が雪崩をうって侵入したとき以来の大交雑で
あんたら漢族と称するどこの馬の骨かわからぬ民に、偉そうに言われる筋合いは無い。(w
所詮は北方の蛮族の末裔が今の支那之民、文字を発明したなどと偉そうに言うんで無いよ。
まして日本とは同胞でも何でも無いと、突っ張って見るテスト。
- 437 :名無的発言者:04/02/21 23:59
- >>433
念のためにKTXの顔が見えなくなってから新幹線の再生ボタンを押してみた。
新幹線のほうが早く終わった。
- 438 :名無的発言者:04/02/22 00:18
- 稲作を教えてくれた商人→そのまんま日本に定住
漢字を教えてくれた周人→そのまんま日本に定住
製紙を教えてくれた漢人→そのまんま日本に定住
- 439 :名無的発言者:04/02/22 00:51
- >稲作を教えてくれた商人→そのまんま日本に定住
残念ながら薩摩半島には8000年前の稲作の遺跡がある、商人とやらは3000年前か?
>漢字を教えてくれた周人→そのまんま日本に定住
日本が倭としてシナの記録に出てくるのは後漢から、その説のソースを出してね。(w
>製紙を教えてくれた漢人→そのまんま日本に定住
だから漢族なるものは想像の産物と言ったろ、雑種の分際で起源を気取るな。
- 440 :名無的発言者:04/02/22 01:01
- >残念ながら薩摩半島には8000年前の稲作の遺跡がある
へぇ〜
日本にも偉大な先住民族がいたんだね
いつ蛮人に滅ぼされたの?
- 441 :名無的発言者:04/02/22 01:03
- 失敬!先住民族でなく 原住民 でしたね
- 442 :名無的発言者:04/02/22 04:38
- 文化がどうこうなんてどうでもいいよ。
単に儲からないから売らね、でいいじゃん・・。
- 443 : :04/02/22 10:38
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000356-jij-int
>高速鉄道計画、仏がリード=日本にもまだ勝機−中国紙
>【北京21日時事】中国紙チャイナ・デーリーは21日、
>同国の鉄道専門家らの話として、日仏独3カ国が売り込みを
>競っている北京−上海高速鉄道プロジェクトは今のところ、
>フランスが優位に立っていると報じた。
>同紙は「アルストム(仏高速鉄道TGVの車両メーカー)
>が明らかに先頭を走っている」と指摘。理由として、
>技術力だけでなく、中仏関係が最近、良好なことを挙げた。
>同紙はその一方で、日本の新幹線はTGVの技術に肉薄している
と伝え、新幹線採用の可能性はまだ消えていないとの見方を示した。
(時事通信)[2月21日21時5分更新]
- 444 :今年の政治ショーw:04/02/22 12:06
- 1.15 北京-上海間の高速鉄道、レール方式採用が正式決定か?by京華時報
1.16 外交部:孔泉報道官「北京−上海高速鉄道計画はまだ検討中」 by中新網
リニア方式にも逆転の可能性?by北京晨報
1.22 北京で「日本ファンの集い」出だしはコスプレショー(朝日による親日演出提灯記事)
1.25 「香港のサウスチャイナ・モーニングポストが新幹線の中国の高速鉄道入札から脱落と報じた」by韓国・Daum
1.27 胡錦濤訪仏。
2.4 「個人的には日本も有力だと考えている」曽慶紅が村山に
2.9 500系のぞみに穴
2.10 束、400km/h試作車構想発表
同済大学の孫章・教授TGVを擁護
2.12 中国政府系の香港紙「大公報」がTGV受注を報じる。
安倍幹事長「首相は靖国参拝やめない」 中国外務次官に伝える
2.13 日本の中国人犯罪報道は「誇大」by環球時報
中国鉄道省、TGV受注報道を否定
2.17 「靖国なければITERも新幹線も日本支持なのに」共産党対外連絡部副部長・劉洪才が遺憾崎に
2.19 「靖国と新幹線は別問題」 外務省副報道局長・章啓月
2.20 フランス「KTX4/1開業は無理」と韓国鉄道庁に通告・・・・ ヤ バ イ ! ! !
中国、日本の減刑打診を拒否 麻薬密輸で死刑の邦人
2.21 チャイナ・デーリー「仏がリード、新幹線にもまだ勝機」
- 445 :名無的発言者:04/02/22 12:12
- >>440
>>残念ながら薩摩半島には8000年前の稲作の遺跡がある
都合のいい部分だけ引っ張り出すな(W
>>商人とやらは3000年前か?
これが抜けてるだろ、揚子江流域では12000年前の稲作の遺跡がある。
黄河流域の商人とは違う連中だ。
日本の遺跡は縄文人といわれている。
恩着せがましい物言いで他人の功績を自分たちのものにするな、北方の蛮族め!(w
- 446 :名無的発言者:04/02/22 12:22
- >揚子江流域では12000年前の稲作の遺跡がある。
>黄河流域の商人とは違う連中だ。
連中は激しく認めてへんだ。
一貫性のある歴史で、よろしいがな。
- 447 :名無的発言者:04/02/22 13:04
- 確か商(殷)は本来南方系の民族で、黄河を船でさかなぼって
国家を建設したのだと思いました。
- 448 :名無的発言者:04/02/22 15:57
- もう今から決めても五輪には間に合わないだろ
支那はおフランスにまかせてKTXと競争を高見の見物するのがイイ!
新幹線は台湾で成功させればモウマンタイ
- 449 :名無的発言者:04/02/22 17:28
- >>447
>確か商(殷)は本来南方系の民族で、黄河を船で
魚 ボ ッ て ・・・?
- 450 :名無的発言者:04/02/22 23:52
- 中国人は歴史捏造教科書と自分たちの捏造ストーリーのテレビの歴史ドラマで
歴史を学びます。
不幸ですね。
だから、バケヤロとかミシミシとかわけのわからんことばかり覚えるのです。
- 451 :名無的発言者:04/02/23 01:37
- 450はまた別の問題だから置いとく。三★堆と絡めると、廣開土王の碑から北京原人の骨、チベットと中国の関係まで巻き込んで話がぐちゃぐちゃになりそうだ。いや、わざと振ってるわけじゃないけど。
- 452 :名無的発言者:04/02/23 19:02
- 仏TGV有利で日本の新幹線苦戦か
http://news.searchina.ne.jp/topic/152.html
中国の政治の中心としての首都・北京と経済の中心とし
てのビジネス都市・上海。この二大都市を結ぶ大動脈と
して、高速鉄道の建設が具現化、2003年になってその
動きが加速している。高速鉄道では、日本、ドイツ、フラ
ンスの海外技術あるいは自国技術、どれを採用するか
が注目を集めている。1300億元(約2兆円)の大プロジ
ェクトだけに、日本でも閣僚が訪中するなどで働きかけを
強めている。
根強い反日感情の中、感情と技術導入は別物との意見もあるものの、ネット上で新幹線技術
の導入反対の署名が多数集まり、日本劣勢の感も否めない。またこれに呼応する形で、長江
デルタや珠江デルタなどでの地域間高速鉄道の動きも活発になっている。
- 453 :名無的発言者:04/02/23 19:18
-
「中華の星」で200Kまで来てるのだから300K技術を親戚のTGVから貰えばいいわけで、
これが一番安上がりだし国産って言って誇りやすいでしょ。
輸送力の方は複々線+1線(保守用)でカバーすればOKじゃない?
- 454 :名無的発言者:04/02/23 20:25
- >>452
署名活動を認めてるわけだから主導してるのは共産党だろうな。
そうじゃなかったら、署名集めてる奴は扇動罪で逮捕だろ。
まあ、どっちにしてもフランス製にしてくれ。
- 455 :名無的発言者:04/02/23 22:36
- 反対運動もいいが、現実を考えると、中国に導入される高速鉄道のシステムは、
今後発展するであろうユーラシア大陸高速鉄道網のシステムに直結するはず。
だから、フランス・ドイツともに売り込みに必死なんだよ。一度採用されると、
今後長期にわたって莫大な利益を産むから。
反対ばっかしてて、結局新幹線システムは日本以外では台湾でしか採用されま
せんでした・・・ではねぇ。
技術はあっても、度量の無い国はやだな。
- 456 :名無的発言者:04/02/23 22:57
- >>455
莫大な利益ねぇ・・・全部コピーされるのに。
コピーを売って利益を得るのは中国だよ。バカだね、君。
フランスには実は残らん。
日本企業が日本の官公庁から受注する工事と違うんだって。
- 457 :名無的発言者:04/02/23 23:12
- >>455
> 今後発展するであろうユーラシア大陸高速鉄道網
そんなの作っても採算が取れないと思うが。
- 458 :名無的発言者:04/02/23 23:18
- >456
敢えてパソコンに例えるなら、Windows・Mac-OS・Linuxのどれが世界標準に
なるか?ということ。
島国日本の感覚では理解し難いかもしれんが、大陸においては、基本的に
隣国の鉄道には相互に乗り入れることになる。このとき、隣国と互換性の
ない高速鉄道システムを採用していると、隣国の高速新線への乗り入れが
できなくなる。例えばスペインが高速鉄道を他国から導入するにあたって、
フランス方式以外を考えなかったのはこのため。鉄道を敷くにあたっては、
「隣国との互換性」は大きなポイントなのだ。
だからこそ、今回中国で採用されるシステムが、かなりの確率で、ユーラ
シアにおける高速鉄道の標準システムとなることが予想される。
新幹線システムが世界標準となると、日本にもかなりの発注が来るはずで
あり、だからこそ莫大な利益を産むんだよ。
それに、少なくとも「世界の高速鉄道システムを生み出した偉大な国」と
いう名誉は手に入る。
- 459 :名無的発言者:04/02/23 23:19
- そうだな。ユーラシア横断鉄道を作るとなれば北回りはロシア、南回りは中東やインドを通る
わけだから仏製よりも安価な中国製が好まれるに決まっている。
>>445
新幹線は人口過密な都市間を中短距離で高密度運行するためにカスタマイズされており、
1000kmを超える長距離ではコスト的に不可能じゃないの?第一保線代も馬鹿にならんし
過密なダイヤや地震災害の心配がないならATCも必要ないし、駅間の距離が遠くて沿線
の騒音も問題ないなら新幹線のメリットは何もない。
しかも新幹線の技術をコピーしたとして、そのシステムを欲しがる国だって限られて来るし
自国に普及させるにも採算ベースに乗らない沿線がない限り不可能。
- 460 :名無的発言者:04/02/23 23:24
- >>458
TGVは普及率が高くてバグが多くて重くて快適に動かないWinみたいなもんか。
新幹線はトロンOS的だな。携帯電話や家電の中にあって、何時の間にか日常的に
使っている。これは新幹線が日常に溶け込んで通勤手段になっていることに等しい。
- 461 :名無的発言者:04/02/23 23:24
- >457
鉄道は基本的に国営だから、近視眼的な採算よりも、「将来への投資」
という側面が大きいだろう。
中国の主要都市を結ぶ幹線・東南アジアからインドにかけてのいわゆる
「アジア・ハイウェイ」・それに、シベリア鉄道などがあと100年のうち
には高速化の候補に上がるのではないだろうか。
- 462 :名無的発言者:04/02/23 23:28
- >>461
だったら尚更中国はTGVをコピーして周辺国にバラまき、TGV規格をフランスから乗っ取った
方が有利なのではと思う。
- 463 :名無的発言者:04/02/24 00:23
- だけどアジアの中でのメンツを考えると新幹線になる。
というか日本方式でないと、将来にわたって馬鹿にされるんだ。
特に、中国の人民にはそういった考え方が根付いている。
- 464 :名無的発言者:04/02/24 00:46
- >>461
> 東南アジアからインドにかけてのいわゆる「アジア・ハイウェイ」・それに、シベリア鉄道などが
そういう距離なら旅客は飛行機でしょ。貨物はスピードいらないし。
> あと100年のうちには高速化の候補に上がるのではないだろうか。
100 年もあったら、リニアどころか転送機ができてそうな。
新幹線か TGV か、どころの話じゃないよ。(w
- 465 :名無的発言者:04/02/24 01:03
- >>458
コピーを作られたら価格が安い中国製を買うにきまってるだろ。
日本がアメリカ並みに力があれば、軍事や経済で圧力をかけて脅して
コピーを買わせないようにもできるが、日本には無理。
>「世界の高速鉄道システムを生み出した偉大な国」
栄誉などクソの役にもたたん。日本以外に武士はおらんのだよ。
- 466 :名無的発言者:04/02/24 11:16
- 780 : :04/02/21 15:04 ID:K03LKTRw
中国の手口紹介
もれは重電系のメーカーで発電機担当だが中国で遭遇した
中国の商売(パクリ)のやり方を紹介しよう
1.世界中の重電メーカーに声をかける
2.言葉巧みに誘いをかけてくる(今後も仕事あるよ、中国企業との提携)
3.観光、食事、女はあたりまえ
4.露骨に賄賂要求
5.計画書、要求書は実にズサン(すげーアバウト)設計施工はやらない
6.入札になると突然、十数台だった発電機を「1台でいい」言い始める ハァ?
7.1台だけ輸入し残りは国内企業でつくるから技術よこせ と
8.1台じゃ商売ならないので断ると「今後中国で商売できないようにしてやる」と脅し
9.別の幹部がでてきて賄賂要求「話をまとめてやる」と また キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
まあプロジェクトはポシャリましたがよかったよ中国企業の技術レベルの低さ
金払いの悪さ、でもこんな状況でも仕事の欲しい日本企業がいたよ 今頃後悔してるんだろうな
「やるんじゃなかった」と
- 467 :名無的発言者:04/02/24 11:35
- >>455
パクって儲けるのはシナチクのみ。
>>458
パクって儲けるのはどう転んでもシナチクのみ。
>>461
パクって将来への投資で儲けるのは自己中のシナチクのみ。
>>463
パクって儲けたいと、新幹線が欲しいと本音が出たか。(w
TGVでぐわんばってヨーロッパまでつなげてネ。
- 468 :名無的発言者:04/02/24 15:45
- 肝心な部分は渡さずブラックボックスを売ってもうけた方がいいのにな。
アメリカはいつもそうやってる。よくわかってるよ。
日本人は「相手を信用」して全部盗まれる。ほんとバカですよ。
- 469 :名無的発言者:04/02/24 22:36
- どのみち支那には新幹線技術は渡さねえ。TGVででも遊んでろ。
- 470 :名無的発言者:04/02/29 10:34
- >>455
>今後発展するであろうユーラシア大陸高速鉄道網のシステム
おめでてえな。
藻舞はEU内の航空運賃の劇的下落を知らねえだろ。
- 471 :名無的発言者:04/03/01 13:54
- TGV落札情報まーだー?
早くTGVに決めてすっきりと
新学期を迎えよう
- 472 :ニュース議論版に関連スレ:04/03/01 20:39
- >反対ばっかしてて、結局新幹線システムは日本以外では台湾でしか採用されま
>せんでした
どうやら、危惧したとおりになりそうだな。
中国の新幹線は、フランスのTGVで決まりらしい。
↓ユーラシア大陸高速鉄道網システムについても、言及あり↓
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1078127965/
日本は、国家百年の計を失ったね… (鬱
- 473 :ユーラシア横断鉄道:04/03/01 20:54
- ロシアは1520oで敷設するらしいので、国境で長時間台車の付け替えで待たされる。
実現すればだが。ちなみにロシアは外国に頼らず自前で建設する気らしい。
- 474 :名無的発言者:04/03/01 22:21
- >>472
中国メディアを信じて発言するとは・・・議論に値するの?
- 475 :名無的発言者:04/03/02 01:26
- >>474
TGV採用内定は、相当多数の中国メディアが報道しているよ。
まあ、日本の増すゴミの大本営発表しか信じない、も前のようなのは、
もう2ちゃんねるには来ないでいいってこった。
- 476 :名無的発言者:04/03/02 01:34
- さっさとTGVを正式採用してくれ
- 477 :名無的発言者:04/03/02 01:36
- 何時発表されました?なかなか記事が見つからなくて・・・
- 478 :名無的発言者:04/03/02 02:18
- >>475
支那の反日メディアは「日本ざまーみろ」報道に傾くのはやむを得んだろ。
まあ、その反日感情を無視できずにTGVに決めてくれれば、もっけの幸いだが。
あとはKTXが延期か、間引き・低速運転での開業で事故さえ起こさなければ
新幹線は無事ということか。
- 479 :名無的発言者:04/03/02 10:27
- ま、大陸にはTGVがあってる
新幹線のような大量輸送方式はそれだけ管理体制も大変で
大陸の長距離を維持するのはよほどの管理体制を引かなければならない
現時点では妥当だろう
それと新幹線が採用されないことで日本が没落するような煽りをする諸君!
新幹線の輸出ごときで国の命運が左右されるというような国にしがみついてないで
さっさと外国に移住したらどうだい?
- 480 :名無的発言者:04/03/02 11:05
- 仮にTGVに決まったら
普通はフランスメディアチェックするだろ?
あとはアルストム社のサイト。
前も何も載ってなかった。
- 481 :名無的発言者:04/03/02 12:31
- 正直、TGVが中国本土に荷揚げされるまで安心できん。
モノが無い限り、いつ前言撤回されるか分からん。
台湾だって初めは欧州勢に決まってたんだから。
- 482 :名無的発言者:04/03/03 02:08
- >>480
まだ公式発表の段階になってないんだYO。
しかし、アルストム社に打診してみると、沈黙をまもっているらしい。
「わが社には決まりませんでした」とは決して言わないということだ。
きっと、何かあるんだろう。
- 483 :名無的発言者:04/03/03 13:14
- 考えてみりゃぁシナってまだCOCOMの対象国だよなぁ。
トランスラピットが輸出されたってことは、
委員会から見たらありゃぁたいしたことのない技術だという
認識なんだろな。
当然、日本のマグレブの技術は禁輸対象。
- 484 :名無的発言者:04/03/03 13:40
- 中国はココムの対象外。
ココムに準じた、チンコムという別の貿易協定があり、そっちに引っかかる。
- 485 :名無的発言者:04/03/04 02:14
- マジレスしますとココムは94年になくなりまして、
今はワッセナー・アレンジメントというのがあります。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/arms/wa/
- 486 :名無的発言者:04/03/05 10:19
- 「諸君」4月号特集「銭こそすべての中国」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/
新幹線売込み「中国詣で」は国益に反する
葛西敬之(JR東海社長)
純粋にビジネスで計るべき新幹線問題を政治や外交の視点から捻じ曲げないでほしい
- 487 :名無的発言者:04/03/06 16:02
- >>444に追加
2.29 広東省鉄路集団公司、リニア方式を取りやめ、レール方式を採用することを明らかに
3.5 中国鉄道省の孫永福次官、高速鉄道は分割入札との見解
入札で導入した技術については、「例外なく、国産化を要求する」
- 488 :麦:04/03/06 16:05
- どよ---びまで、あがってこないsure。
- 489 :名無的発言者:04/03/07 00:30
- どうかTGVを採用されますように。
ウリもKTXが飛ばないように。南無阿弥陀仏
- 490 :名無的発言者:04/03/07 10:19
- ニュース速報板より
>370 :名無しさん@4周年 :04/03/07 09:49 ID:0IgyNKRa
>JR東海:拒否
>JR東日本:条件面が揃えば可(やや積極的)
>JR西日本:条件面が揃えば可(やや消極的)
>条件てのは、国の全面的なバックアップと
>トータルパッケージとしての売り込みですな。
>これは最低条件でしょう。っていうか、
>この条件すら満たさないんじゃあ、シノギにゃなりませんがな。
中南海の中の人も大変だなあ。(笑)
「反日」を全面に押し出したまま、
日本と結びつきを深めなければ、
アメリカ、インドに対抗出来無い訳だし。
- 491 :名無的発言者:04/03/07 11:37
- でもさ、いくらJRが拒否したからって
車両や土木の入札には、日本企業が参加するんじゃない?
もし中国高速鉄道に不具合がおこったとき、こじつけでも日本企業の
せいにして、入札に何の関係のないJRにまで支援を強要するんじゃない?
こんなんじゃ、いくらJRが無視したって意味が無い。
JRだけでなく関連企業も含めて、全ての日本企業は入札に参加してはいけない。
- 492 :名無的発言者:04/03/07 15:53
- なんにせよ中国人が新幹線をエサに
日本人となにか取引できると考えてるのはおもろい。
当の日本人が全く売る気がないのに。
- 493 :名無的発言者:04/03/07 23:18
- これで新幹線をチャンコロに売れば国交大臣は
売国奴として永久に名が残るな。
所で国交大臣は誰じゃ。
やばい石原ノブじゃあねえの。
速いとこ父ちゃんに毎週の記者会見でチャンコロを
連発して貰い、毎日父ちゃんと靖国神社に参拝汁。
- 494 :名無的発言者:04/03/07 23:51
- のぶチャンは親中?
- 495 :名無的発言者:04/03/08 01:00
- しかし中国もTGVに決定しないな〜
ある意味、気の毒な気さえするが、新幹線だけはやらんよ。
こんなに中国は難航させると、かえって今後のあらゆる取り引きが慎重になざらるをえんな。
マイナスイメージ定着の兆し。
- 496 :名無的発言者:04/03/08 02:09
- これだけ中国が決定を延ばす理由は何だ?
結局日本のが欲しいからか?誰か情報ない?
- 497 :名無的発言者:04/03/08 02:45
- だから、人民解放軍が反対しているんだって。
- 498 :名無的発言者:04/03/08 02:47
- 497の続き
新幹線は、軍事輸送には向かない。
国内輸送の根幹を、(彼らにとって仮想的である)日本の手に委ねてしまうわけには、いかない。
などが理由
- 499 :名無的発言者:04/03/08 04:25
- 新幹線は基本的に人員輸送に特化してるから
もともと物資輸送は向かないだろ。
- 500 :名無的発言者:04/03/08 12:07
- 物資輸送に向いているならTGV採用してくれ。中華之星でも可。
- 501 :名無的発言者:04/03/08 16:04
- >>500
中華之星でもいいんでしょうが
その場合、どうやって資金調達するかが問題
- 502 :名無的発言者:04/03/09 07:47
- 中国人なんざぁ
毎週ジムボタン見させるだけで十分
- 503 :名無的発言者:04/03/10 00:46
- >>499
>新幹線は基本的に人員輸送に特化してるから
>もともと物資輸送は向かないだろ。
そうだよ。あんた新幹線で貨物列車が運行できると思ってたのか?
- 504 :名無的発言者:04/03/10 19:39
- 【中国】高速鉄道計画、「新幹線の技術の方が優れている」と中国次官が遠まわしに発言[03/10]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078882155/
【中国/朝日新聞】高速鉄道への日本の「平等な競争参加歓迎」【´,_ゝ`】[03/06]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078593250/
【中国】北京―上海高速鉄道は分割入札…中国次官が見解[03/06]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078555057/
【中国】広州―珠海高速鉄道、レール方式を採用へ 海外から技術導入[03/01]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078142384/
【鉄道】高速鉄道計画、仏がリード 中国紙[02/21]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077435083/
過去ログ
【中国】高速鉄道計画入札、フランスが獲得=香港紙[02/12]
http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1076/10765/1076590602.html
【中国】北京−上海高速鉄道、仏TGVに中国から擁護[02/12]
http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1076/10765/1076551042.html
【誤報ですた(´・ω・`)ショボーン】北京─上海間高速鉄道、仏が受注との報道を否定[02/14]
http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1076/10767/1076714661.html
- 505 :名無的発言者:04/03/11 18:37
- 電気の要らない新幹線。
- 506 :名無的発言者:04/03/11 20:20
- >>503
は?
だから無理だと言ってるだろ。
- 507 :名無的発言者:04/03/12 16:03
- 新満州鉄道を早く導入しる!! >中国政府
- 508 :名無的発言者:04/03/12 22:40
- 住めば中国
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ailiao/sumechu_m.htm
これは主に、私が1992年NTTを定年退職後、中国で暮らした記録です。一部子供のときの思い出を加えました。
学校の総務課の職員張さんは五十年輩でかなり議論好きである。「橋本総理の靖国神社参拝について貴方はどう思う」
「彼が参拝したのは事実だが、中国の報道内容は片寄っている」「だから君の意見を尋ねたい」「日本政府は日中友好
にも力を入れている」「日本は何故侵略なんかしたのかね。中国は、長い歴史の中で一度も他国に侵略したことはない」
鎌倉時代の元冠の役についても言っても、中国人はかなりなインテリでも知らない。彼らが教わる歴史の教科書には
載っていない。そこで意地悪く最近の中越戦争を持ちだした。私もこの戦争について深い知識があるわけではないが、
社会主義国同士鉾を交えたこの戦争の大義名分について、中国人自身内心しっくりしない思いを抱いているのは知っている。
「ところで、中越戦争はなんだい」「あれは教育的行為さ」「それは素晴らしい。その教育的行為とやらを日本も
中国にして上げよう」
彼が思わずぐっと言葉を詰まらせたとき、周りの聴衆がどっと笑い声を上げて親指を立て、私の一本勝ちを支持して呉れた。彼にはいつもやられっぱなしだが、始めて一本取った。私達はこういう話、例えば尖閣列島(中国では釣島)問題や、
核実験、再軍備問題等を笑顔で語る。私の中国語の勉強にもなるし、彼のいう
「私達はもっと親しくなる為にもっとこういう本音の話しが必要です」という意見に私も賛成だから。
ここで秘かに本音を告白させて貰おう。私は、大東亜共栄圏構想は素晴らしいと思っている。そしていまこそ共存共栄の
「アジア広域経済圏」の建設は必要なのではないだろうか。
- 509 :名無的発言者:04/03/12 23:58
- >>508
朝鮮併合〜太平洋戦争敗戦の貴重な教訓
「糞の中に足を踏み入れるな」
- 510 :名無的発言者:04/03/13 03:49
- >>509
賛成。
商売ではなんとかうまく儲けて、深入りせず、
文化だけは中国からぶん取る。これが理想
- 511 :名無的発言者:04/03/13 08:26
- >>510
もう中国から学ぶことは、基本的には無いんじゃない?
- 512 :名無的発言者:04/03/13 12:36
- 共産党による国家運営を学ぶ必要がある。
1億人位ならきっと余裕だと思ふ。
- 513 :名無的発言者:04/03/13 12:41
- >>511
>もう中国から学ぶことは、基本的には無いんじゃない?
「朝鮮人のあしらい方」を学び、実践する必要が有る。
チベットや新疆でやってる事を、
もうじき朝鮮半島全域でおっぱじめるゾ、連中。
>(中略)
>ロシアが同国への無償援助を2月から中断した上、
>中国も3月から中断する可能性を通告してきたとの内容
>が含まれていると報じた。
>(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000834-jij-int
- 514 :名無的発言者:04/03/13 22:29
- >>511
いや古い文化だよ。まあ分かりやすいところで言えば女子十二楽坊とか。
珍しい種類のお茶とか。奇抜な少数民族の服装デザインとか。
それに大きいのは漢方薬。漢方の技術は学ぶというかぶん取らないとな。
それから一部の人材。人口が多いだけに人材は結構いる。
- 515 :名無的発言者:04/03/13 22:32
- それに太極拳の技法が結構オリンピック選手の鍛錬に有効だとか。
いろいろ宝の山だよ。分捕ろうぜ
- 516 :名無的発言者:04/03/13 22:34
- もちろん学習による分捕りには、日本人もそれを摂取するだけの水準を持たねばいかん。
そういう宝のほか、人民には何の用もない。
単純労働で安く働いて、商品買ってくれればいい。
- 517 :名無的発言者:04/03/14 03:46
- 515 >
それに太極拳の技法が結構オリンピック選手の鍛錬に有効だとか
太極拳のどんな技法がオリンピックの何に有効なの?
- 518 :名無的発言者:04/03/15 15:31
- >>517
可能性の話だよ
- 519 :名無的発言者:04/03/15 15:54
- 中国の伝説
ttp://www.ronjai.com
- 520 :名無的発言者:04/03/16 22:15
- N捨て新幹線たたき
- 521 :名無的発言者:04/03/16 22:38
- 新幹線には、致命的な点が一つある。
それは、「在来線直通運転のノウハウを持たないこと」。
もちろん、山形や秋田などの、いわゆるミニ新幹線は存在するが、どちらも
それなりの地上設備を整え、他の在来線と比べて、列車の平均遅延時間が非
常に少なくなっているなど、あれらは「かなりよく管理された在来線」なの
である。
これは、日本を始め、台湾などの、在来線への乗り入れを基本的に考えない
地域においては有効(だから、実際に台湾は新幹線方式を採用した)だが、
在来線とのゲージ幅が等しく、基本的に全列車が新在直通をする韓国や中国
では、新幹線方式を採用しても、うまく機能しないのではないかな
- 522 :名無的発言者:04/03/16 22:52
- >>521
そーゆーのは、こんな所に書いてないで中国に知らせてあげて、
中国の新幹線採用を阻止してくれないか?
- 523 :名無的発言者:04/03/17 02:54
- 別に”致命的”って程では全然ないと思うがね。
それに、中国人にはTGV程度で十分。
早くTGVに決まって欲しい。日本政府が変な事をしだす前に。
- 524 :名無的発言者:04/03/17 04:22
- >>521
中国人が新幹線と在来線を一緒の線路で運行したらどうなるんだよ。
大混乱
- 525 :名無的発言者:04/03/17 09:31
- 「首相の靖国参拝、新幹線の導入に影響」中国公使が言明
在日中国大使館の程永華公使は16日、中国の北京―上海間高速鉄道
計画への日本の新幹線導入の動きが、小泉首相の靖国神社参拝によって
「影響を受けた」と言明した。都内の大使館で記者団に語った。
程公使は中国のネット上で示される市民の意見には、新幹線導入反対が
多いとし「今の国民感情では、日本に決められないかも知れないといった
雰囲気だ」と説明した。その上で「靖国問題が解決すれば、対日感情改善
の大きなきっかけになる」と述べ、首相の参拝を牽制(けんせい)した。
中国の高速鉄道計画を巡っては、日本のほかフランスやドイツが名乗りを
上げている。中国政府は技術的な選定作業を行ったのちに、入札方式に
よって導入を決めるとしている。 (朝日新聞)
小泉さん、これから毎月参拝しましょう。
- 526 :名無的発言者:04/03/18 03:45
- これまでの日本の新幹線売り込みは、中国側の顔色ばかりをうかがってきた。
訪中団と中国要人との話し合いは「おねだり的な感じがあった。そういうことは
今後はやめた方がいい」と指摘する奥田会長の言葉には、自信がうかがえた。
http://kk.kyodo.co.jp/is/column/chinawatch/china-031126.html
どういう意味かな
- 527 :名無的発言者:04/03/18 03:54
- >>526
「中国側は喉から手が出るほど新幹線の技術を欲しがってる」のはバレバレだからねぇ。
「新幹線を買いたがってる」のではなくて、「新幹線の技術を(タダ同然で)欲しがってる」
辺りが大いに問題なわけだが。
- 528 :名無的発言者:04/03/18 15:43
- >>526
URL から判断すると、去年の11月26日の記事か?
こんな話あったっけ?
- 529 :名無的発言者:04/03/20 16:22
- / /. ./ ,,-"../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____/ /_____./ ,,-" | ・・・まもなく高速鉄道入札が始まります。
/ / / ,,-" | 参加国は黄色い線の内側でお待ちください・・・
───/ /────./ ,,-" | アイヤー!日本が逃げたアル!
──. / /─── / ,,-" ,, - "\_______________
二二/.「 二二二/ ,,-" ,, - " ,,,, - Turrrrrr......
三 .//.| |三三/ ,,-" ,, - " ,,,, -- ""
≡// | |≡/ ,,-" ,, - " ,,,, -- " ______
.// .| |/ ,,-" ,, - " ,,,, -- "" |______
// | | ,,-"- ",,,, -- "" | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | | .┌―――┐ . | 「「 「「
.// | | ||( `ハ´)|| | | l | l
λ・・・ | | _______.||____.l|_|
↑\ | | | --,,,__ || || ""''''-- ,,,,__
日 \ | | | "''''-、,,,__ || ""''
本 | | "''- ,, "''''-、,,,_
退 ∩∩∩∩ "''-,, "''''-、,,,__
出 ( 独 ( 仏 ) "''- ,, "''''-、,,,__ ┌────┐
中 / / i ≡≡≡ヽ ゙-、≡≡≡≡ "''- ,, │ KTX! |
i o i o U ..\三三三三ヽ ゙-、三三三三三 "'' - ,,_ └────┘
し しし'| ̄ ̄| .\ニニニニニニニヽ ゙-、ニニニニニニニニ "'' ∧_∧
.|__| ..\二二二二二ヽ ゙-、二二二二二二二 <`∀´ >、
.. ゜ ゜
- 530 :名無的発言者:04/03/20 17:31
- どさくさにまぎれてなぜかニダーがw
- 531 :これでどうだ!:04/03/21 15:55
- / /. ./ ,,-"../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____/ /_____./ ,,-" | ・・・まもなく高速鉄道入札が始まります。
/ / / ,,-" | 参加国は黄色い線の内側でお待ちください・・・
───/ /────./ ,,-" | アイヤー!日本が逃げたアル!
──. / /─── / ,,-" ,, - "\_______________
二二/.「 二二二/ ,,-" ,, - " ,,,, - Turrrrrr......
三 .//.| |三三/ ,,-" ,, - " ,,,, -- ""
≡// | |≡/ ,,-" ,, - " ,,,, -- " ______
.// .| |/ ,,-" ,, - " ,,,, -- "" |______
// | | ,,-"- ",,,, -- "" | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | | .┌―――┐ . | 「「 「「
.// | | ||( `ハ´)|| | | l | l
λ・・・ | | _______.||____.l|_|
↑\ | | | --,,,__ || || ""''''-- ,,,,__
日 \ | | | "''''-、,,,__ || ""''
本 | | "''- ,, "''''-、,,,_
退 ∩∩∩∩ "''-,, "''''-、,,,__
出 ( 独 ( 仏 ) "''- ,, "''''-、,,,__ ┌────┐
中 / / i ≡≡≡ヽ ゙-、≡≡≡≡ "''- ,, │ KTX! |
i o i o U ..\三三三三ヽ ゙-、三三三三三 "'' - ,,_ └────┘
し しし'| ̄ ̄| .\ニニニニニニニヽ ゙-、ニニニニニニニニ "'' ∧_∧
.|__| ..\二二二二二ヽ ゙-、二二二二二二二 <`∀´ >、
.. ゜ ゜
- 532 :名無的発言者:04/03/26 00:02
- みにしち
- 533 :名無的発言者:04/03/26 10:51
- スレタイを逆にしてくれ
新幹線よりもトランスラピット
- 534 :名無的発言者:04/03/26 13:24
- 尖閣諸島の不法入国者は、新幹線阻止のために動いてくれたのだろうか?
これで、遠のいていくな。小泉総理の靖国参拝の効き目は、今ひとつであったが、
この7人の馬鹿は、決定的な役割を果たしてくれそうだ。
- 535 :名無的発言者:04/03/27 00:21
- 歓迎:魚釣島侵入ご一行様
貢献愛国心発揚
拒否新幹線輸出
停止ODA
と言うのはどうでしょうか?
- 536 :名無的発言者:04/03/27 00:34
- しかし、これで新幹線入札はなくなったな。
とても嬉しい。シナ人がやってくれました。
- 537 :和人:04/03/27 00:41
- 確かに新幹線導入に対しては
この七人はgoodjob
- 538 :名無的発言者:04/03/27 00:49
- フランスが勝った。
- 539 :名無的発言者:04/03/27 22:55
- ☆
- 540 :名無的発言者:04/03/27 23:43
- インターネット掲示板「2ちゃんねる」(http://www.2ch.net/)の利用者達で
明日(28)日の午後2時から中国大使館前でデモが行われるという書き込みを発見
しましたのでお伝えします。このデモは、尖閣諸島への中国人活動家の不法上陸事件
と中国の日本大使館前で日本国旗が燃やされた事に対する抗議運動だそうです。
掲示板のURLは、http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080254290/です。
まとめサイトhttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2274/
#コピペ推奨!
- 541 :名無的発言者:04/03/28 09:46
- 495 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/03/27 14:24 ID:OsWhwPnn
金曜日、年度末決算がらみで、重電関係の方々とお食事しました。。。
尖閣がらみで、ちょっと、中国新幹線について話を振ったのですが
「あれは、もう無い」とのこと。中国がどうするかは知らないが、日本側
からアクションをとることは、もうしないそうです。
で、尖閣は、中国内の政争で日本がダシに使われてるので、適当に
あしらっておけば良く、どの道、新幹線には関係は無い、とも。。。
ただ、今は九州新幹線が、トラブル続きで大変なんだとか。
正直、政治家に押し切られての見切り発車というのが実情なので、地下振動
、地下水等問題が山積で、グループ内でも参加時から不満が多かったようです。
輸出については、アメリカが新幹線(若しくはリニア)の導入を考えているそうで、
重電関連企業は、そちらに興味が移っているようです。
カナダ〜米西海岸〜メキシコ縦断新幹線(リニア)なんて、実現すると面白いですね。。。
- 542 :名無的発言者:04/03/28 10:43
- TGV採用をただ祈ってるばかりじゃ事態は進展しない
中国のネット社会で反新幹線の世論が盛り上がるように広報活動をしなければ
- 543 :名無的発言者:04/03/29 16:38
- ★
- 544 :名無的発言者:04/03/30 07:09
- >>541
さんきゅー。
しかし九州新幹線心配だな。山陽みたいに崩れなければいいが
- 545 :べしゅらいばー@入院中:04/03/31 00:09
- >>542
2004年、2ch Intelligence Agency(2IA)が創設される。なんてことになったりしてw
ネットによる工作は大切だね。
- 546 :名無的発言者:04/03/31 19:43
- ☆TGVより新幹線 Part91☆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1080727492/
- 547 :名無的発言者:04/04/01 03:53
- 俺、以前に小泉総理のメールマガジンに投稿したことがあるよ。
中国へ新幹線を輸出するのは反対だって。新幹線はハイテクじゃない、ローテクの
集大成でそれほど高い技術とかではない、あれは日本人の勤勉性とチームワークの
なせる業、国民性が新幹線を支えている。中国に出したら無理だって書いたんだよね。
返答はない。
だけどそう思いません??時速270km〜300Kmで走る電車が3分間隔、通勤線
と同じヘッドで走ってるんですよ。1000人以上の乗客を乗せて。
驚異的なことですよ。日本人でないとできない技。
- 548 :名無的発言者:04/04/01 18:58
- 第2満州鉄道を是非、日本の手で
その代わり沿線1kmの開発権・治外法権を認めろ!!
と言って中国人を煽ってみるテスト
- 549 :名無的発言者:04/04/01 19:54
- >>547
国民性だけで安全運行はできない。
日常点検から遅れ時のダイヤ復旧方法まで
日本鉄道100年以上のノウハウがシステム化、制度化されてるわけで
中国が一番ほしがってるのはそういうソフトウエア部分かと。
>新幹線はハイテクじゃない、ローテクの集大成
それなら他国も真似して作れるはずだけど、どこも出来ない。
フランスにしても、かなり前から動力分散型のAGV を開発してるようだけどいまだ実用化されてない。
- 550 :名無的発言者:04/04/01 20:31
- KTXが初日からトラブル発生。
本当の名前はKT−Xちゃうんかと小一時間(tbs
相変わらず朝鮮人は使えない。
これでまた新幹線採用の可能性が上がってしまった。
まさかとは思うが宗主国様への犠牲フライか?
- 551 :名無的発言者:04/04/02 02:18
- 親中の馬鹿ども、いいかげん 輸出が国益と言う馬鹿丸出しはやめろ
- 552 :名無的発言者:04/04/02 03:31
- コピぺ
JR東海社長:
「新幹線は外国に投げ売りするような技術ではない。
高速鉄道を自力開発しようという中国に最先端技術を売ることは、
国を売るようなものだ」。
JR東海社長は神!!
支那よ、TGVかICEで決めろよ。日本が憎いんだろ。
- 553 :名無的発言者:04/04/02 04:45
- 中国が必要としているなら、日本は新幹線の技術を提供・協力するべきだと思う。
- 554 :名無的発言者:04/04/02 05:56
- aho?
- 555 :名無的発言者:04/04/02 10:43
- >>553
去れ
- 556 :名無的発言者:04/04/02 21:32
- 新幹線は基本的に大陸に向かない。
- 557 :名無的発言者:04/04/04 02:00
- おいおい・・・・韓国のKTXでだしから調子悪いじゃないの?
これでは中国にフランス技術採用のアピールにならないじゃないか!!
まったく朝鮮人というのは何をやらせても日本の足ばかり引っ張るなぁ。
- 558 :麦:04/04/04 02:03
- ボクノトモダチノチュウゴクノヒトガ、ゼッタイシンカンセンハフランスダッテ。。
ウレシイ(^@^)/きゃっ
- 559 :麦:04/04/04 02:16
-
(^^)これからも麦を応援してくださいね。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1079969997/l50
↑麦への声援はここまで!!
- 560 :名無的発言者:04/04/04 04:15
- 中国様、KTXに決定ニダ。
名前はCTX(China Train eXpress)に決めたニダ。
はやい、やすい、うまい(技術が入手可能)の3拍子そろっているニダ。
中国様には、キムチのトッピングをサービスするニダ。事故大盛りもつけるニダ。
#アジアはCoreaTrain eXpressでいくニダ。
- 561 :名無的発言者:04/04/04 14:24
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/03 21:16 ID:JnY44yQ3
【緊急アンケート】あなたは景気が回復していると思いますか?
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080754456/252
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/03 21:16 ID:JnY44yQ3
1)28歳
2)兵庫県
3)製造業:電車の部品関係
4)中国需要でいろんな物の輸出が好調で景気回復しかけているように見えるが
逆にいろんな物資(特に金属)が大幅に値上がっているため何とも言えない
5)これからはインドにも輸出が好調になる雰囲気があるが、中国同様大食い国家なので
原油や他の物資の値上がりが怖い。製造業にとっては痛恨。
最期に。 中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…
307 名前:252[] 投稿日:04/04/04 11:09 ID:d1xU9MyL
>>305
中国新幹線の事ですかね?
今更嘘つく必要なんぞありませんが。
後数ヶ月もすればマスゴミが正式発表しますよ。
- 562 :毛沢東:04/04/04 15:53
- 一般的な中国のトイレです。
http://wing.zero.ad.jp/temasek/benjo.htm
あなたはこんなところでうんこできますか。
できない人は中国への旅行はお勧めしません。
一般的な中国の都会
http://wing.zero.ad.jp/temasek/seiryu.htm
北京や上海は中国のごく一部です。
一般的な中国人
http://wing.zero.ad.jp/temasek/rodo.htm
車二台持って海外旅行に行って、なんて中国人はごく一部です。
一般的な中国人の食材
http://wing.zero.ad.jp/temasek/kokanro2.htm
もはやいうことはありません。同じ人間だと思わないほうがいいです。
中国に旅行に行くとどうなるか
http://wing.zero.ad.jp/temasek/seito-kotsu-bus
http://wing.zero.ad.jp/temasek/seito-kotsu-bus2
これでも中国に行きたい人はどうぞぜひ行ってください。
- 563 :名無的発言者:04/04/04 19:51
- シナチクはすげー釣ってくるね。
素直にTGVにすればいいんじゃないの
自身もなさそうだし
大陸だから平坦だし
新幹線式にするメリットなんかないじゃん。
- 564 :名無的発言者:04/04/04 20:02
- >479
たしかに今まで新幹線なんか売らずにも
日本は何とかやってきてるし。
新幹線だってあくまでも鉄道だからね。
特別な技術ってわけじゃない。
日本はユーラシア大陸側に売らなくても山岳と
湿気の多い島の輸送手段としての鉄道に特化すれば
いいんじゃない。
- 565 :名無的発言者:04/04/04 20:10
- でも新幹線の元々の構想って、アジア号に端を発する大陸横断弾丸鉄道じゃなかったっけ?
べつに大陸向けの高速鉄道だって作ろうと思えば作れるんじゃん?
- 566 :名無的発言者:04/04/04 20:12
- でもさ、中国で新幹線方式が採用されると
ニダーたちの反応が面白そうなんだけどどうかな。
- 567 :名無的発言者:04/04/04 20:22
- 中国では座席指定券が中途駅では管理できない国。
東京と大阪にしか、みどりの窓口がないようなもの。
- 568 :名無的発言者:04/04/04 21:29
- >>567
日本でも管理できないよ。
俺は日暮里から大阪行の最も早い便として発券して貰った列車が、
その時既に東京駅を出発していたことがあった。
怒鳴り込んだが暖簾に腕押しだった。
- 569 :これって?:04/04/04 22:44
- ☆TGVより新幹線 Part99☆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081085819/
☆TGVより新幹線 Part99☆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081085821/
☆TGVより新幹線 Part99☆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081085836/
- 570 :名無的発言者:04/04/05 00:38
- 投票「KTXは今後どうするべき?」
ttp://vote2.ziyu.net/html/ktxG7.html
- 571 :名無的発言者:04/04/05 00:39
- ☆TGVより新幹線 Part99☆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081085821/
これが本スレ
- 572 :名無的発言者:04/04/05 02:31
- 取りあえず、このスレの発言で、極東板では大騒ぎになってます。
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080754456/252
- 573 :569:04/04/05 11:53
- ☆TGVより新幹線 Part100☆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081129897/l50
- 574 :名無的発言者:04/04/06 00:49
- >>572
その発言ハン板の☆TGVより新幹線 Part98
でもありましたが、その後のソースがでてこないため話が続きませんでしたよ。
- 575 :名無的発言者:04/04/06 01:49
- >俺は日暮里から大阪行の最も早い便として発券して貰った列車が、
>その時既に東京駅を出発していたことがあった
それってコンピューターの問題というより、発車ぎりぎりでも発売停止
せずに駆け込みを許してるがゆえに起こってしまったことだろ。
中国では、ほとんど始発列車でしか指定席が買えないシステムになってるんだよ。
- 576 :名無的発言者:04/04/06 04:43
- >>572
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/04 04:10 ID:PvXJHfCk
1)34
2)関東
3)製造業:輸送用機器
(中略)
>>252
えーとうち足回りやってるんですが在来線ならともかくそういう話まったく聞きません。
よければ詳細をば。
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/04/04 05:01 ID:kv/MfrXg
1)30代前半
2)房総半島付け根
3)研究職系サラリーマン
(中略)
ところで>>252さん、釣りは大成功ですね。
弊社では、その件で準備も用意も何一つ指示がありませんけど?
- 577 :名無的発言者:04/04/06 18:17
- >>521
> 新幹線には、致命的な点が一つある。
> それは、「在来線直通運転のノウハウを持たないこと」。
すみません、「新幹線」は在来線と切り離されたクローズドシステムの
高速鉄道のことを言うので、そんなノウハウがあっちゃ逆におかしいんですが。
> これは、日本を始め、台湾などの、在来線への乗り入れを基本的に考えない
> 地域においては有効(だから、
地域的問題じゃなくて条件的問題の話でしょうに。
> 在来線とのゲージ幅が等しく、基本的に全列車が新在直通をする韓国や中国
> では、新幹線方式を採用しても、うまく機能しないのではないかな
ゲージが一緒だからといっても直通しなきゃならない理由はありません。
まぁ中国は土地が余ってるから新幹線のような高密度化なんか不要なんだけど。
- 578 :名無的発言者:04/04/07 01:14
- >基本的に全列車が新在直通をする韓国や中国では、新幹線方式を採用しても、うまく機能しない
新幹線を5分に1本の密度で在来線で走らせたら、中国では毎日大惨事発生。
- 579 :名無的発言者:04/04/07 01:18
- お前らのレスみてると新幹線を売りたいようにしか見えんな
- 580 :名無的発言者:04/04/07 01:27
- そりゃ買って欲しいのは当然だけど
相手が中国だからな。
親日で国民のレベルが高ければ誰だってプッシュするだろ
- 581 :名無的発言者:04/04/08 11:52
- 中華之星はロシアのSu-32にソックリだね
- 582 :名無的発言者:04/04/09 22:20
- まだこのスレあったんだ・・
2はまだ?
- 583 :名無的発言者:04/04/11 00:08
- 中国最大級の工業博覧会「上海国際工業博覧会」の地元実行委員会が、今秋、上海市で
開く博覧会に九州新幹線「つばめ」の車両展示を求めている。同実行委幹部は「上海―北京
(約千三百キロ)で計画される高速鉄道への日本の新幹線の売り込みと、九州への観光客増加の
二つの意味がある」としており、中国への新幹線売り込みに積極的な国土交通省をはじめJR九州や
車両メーカーなどの対応が注目される。
■JR九州困惑気味「車両に余裕ない」
七日まで福岡市に滞在していた同実行委幹部は「つばめ」の展示を求める理由として、高速鉄道の
車両候補が日本の新幹線とフランスのTGVであることを挙げ「一般市民が実際につばめに触れることで、
日本が優位に立てる」と強調した。
さらに、昨秋の同工業博で初めて大規模な「福岡県ブース」が出展されたことを踏まえ、「上海市で
福岡や九州に対する関心が徐々に高まっており、日本の新幹線が採用されなくても、つばめの展示で
今後の九州への観光や貿易交流の促進につながる」と指摘した。
(以下長文の為省略しました。全文はソースをご覧下さい)
ソース:Yahooニュース(西日本新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040409-00000012-nnp-kyu
- 584 :名無的発言者:04/04/11 17:40
- http://aasaloon.zive.net/up/source/up0035.swf
サマワ部隊(パ−ティ−)
- 585 :名無的発言者:04/04/12 03:18
- >>583
支那人は逝ってヨシ!
- 586 :名無的発言者:04/04/13 07:24
- 200系でも飾っとけ。
- 587 :名無的発言者:04/04/14 00:52
- ほ
- 588 :名無的発言者:04/04/14 18:59
- し
- 589 :名無的発言者:04/04/14 22:01
- ぶ
- 590 :名無的発言者:04/04/15 19:57
- ど
- 591 :名無的発言者:04/04/15 22:50
- ってかさ、
C国なんかに売るよりはマレーシア、タイのあたりに高速鉄道を売り込むほうがずっとよくね?
車両の仕様自体そっちのほうに向いてるだろ
- 592 :名無的発言者:04/04/15 23:23
- >>591
SIN - KUL ならなんとかなるかもしれんが、それ以外は需要が少なすぎて無理でしょ。
オーバースペックと言ってもいいかもしれんが。
タイもバンコク一極集中が激しすぎるしねぇ。
- 593 :KTXスレコピペ:04/04/16 06:27
- 69 マンセー名無しさん sage New! 04/04/15 23:13 ID:tnPuv3RH
JRの人と飲んで帰ってきますた。
・・・中国は新幹線でほぼ決まりだそうな。もう最初っから。
ただ路線が長いので一部ドイツを入れるだろうとのこと。
おフランスは在来線(200キロ以下)で入れる程度だろうと。
----------------------------------------------------
ホントだったらやだなぁ。なんで反日国家にくれてやんないと
いけないんだ・・・・・
- 594 :名無的発言者:04/04/17 00:34
- 結局、新幹線で決まりという流れがあったからこそ
葛西社長を含めみんなで強気の発言してたのかな。
少しでも良い条件で売りつけるために。
できるだけ売りたくないが、どうせ売るならびしっと厳しい契約に頼むぜ
- 595 :名無的発言者:04/04/17 04:03
- 「どうぞどうぞトランスラピットを採用してください。時代遅れの新幹線技術を導入すると後悔しますよ」
本音「日本人の血と汗の結晶である新幹線技術を運行管理もできるかどうかわからない中国ごときに易々とやれるか。」
- 596 :名無的発言者:04/04/17 12:58
- 或る日、盧溝橋の新幹線の線路が爆破され
中国政府は日本極右勢力の犯行と非難し
津島沖に中国海軍の軍艦「定遠」と「鎮遠」を派遣し
上陸を試みる予感。
- 597 :名無的発言者:04/04/20 10:07
- >>596
わざわざ愛知まで来るのか
ご苦労(596)なこった
- 598 :名無的発言者:04/04/21 00:48
- age
- 599 :名無的発言者:04/04/22 01:06
- >>591
マレーシア、タイ、シンガポール線だったら敷設資金の半分以上をODAから計上しても
将来的にはプラスな気がするし、向こうの人たちも感激するんじゃないだろうか?
- 600 :名無的発言者:04/04/22 15:56
- 売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか?
北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!
今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
- 601 :名無的発言者:04/04/22 16:21
- 香港新幹線ならいいね
- 602 :名無的発言者:04/04/22 16:52
- 小泉は今年の夏はちゃんと、8月15日に靖国に行ってもらいたいもんだ。
- 603 :名無的発言者:04/04/22 17:06
- 天皇陛下のご親拝も実現してもらいたいもんだ
- 604 :名無的発言者:04/04/25 21:01
- hoshy
- 605 :名無的発言者:04/04/27 21:21
- ほ
- 606 :名無的発言者:04/04/27 22:42
- う
- 607 :名無的発言者:04/04/29 11:16
- ☆
- 608 :名無的発言者:04/04/30 05:48
- ★
- 609 :名無的発言者:04/05/01 05:23
- ★
- 610 :名無的発言者:04/05/02 14:28
- ☆
- 611 :名無的発言者:04/05/02 19:03
- >>252
>最期に、中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…
>>307
>>305
>中国新幹線の事ですかね?
>今更嘘つく必要なんぞありませんが。
>後数ヶ月もすればマスゴミが正式発表しますよ。
後数ヶ月もすれば小泉首相が、
再 び 靖 国 神 社 を 参 拝 な さ れ て
白紙に戻される、
に、100000シナチク。
- 612 :名無的発言者:04/05/03 04:00
- 小泉さん、毎月、参拝希望します。
新幹線全編成に日章旗と靖国神社護符を掲出してほしい。
- 613 :名無的発言者:04/05/04 09:41
- >>252 04/04/03 21:16
>最期に。 中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…
>>307 :252 :04/04/04 11:09
>>305
>中国新幹線の事ですかね?
>今更嘘つく必要なんぞありませんが。
>後数ヶ月もすればマスゴミが正式発表しますよ。
あと数ヶ月って、受注決定なのに、未だに発表が無い・・・・。
何故秘匿するのか?
ハッ!!
tgvのフランスが、対外情報総局DGSEを暗躍させて、
猛烈な巻き返しを計っている??
- 614 :名無的発言者:04/05/04 15:59
- その後音沙汰ないようだね。TGVにしろ新幹線にしろもうオリンピックには間に合わない
だろうに。部分開通でよしとするのかな。
- 615 :名無的発言者:04/05/04 19:33
- >>614
オリンピック云々はとうにあきらめてるでしょ。
それよりも、他スレで既出ですが、ここにも貼っておきますネ。
上海リニア失速 高額運賃で乗車率2割以下…大赤字の恐れ
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20040430/KEIZ-0430-04-03-10.html
> 上海リニアは〇二年末に開通、観光客を対象に断続的に試験運行を行ってきた。
>先月二十九日からは正式運行に近い午前八時半−午後五時半(二十分間隔)の運行ダイヤを開始。
>しかし、新華社系週刊誌・瞭望東方週刊などによると、乗車率は平日二割に満たず約四千人前後、
>週末でも八千人前後にしかならないという。総投資額は八十九億元(約一千百五十七億円)だが
>「投資に見合わぬ損をする商売、それも大赤字」と酷評している。
>さらに、最近リニアの軌道がわずかながら沈下していることが判明、
>昨年七月にはケーブル破損も発生するなど、安全性へのイメージも低下している。
こりゃあ、2010年の万博まですら、維持できないかも・・・
- 616 :名無的発言者:04/05/05 02:41
- オリンピックまで、国家体制が持つのかどうかを心配しているのでしょう。
高速鉄道のことまで気が廻りません。経済の蔭りが見られ始めているようですし、
高官と呼ばれる高級官僚たちが、先を争って蓄えてきた賄賂の金を、海外へ送金しているそうだよ。
沈没する船から逃げ出すのは、鼠に決まっている。彼等の動きを見れば、経済の破綻が突然訪れるかもしれないね。
闇の大国と呼ばれてきた国だ。日の没するところの国でもある。冷静に見ていれば、
中国人が、「先進国」になるには、遅すぎたことに気付くべきですね。
全土に小学校すら満足に普及させることができない国が、どのような発展をするのでしょうか?
過大評価をすることなく生暖かく見ていましょう。
- 617 :名無的発言者:04/05/05 14:35
- リニアは失敗だったね。実より世界初という名だけとった感じ。これでノウハウが得られた
わけでもないだろうし。高速鉄道も同じ失敗を繰り返しそう。地道に既存鉄道の高速化を
進めて行くのがいいんじゃないかな。
- 618 :名無的発言者:04/05/07 18:57
- ho
- 619 :名無的発言者:04/05/07 19:34
- >>617
あれは北京〜上海間をリニアにするかどうかを判断するための試験という意味合いも
大きいから、ある意味ちゃんと役割を果たしたとも言えるけどね。
- 620 :名無的発言者:04/05/08 02:36
- >>617
中華之星のバージョンアップを自国でやってくれ、って感じだ罠。
- 621 :名無的発言者:04/05/08 02:46
- >>619
どう考えても全線リニアは無理でしょうに。どうしてそこまでリニアにこだわる必要が
あったのかなぁ。
- 622 :名無的発言者:04/05/08 15:46
- >>621
リニアの技術を軍事転用するのが究極の目的に決まってるじゃん。
精度の高いミサイルが作れる。
- 623 :名無的発言者:04/05/08 18:56
- >>622
>精度の高いミサイルが作れる
意味不明???
- 624 :名無的発言者:04/05/08 23:35
- 発展の象徴としたかったのかな〜。某隣国では車輪ですら利益が出ないと騒いでいる
のに・・・
- 625 :名無的発言者:04/05/10 13:19
- 保守
- 626 :名無的発言者:04/05/11 17:22
- 中国がリニアリニアと固執しているのは実はリニア中央新幹線が狙い!?
電気食うけど電圧上げれば何百キロでも理論上でるJRマグレブなら
北京〜上海すら航空機不要になるでしょうから
しかし地上10cmを飛ぶ時速581キロって一度乗ってみたいですね
- 627 :名無的発言者:04/05/12 00:04
- 実際日本のリニア技術よこせって要求して断られているよね。まあ新しい技術が
欲しいのは分からなくもないが、日本でもまだ営業はおろか建設も始まっていない
段階で出すことはできないでしょう。
- 628 :名無的発言者:04/05/13 03:26
- 保守
- 629 :名無的発言者:04/05/13 06:09
- 日経 2004/5/13 1面
川重など6社 中国の鉄道高速化応札へ 在来線に新幹線車両
川崎重工業、三菱商事など日本企業六社は、中国の鉄道車両大手、南車四方機車車両
(山東省青島市)と組み、中国在来線の車両高速化プロジェクトに応札する。時速二百キロ
メートルの特急路線を五路線、総距離二千キロメートル超にわたり整備する計画で、近く入
札が始まる見通し。日本勢は東日本旅客鉄道(JR東日本)の最新の「はやて」型新幹線を
提案する。落札すれば一千億円規模の大型商談になる見込みで、日本の新幹線技術が
台湾に続き中国にも移転されることになる。
日本の企業連合は川重などに日立製作所、三菱電機、伊藤忠商事、丸紅を加えた六社。
六社は既にJR東日本から車両技術の提供を受ける特別目的会社「光基鉄道システム」
(東京・千代田、資本金一千万円)を設立した。同社は川重を介して技術を中国へ移転する。
実際の入札は、中国の南車四方が窓口となる。
今回の事業は中国政府が計画する新高速鉄道(北京―上海)に先行する在来線の高速化
プロジェクトで、落札すれば日本の鉄道技術を中国へ本格移転する初のケースとなる。新高
速鉄道の受注など、中国での事業拡大の突破口になりそうだ。
在来線の高速化は新型車両の導入で主要都市間の運行速度を現在の倍の時速二百キロ
メートルに高めるもので、北京―瀋陽など五路線、計二千キロメートル超がまず候補に挙が
っている。最終的には総距離二万キロメートルの在来線を高速化する大規模な計画で、
新高速鉄道(時速三百キロメートル、距離千三百キロメートル)を総距離ではるかに上回る。
- 630 :続き:04/05/13 06:09
- 月内にも概要が示される入札で、日本勢は川重をとりまとめ役に最高時速二百七十五キロ
メートルの「はやて」を改良した新型車両を提案する。落札後、まず日本から完成車両を輸出。
南車四方への技術供与も進め、早期に現地生産に切り替える。早ければ二〇〇五年中にも
一部運行が始まる予定。
入札では南車四方・日本六社連合のほか、中国鉄道車両大手の長春軌道客車(吉林省
長春市)も独シーメンスと組み、ドイツ版新幹線の「ICE」の車両を提案するもよう。二陣営とも
高い競争力を備えており、二陣営が五路線を分担して受注する可能性もある。
川重など六社は北京―上海の新高速鉄道計画に、運行制御システムを含めた新幹線シス
テムの売り込みを目指す「中国高速鉄道日本連合」の中核企業にもなっている。在来線の
高速化が先行する見通しとなったため、別途体制を整えた。
日本の新幹線技術は、海外では今年九月にも試運転が始まる台湾の高速鉄道(台北―
高雄間)に初導入される。
- 631 :名無的発言者:04/05/13 07:15
- 小泉さん靖国頼むよ
- 632 :名無的発言者:04/05/13 07:37
- >>629, 630
ふむ。
「新幹線システムを売る」わけじゃなくて、「高速走行対応可能な車両だけを売る」わけね。
ま、これはこれでアリなのかな、という気もしますが...
- 633 :名無的発言者:04/05/13 10:39
- >>632
走行中に何かトラブルがあった場合、その原因が車両の問題でなくても
日本にイチャモンつけてくるのは目に見えてるが。納車後に
「車両が地上設備に多大な負担を与えるから、無料で改良しろ」とか。
そもそも1000億円だって全額回収できるもんかね。ODAとかで相殺されたあげく、
安い新幹線似車両が中国から輸出されて、日本大打撃かな。
- 634 :名無的発言者:04/05/13 16:31
- 在来線として新幹線車両を出すのか・・・これでコストあうのかな。新幹線車両初の
大事故を起こしそうだし、現地生産というところも気になる。
- 635 :名無的発言者:04/05/13 16:49
- >>634
最高速度 200km/h でいいんだから、「はやてを改良」って書いてあるけど、
実際には色々削ったりして低価格化するのでは?
- 636 :名無的発言者:04/05/13 17:02
- 廉価版としてかなりスペック落とすのだろうけど果たしてそれは新幹線と呼べる
車両なのだろうか。もし決まったら新聞報道には中国に新幹線輸出と書かれるの
だろうけど。
- 637 :名無的発言者:04/05/13 17:34
- >>636
まあまあ。
マスコミとかは、KTX のことも「韓国版新幹線」とか書くぐらいですから。
一般人の認識はその程度でしょ。
- 638 :名無的発言者:04/05/13 18:04
- 在来線用なら中華之星を改良していけばいいのでは。
- 639 :名無的発言者:04/05/13 18:25
- >>635-636
200km/hでいいなら新幹線ですよ
ただ、在来線高速化っていうならE2じゃなくてE3の様な気がするのだが。。。
インバータの廉価化(IGBT→GTO)とか、M車削減とかはたぶんやるんだろうな。
問題はE2のときは輸送力うpの最終兵器である6列シートを使うかどうかだ。。。
- 640 :名無的発言者:04/05/13 19:25
- >>638
あれは使い物にならなかったから...
低価格が重要なら KTX でしょう。決まり。(w
- 641 :名無的発言者:04/05/13 20:45
- KTXはたいして量産していないし、コストもそれほど下がらないのでは。
- 642 :名無的発言者:04/05/13 21:02
- 日本の在来線って130Km/h程度が上限のようだけどこれは法律で決まってるから?
出そうと思えば今の技術なら在来線で200Km/hだせるのかな。
- 643 :名無的発言者:04/05/13 21:21
- >>642
法律では、列車は非常ブレーキをかけてから600m以内に止まらなくてはいけないことになっていて、これに従える車両の限界が130km/h。
車両の性能が低い場合は120km/h。ほくほく線や津軽海峡線には踏切がないから、最高速度はそれぞれ160km/h,140km/hになってる。
- 644 :名無的発言者:04/05/13 22:59
- なるほど〜。じゃ技術的速度上限はもっといけそうですね。300Km/hまではいらないけど
200Km/h程度で走らせたいというマーケットがそこそこあるとしたら(世界的に)、新しい
車両を開発すれば売れそうな気がしますね。
- 645 :名無的発言者:04/05/13 23:24
- >>644
市場はあっても、商売が成り立たない相手じゃなあ。
- 646 :名無的発言者:04/05/15 13:08
- ほ
- 647 :名無的発言者:04/05/15 22:23
- っ
- 648 :名無的発言者:04/05/16 17:23
- け
- 649 :名無的発言者:04/05/16 17:29
- >>645
じゃあ、タダでよこせ(大笑)
- 650 :650:04/05/16 17:35
- 大笑
- 651 :名無的発言者:04/05/16 17:36
- 倭蟻の文化、全部中国起源!(笑)
- 652 :名無的発言者:04/05/16 17:39
- シナ人、帰ったんじゃなかったのか?
- 653 :名無的発言者:04/05/16 17:40
- 倭蟻国は中国領(大笑)
- 654 :名無的発言者:04/05/16 17:40
- ホラ、乞食国家の宗主国らしい発言が出たぞ。
ただでやっては乞食のためにならん。
働かせてから恵んでやる。
- 655 :名無的発言者:04/05/16 17:42
- 倭蟻は中国の奴隷?(期待)
- 656 :名無的発言者:04/05/16 17:45
- うんにゃ、中国の隠れボス。
- 657 :名無的発言者:04/05/16 17:53
- 蟻ボス?(笑)
- 658 :名無的発言者:04/05/16 17:58
- 新幹線の輸出は中国だけは反対だね。
馬鹿政治家が必死になって売れと喚いていたな。
売国奴だ。●●さん。
- 659 :名無的発言者:04/05/16 17:59
- 加油!(笑)
- 660 :名無的発言者:04/05/18 00:46
- 保守
- 661 :名無的発言者:04/05/18 07:09
- ATCとかどうするの?ATCが無くても走れるようにするの?
- 662 :名無的発言者:04/05/18 13:36
- >>661
現地の信号システム載せるんでしょ。それがどの程度のものかはわからないが。
TGVがATS-Pもどきで走れるんだし、下手すれば200km/h走行でも
踏切があるかもしれない。
あとは当局が安全に対してどこまでカネかける気になるかだけですよ。
- 663 :名無的発言者:04/05/19 15:53
- 保守
- 664 :名無的発言者:04/05/21 21:59
- 保守
- 665 :名無的発言者:04/05/23 01:59
- 保守
189 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★